東京地下鉄ミシュラン

ご覧頂いた皆様の、
東京の地下鉄線に関するご意見

更新が大幅に遅れ申し訳ありません。最新のご意見は掲示板をご利用・ご参照ください。
最終更新日 9月23日

掲示板掲示板ご記入いただいた後,順次ご意見コーナーに転載させていただきます。




コルトア さんからのご意見
東西線の茅場町東先頭で朝よく人がドアに挟まってますが、痛くありませんか??


藤井 さんからのご意見
都営浅草線は比較的に空いています。特に押上始発は発車5分前でも座れます。
たまに亀有駅から常磐緩行線に乗ることがあるのですが、こちらは朝昼晩ともに
最悪です。特に昼間の12分間隔と休日夜間の15分間隔、さらには北千住、綾瀬、松戸での長時間停車
(しかも快速との接続なんて考えていない)。ほんとに利用者のことをかんがえているのかなあ。


奥平 説子 さんからのご意見
都営新宿線はどうしてあんなにマイナーなのだろう?私は森下に住んでいますが、
池袋・高田馬場・新宿・渋谷・五反田・品川・東京などの駅にすべて1時間以内にいけます。
おもに、森下〜小川町・淡路町〜池袋を利用しますが、朝・夕のラッシュは丸の内線は反対方向なので、超快適、
都営新宿線も他の線に比べればなんてことはない。乗換えも簡単です。
以前、西武池袋線の大泉学園に住んでいましたが、その時の悲惨さから比べると夢のようです。
新宿にも1本だし、座れるし、京王線にも乗り入れているので、活動範囲の広い私にはとても便利です。
一年半ほど前に引っ越したのですが、ほんと引っ越して良かったです。
なのに、都営新宿線はマイナーです。(マイナーだから快適なんだろうけど)
森下に住んでいる、と言っても、わかってくれる人は50人に一人ぐらいなのです。私は、都営新宿線大好きです。


ハリーカープ さんからのご意見
私の通学は徒歩という究極ともいえる手段で間に合うのですが、都心へ行く時に東西線を使ってます。
どんな用件かは、ペンネームで分かる方もいるかと思いますが・・・
さて、まずは東西線から。21時台の西行きに飯田橋からよく乗るのですが、いつも込んでます。
待たされる事もしばしばで、本数増やせといつも思ってます。それより頭に来たのは昨日乗った103系。
JRからの乗り入れ車ですが、とにかく揺れます。カーブで駅でそれはもう前後左右にブンブン振られます。
おいJR!今時こんな骨董品を逃げ道の無い地下鉄に入れていいと思ってんのか!こんなの早く置き換えろ!
営団が新車入れたの何年前だと思ってんだ!やる気無いならもう乗り入れなんてやめちまえ!
何、アルミ車体が勿体無いだと!だったら足回りだけ209系と同じ物に取り替えろ!
それと南北線。今の所99.9%座れますが、何しろ10分ヘッドじゃ・・・目黒まで全通すれば
かなり変わると思いますが。最後に後楽園に文句。
トイレぐらい南北線ホームの真上にも作れ!コンコースに出るまで時間かかりすぎるんだよ!


細谷 悦史 さんからのご意見
それにしても、やっぱり都内への通勤通学はたいへんなんだなーとしみじみ思ってしまいました。
高校は「赤坂見附」で大学は「三田・田町」なんですが、家から1番近い駅は
西馬込駅なのでそこから大体乗っていってますが、その時はいつも座って寝ていました。
皆さんの文章を読んでいるとなんだか申し訳ないくらい快適なんだなと思いました。
それにここのHPに載っているとうり全く乗り換えも不便ではないのです。
座りながらにして約7分で五反田15分で三田、朝なら20分で新橋25分で日本橋(東京駅も近い!!)
と本当に便利なんです。おまけに成田空港までも直通が有ったりして・・・
そして、駅でも発車のベルが鳴り終わっていても乗客の階段を上る音が聞こえたら
待っていてくれるのです(朝でも)。結構これはすごい事なのでは思っていますが・・・
あと 始発駅なのでだいたい電車がいつも待っているので発車まで座って待っていられる事です。
文句が有るとすれば電車賃が高くホームは汚くて出口まで長い事でしょうか。
あとはJRと比べるとかなり時間がかかるという事でしょうか。
三田まで地下鉄なら15分ですがJR(田町)ならば7,8分というところでしょうか。
もう一つありました。終電が新橋に12時23分くらいとちょっと早いです。
しかし都内に住むならここが一番楽なのではないかと思いますよ。


