隅田川18橋めぐり2(両国橋〜勝鬨橋)





10.両国橋
現代の靖国通りも、この橋を渡ると京葉道路と名を変えます。 武蔵と下総の二国を結ぶ橋なので両国橋といいます。明暦の大火で多数の犠牲者がでたことから、防災上の必要性と、江戸市街の拡張を目的として万治2年に架けられました。 その後この橋は流失や消失で10数回架け替えられ、現在の橋は、震災復興事業として、昭和7年に架けられました。 両国にある回向院はこの明暦の大火の犠牲者を弔うために建てられたものです。




11.新大橋
元禄6年(1693)に木橋がかけられ、当時、現在の両国橋を 「大橋」と呼んでいたので、こちらを「新大橋」としたそうです。その後、明治45年 に鉄橋として架けられたトラス橋は大正12年の関東大震災に耐えました、昭和51年に現在の斜張橋になりましたが、愛知県の明治村に以前の橋の一部が復元されています。 またこの橋はライットアップされ、グリーンとイエローのイルミネーションが美しく、ドラマ「ロング・バケーション」のロケ地として有名です。ライトアップは日没から22:00迄です。

  


12.清洲橋
当時の深川区清澄町と日本橋中洲町を結ぶので清洲橋と命名されました。この橋ができるまでは 「中洲の渡し」があったそうです。大震災後の復興事業で、当時、世界でも美しい橋として知られていたライン川に架かるドイツの ケルンの大吊橋をお手本に昭和3年(1927)に完成しました。曲線的な優美さをもった女性的な橋とされています。ここも、さまざまなロケ地として使われています。夜になるとこの主塔にスポットライトがあたり、それを結ぶケーブル部分がピンク色に灯ります。
ライトアップは日没から22:00迄です。

    


13.隅田川大橋
箱崎の東京シティエアターミナルのほとりにある、首都高がすぐ上を走る 残念ながらのただの今の橋です。


14.永代橋
元禄11年(1698)に「深川の大渡し」に代わって架けられました。当時はこの辺を永代島と呼ばれていたため永代橋と名づけられました。 明治30年(1897)に現在の場所に移され、関東大震災で大破した後、昭和3年 に現在の橋に架け替えられました。
夜になると、欄干部が鮮やかなブルーに灯ります。ここは、ドラマ「最高の食卓」のロケ地にもなりました。
ライトアップは、日没から22:00迄です。

  


15.相生橋
隅田川は永代橋付近で川はふた手に分かれ、本流は中央大橋の方へ、 もう一方は相生橋の方へ分かれます。この橋は明治36年、中の島を挟んで月島側のと深川側のの二橋からなる橋として架けられました。大正12年の関東大震災で焼失しましたが、震災復興事業として大正15年に復旧し、現在はトラス橋に架け替えられました。この橋の真下にその小さな島、中の島があって、公園になっています。 東側を見ても、西側をみても眺めがいいきれいな公園です。 中の島へは、相生橋の途中から下りられます。 この付近の遊歩道は 広々としてきれいに整備されています。


16.中央大橋
大川端リバータウン21と中央区新川を結ぶ橋として平成5年に完成した新しい橋です。隅田川に架けられてた橋の中では一番新しい橋です。地域のシンボルとなるように、タワーを有した斜張橋が採用されました。周辺は大変景色のいいところで、オフイスも充実、こんなところで仕事できる方は幸せだなと思ったりします。傍らには隅田川とパリのセーヌ川の友好河川提携を記念して、フランスから送られた「メッセンジャー」という像が設置されています。




17.佃大橋
隅田川の新名所、聖路加ガーデンの近くにある、今時の橋です。江戸時代に摂津佃村の漁民が佃島に住むようになってまもなく「佃の渡し」が設けられ、昭和39年に佃大橋が完成するまで、300年以上渡船場として長い間親しまれていました。


18.勝鬨橋
勝鬨橋は最下流にあり、東京湾へとつなぐ隅田川の玄関口で、築地と月島を結んでいます。月島は明治25年に築島され急速に発展していきましたが、交通手段としては明治36年に開通した深川方面の相生橋しかなく、京橋方面からは渡船に頼っていました。そのうちの一つである「勝鬨の渡し」は、明治38年に日露戦争の戦勝(勝ち鬨)を記念して名付けられたものですが、昭和15年に完成した橋にその名前が引き継がれました。勝鬨橋は、大型船を通過させるため、時間を決めて中央部が 2つに分断されて跳ね上がるという開閉式で有名でした。開通当初は一日5回開きましたが、戦後は一日3回となり、橋上の交通量が多くなり、また大型船が通過することもなくなったので開閉はされなくなり、 昭和45年の11月29日を最後に、開くことはなくなりました。
両サイドの遊歩道はきれいに舗装され、春にはつつじがきれいです。また、欄干部のグリーンの間接照明灯と、直線のブルーの照明が、夏の夜に涼しさを運んでくれるとても美しい橋です。ライトアップは日没から22:00迄です。

   



隅田川を下って東京湾までやってきました。江戸と東京をつなぐ隅田川の小さな旅、いかがでしたか。
天気のいい日にのんびりと出かけてみてください。もっと東京が好きになるかもしれません。



 隅田川18橋めぐり   隅田川18橋めぐり1(両国橋〜勝鬨橋)



  東京小さな旅    東京遺産