のんびりや さんからのご意見
中学生から浦安ー早稲田(大学より馬場)の東西線生活10年のユーザーです。
まわりの人が書いているほど東西線は悪くないと思います。たしかに朝、夕は込むけど、
死ぬほどではないし、ラッシュの時間さえずらせばかなり快適です。
営団だって企業で、利益を第一としている会社です。そしてかつ、公共事業に近いことを
やっているんだから、けっこう運営は大変だとおもいます。だって、快適にしたってユーザーが増える訳じゃないんだから。
ユーザーだって意識を変えないといけないと思います。ラッシュがいやなら会社にフレックスをかけあうとか、
いろいろできることはあるでしょう?自分で変えられることをやらずに、ただ批判ばかりじゃあかんとおもうんよ。
そんな僕の唯一の願いが終電をもうちょっと延ばして欲しいということかな。


Akira Ota さんからのご意見
都営地下鉄の乗り換えの悪さに不満をぶつける場所はないかと探してみましたが、ここはそうではないみたい
ですね。私は京王→都営新宿から、神保町で都営三田線に乗り換えをして通勤しておりますが、神保町駅は
最悪です。同じ都営線で、ホームが改札無しでつながっているにも関わらず接続がむちゃくちゃです。
 夜の時間帯になると、同じ10分間隔で同じ時間に両方の路線が発着するため、乗り換えが全くできません。
(三田線・高島平方面→新宿線・新宿方面)こんな馬鹿なダイヤを組むのはやっぱり都営だから?(^^;
 そのおかげで夏は暑く冬寒い「神保町駅」で、延々次の電車を待つはめに・・・。とりあえず、他社線と乗り入れ
の無い三田線の全面ダイヤ改正をするべきと思うのですが・・・。(きちんと新宿線と接続できるように)


匿名PP さんからのご意見
横浜市営地下鉄の終電は、上永谷行で23:54分という信じられない程にはやい時間です。
市民税たくさん取って、定期も高いのに、その定期が使えない。タクシー代かえせ!!


佳代 さんからのご意見 
有楽町線を利用しています。板橋のはずれに住み、山手線嫌いの私にとって、この路線はどこにでも
連れて行ってくれる大変便利な電車です。しかし、難点が一つ。私は出社が11時過ぎでいいので、
大抵10時過ぎの電車で座って永田町まで行きます。実はこれが眠れないほど寒いんです。
どうしてこんなに冷やすのか? 他の路線は30分乗ってもこれほど寒くはありません。
いつもどうにかして欲しいと思っております。


k_maeda さんからのご意見
 利用している路線、過去利用した路線について。
 現在利用している路線   都営三田線
    高島平に住んで三田まで利用しています。行きは毎朝高島平始発電車に
   乗り、帰りは始発なので毎日完全着席通勤、おおむね満足しています。
    ただし、意見がないわけではありません。
  1.若干ある御成門行きを三田行きに!
    ほかにも意見があがっていましたが、朝に何本か走る御成門行きは
三田まで利用する人間には大変不便です。(今は乗る電車が決まっ
    ているのであまり当たりませんが)
     御成門に折り返し線があるわけではなく、三田まで回送運転して
    いるのですから、ダイヤをやりくりすれば何とかなりそうな気がするのですが。
   2.6000系車両に側面方向幕を設置してほしい。また、ホームにも行き先案内表示を。
     三田線の列車は大半が三田・西高島平行きであり、行き先表示の
     必要は現在は乏しいのかもしれません。しかし、上に書いた御成
     門行きや高島平行きも若干存在する以上、あった方が便利です。
     (大手町で乗り換えていた頃には、行き先がわからずに乗ったら
     御成門行きだった……という例が多かった)
      近い将来、三田から延伸して乗り入れを始めればいやでも行き
     先は増えるのですから、今から対策を打ってもよいと思います。
    3.6000系車両の発熱対策を
      「熱風が出る」という指摘がありましたが、これは熱の出る
      制御方式をそのままにして冷房改造をしたことに原因があり
      ます。熱をまき散らしながら走ることはトンネル内の温度上
      昇にもつながり望ましいものではありません。発熱の少ない
      制御方式への改造を望みます。
   その他
     高島平に住むと巣鴨か新板橋まで出ないと乗り換えできず、遠い
     という思いがありますが、地下鉄なので致し方ないですね。
     
  過去利用した路線について
 常磐線(緩行線)〜千代田線
  92年〜96年の約4年間、亀有〜(綾瀬)〜大手町間を利用していました。
  (住んだのが亀有でしたので、常磐線の方に入れておいて下さい)
  混雑については今更言わずもがななので、別の点について触れます。
  一番嫌だったのはやはり、綾瀬での「段落ちダイヤ」でした。綾瀬以遠は
  日中12分おきですが、(亀有・金町は)23区内の幹線上の駅でこれほ
  ど列車頻度のあいているところは他にないと思います。時刻表を見て駅に
  いかないと待ちぼうけを食わされました。
  また、休日の夜は20時以降になると半分が綾瀬止めとなるため、亀有以
  遠に直通する電車は22時以降には17〜18分おきというすさまじいダ
  イヤになり、いつも混んでいました。そのうえ、93年12月からは「休
  日ダイヤ」が土曜にも適用され、土曜の晩も混雑が激しくなってしまいました。
   元はといえば綾瀬に営団が車両基地を作ったこと、小田急車の乗り入れ
  が原因なのでしょう。本来なら(県境を越えて、快速停車駅でもある)松
  戸までは全列車が乗り入れるのが筋のはずです。乗り入れに消極的な小田
  急の乗り入れをこの際すっぱりやめて、全列車松戸乗り入れに変えてほし
  いというのが本音です。(車内のきれいな小田急車に乗れなくなるのには目をつぶっても)
   休日ダイヤについては、実態を見ていないとしか言えません。朝はとも
  かく、土曜の晩だけでも平日並のダイヤにしてほしいです。
   車両面では出来のいい営団06系が一編成しかないのが残念でした。
   当たると「ラッキー」と思ったものです。6000系は可もなく不可
   もなし。かつての「革命的車両」らしさはありましたので不満はあり
   ませんでした。JR203系の評価が一番低くなるのは仕方ないですね。
   
 その他、一般的なことについて
  東京の地下鉄で不思議なのは、交差していても乗換駅のない場所が少な
  からず存在することです。他の都市にはそんな場所はありません。
   都営と営団だけならともかく、営団の中でもそういう場所があります。
  以前マトリックスを作ったことがありましたが、有楽町線や日比谷線に
  そういう場所が多いですね。また銀座線も虎ノ門付近で都営三田線・日
  比谷線と駅なしで交差しており、駅があれば便利なのにとよく思います。
  ちなみに交差する全線と乗り換え可能な「優等生」は東西線だけです。
  「地下鉄の運賃が高い」という意見がありますが、他の都市に比べれば
  よほど割安です。「初乗り運賃だけの券売機」は他の都市では絶対にお
  目にかかれません。それだけ運賃刻みが他の都市は細かいのです。



日比谷線ユーザー さんからのご意見
北千住から日比谷線に乗りますが、上野での乗り換えもあって、先頭車両あるいは、後ろから2両めに乗ります。
上野に限らず、ほとんどの駅で、乗り換え・改札口は前後の車両から行った方が
近いせいか今5ドア車が設置されている前後各2両が特に混雑が激しいです。なぜか、東武線から直通の電車は、
吊革のある所が空いていて、ドア付近が、ギューギューになってしまって、少しは楽な吊革の方に行きたいのに、
ドア付近で狭い思いをしています。

銀座線について・・・・・
銀座線は、2分に一本だったり、上野からの始発もあるので、朝にしたは、そんなに混みません。しかし、
ホームが狭いので、階段付近で後ろまで並ばれてしまうと、自分の乗りたい車両の方に行けないのが欠点です。
昔の規格で作られた地下鉄のため車内が狭くて、圧迫感を感じてしまうのは僕だけでしょうか?
これもできるなら改善していただきたいです。
銀座線は、通過している駅が駅だけに、昼間の神田ー新橋も、朝に負けないぐらい、あるいは朝以上に混んで
しまうのですよね。特に朝の利用駅とは関係無いのですが、銀座駅の階段の狭さに
対する、降りる人数は、飽和状態にあると言っても過言ではない!


米良 忠久 さんからのご意見
お願い 地下鉄表示板の改良
 地下鉄東西線で西船橋〜大手町を利用してます。大手町の表示板で今度来る電車
の行き先(普通・快速)やその次に来る電車の表示については現状でもよいのです
が、それらの電車が前駅や前々駅などの表示は必要とは感じられません。
 利用者として必要なことは、各駅停車(普通)が快速に抜かれるのか否か、表示して
いただき、乗車する前に確認できることを望みます。


馬込へ引っ越して良かったHITOくん  さんからのご意見
五つ星をいただいている都営浅草線を利用していますが、本当に空いています。
私は朝の通勤時、始発の西馬込駅から乗車しますが、発車間際になっても「確実に座れる」のが嬉しいです。
帰りは三田から乗車しますので、時々は座れないこともあります。(ただ私は「ジャスト階段前」にしか
乗車しないので、車両を移動すれば勿論座れますよ。(^0^))また、戸越→中延→馬込と過ぎれば
車内はガラガラです、人がダーっと流れるように降りていく様は一見の価値があるかも知れません。
更には車両のバラエティーが豊富というのがいいですね。どんな車両が来るのかいつもワクワクしています。
(因みに、私は北総線のC−Flyerが最もオススメと思います。但し、同社の最も旧型の車両はガタガタの
ヘボです。←味があるといえばいえなくもありませんが‥‥、まあマニア向け。)
家の都合で馬込へ引っ越してきましたが、本当に良かったと思っています。


山本 貴一郎 さんからのご意見
このごろ、地下鉄のホームなどでベターっと座ている人を見かけます。
規制はないそうですが、そういう人は電車に乗っても我先に座席に座るのです。
不衛生ですのでなんとしてもやめさせてください。0-157もそうですが、ばい菌が強くなっています。
よろしくお願いいたします。


五十川洋介 さんからのご意見
噂には聞いていたが、東西線の混雑はすごかった。でも、大手町あたりで座れるからいいかな?


ニくちゃん さんからのご意見
朝の丸の内線は、中野富士見町から池袋までの直通があるので、通勤は天国です。
夕方から夜も、大手町から荻窪行きは、確実に座れます。
これ以上、この近辺の住民の方が増えないことを希望しています。


tani  さんからのご意見
総武線(緩行)は、上りでも朝7時半の前の方の車両なら、かなり快適。
 それに比べて東西線は朝早くから混んでいて、命の危険を感じます。快速は完全撤廃か、
とことん駅をとばすかどっちかにしてほしい。木場や門前仲町に止まる必要あるんですか?中途半端で使えない。
 あと、朝の三鷹行きを増やして欲しい(昼間の三鷹行きは多いのに)。
 最後に中央線快速は、三鷹ー中野間を各駅停車で走らないでほしい。これも使えない。
各駅停車は別にあるのに何故ですかね。 
 地方では、朝でも15分間隔運転なんて当たり前でしたが、誰も怒ったりしていませんでした。
心の余裕を持つなら地方の方がいいかもしれませんね。時刻表は手放せませんが・・・。


楳沢宏治 さんからのご意見
朝が9時30分出勤ということもあるが、
毎朝品川で、座れるし、帰りは100%座れる。(人形町から)ただし、東銀座からの人は座れない。
超快適。難点は沿線に魅力的な所がまったくないこと。新橋が唯一のプレイスポット。
日比谷線北行き、千代田線の混雑と比べると夢のよう。


T. Kurosawa さんからのご意見
有楽町線は新木場方面から乗ると込んでいるのは、前方の3両位まで、理由は有楽町、
永田町の乗り換え口が最前列にあるため。朝は上り下りが同時にホームに入る事が多く、
エスカレーター (有楽町線は深度が深いためにみんな楽をする)がムチャクチャ込む。
日比谷線は中目黒駅の電車待ちで本当に遅れがひどい、又北千住でのポイント故障が多すぎる。


おかんむり さんからのご意見
都営12号線を利用しています。
「空気を運んでいる」というお厳しい評価ですが,朝の通勤時は結構混んでいて,座れないこともあります。
(あっ,これが贅沢か(^^);)
12号線の始点である光が丘はバリアフリー環境(いわゆる障害者の方に配慮した環境)が
けっこう整備されている街で,12号線も車椅子の方がちゃんと利用できるようにエレベーターや
車内の設備(車輪止めなど)が整っているんですよ。
ということで,★を一つ,ご褒美に追加してやって下さい。


山岸 健巳 さんからのご意見
横浜市営地下鉄は駅員(市職員)の数がとても少ない。
よって職員一人当たりの売り上げはかなり高いと思うが東海大地震の警戒宣言が発令されたら誘導などの面で
非常に不安だ。坂東橋ー横浜間10分の利用だが、通勤時小型懐中電灯、簡易防護マスク、
ホイッスルなどサバイバルツールは必携。


tama さんからのご意見
都営三田線についてたくさんの意見があると思ったのにちょっと以外です。!不満なのは、
年中暑い!!!(冬でも暑い!!!)高い電車賃なのだから、ク−ラ−をもっときかせてほしい。
クーラがたまにきいていると思いきや、乗り口付近は熱風!! あと、途中から乗ると
初乗りの清算になってしまうのはズルイとしかいいようがない。


菜生 さんからのご意見
都営三田線を利用していますがミシュランでの「特定の人(高島平)専用路線という評価に苦笑してしまいました。
確かに高島平在住の私たちにとっては朝も確実に座ることができるだけに良いのですが、採算がかなり
悪いらしく駅の設備なども何か薄汚く、都営地下鉄全体に言えることですが、なんと言っても運賃が高すぎる!
ということが不満です。あとサンダル履きや、茶髪、ロン毛で勤務に就いている駅員、乗務員の多いこと!
鉄道業はサービス業なのだからこれはどうにかしてほしいですね。
うーん、確かに東京のローカル線かもしれない・・・・ 


Masaru Yoshikawa さんからのご意見
Soreni sitemo Toyo-kosoku ha Takaidesu......(T_T)nishifunabashi--FunabashiNitidaimae ga
gakuwari,3month de \37680 desu!!!!! tasika,15km kurai sika nainoni......
soreni kurabete Eidan&Tobu ga \22750 toha....
39km+15km mo hashitteru noni. tada,daigaku no sikiti wo teikyousitadake atte
toyoKousoku ha tikakute benridesu. atoha honnsuu ga mou sukosiareba....
ato,jikan mo sukosi mijikaku narimasita. izenha,shin-keisei wo tukatteitano desuga,
sonotoki yoriha 30min. hodo tannshuku dekiteimasu.


妖怪人間ベム さんからのご意見
おとくいさまの意見を読みましたが、確かに営団地下鉄は東京都の地下を縦横無尽に
走っているのですから、比較的空いている路線を探すのも可能だと思います。それから
私の利用している路線は東急田園都市線と新玉川線、営団地下鉄半蔵門線が直通に
なっているので乗り換えも無く、気楽に利用できます。特に今利用している駅からは
大手町、渋谷など東京方面にも乗り換え無しでいけますし、横浜市営地下鉄で新横浜
横浜までも乗り換え無しでいけます。


やましたおさむ さんからのご意見
東西線について、夜8・9時台の西船橋方面(都心から千葉県方面)の本数が少ないです。
昼間の各駅停車はがらがらでも9本/h走っているのに、8時台は6本/hです。
その後、快速がなくなってちょっと各駅停車の混雑は和らぐものの、
その後10時後半くらいからまたすさまじくなります。もう少し増便してゆったり帰らせてほしいです。
快速運転時間に各駅停車が増えすぎるのがいやならば、朝やっている通勤快速をやればどうでしょうか。
快速が終わるのが早すぎます。東葉高速線まで行く人がかわいそうです。
なお、同区間反対の朝上りについては、門前仲町に12号線が通れば、
茅場町以西の停車時間が若干減り、のろのろが若干解消される?と期待しています。
さらに、計画が凍結されている豊洲からの有楽町線が走ってくれれば一番いいんですけど。


元・帝都高速度交通営団の星 さんからのご意見
私は今は学生ですが元営団地下鉄の職員です(千代田線の車掌・運転士をしていました。)
自分が元働いていた会社とはいえなんて利用しにくい鉄道だと思いましたが
それはどうやら間違いではなかったということを改めて知ることができました。
これからもいろいろな意見を出していきたいと思います。


伊勢崎線ユーザーの馬鹿!! さんからのご意見
僕は、北千住に住んでいて、日比谷線を利用しています。
朝は、伊勢崎線からの電車にはほとんど乗れるスペースが無いです。
始発は、伊勢崎線準急からの乗り換えの人が並んでいるので、始発なのに、座れた事はありません。
帰りも、かなり混んでいます。北千住止まりだからすいているだろうと、乗っても、どうせ、
準急に乗り換えて帰る伊勢崎線ユーザーが乗っていて、迷惑です。
3階から、1階に乗り換える人のあの、馬鹿みたいなダッシュ。本当に危険です。
次の東武動物公園行きを待ってもらいたいです。それから、常磐から乗り換えてくる、人も、
上野で乗り換えれば、朝のラッシュは少しは解消されると思います。
東武の人は浅草を回って銀座線で上野に出て、上野から乗って欲しいです。
とにかく、北千住の朝は、危険な感じがするので、なんとかして欲しいです。


あきよ さんからのご意見
私は、地下鉄の車窓からトンネルの暗闇を見るのが好きなんです。


星野 啓介 さんからのご意見
瑞江駅はぎりぎりで座れない感じ。悔しい!
快速に期待します(瑞江駅は止まらないのかな?)


K! さんからのご意見
東西線の評価を見ていますと、あの混雑からすると当然だと思います。
しかし、私のような西船より千葉側でたまに西東京(渋谷、原宿、新宿方面)に行く人たちにとって、
東西線の評価はガラッと変わっています。それもそのはず。あの、営団の料金の安さが2社経由なのに
JR利用よりも安くなるからです。ま、たまにしか使わない私が、毎日痛勤している人に文句は申せませんが、
もう少し営団に優しさを。(エッ営団がつけあがるって?)


専大の星(ウソ!) さんからのご意見
東西線の朝はひどい、専修大学生田校舎に行っていた頃、山手線もひどいと思ったが、
東西線もひどい。学校行くまでになんでこんな苦労をせねばならないのだろうか。
神田校舎から生田校舎まで行くのに、大手町乗換えで行くことが多いが、大手町の乗り換えは面倒だ。
あと、飯田橋での東西線から有楽町線への乗換えも厄介だ。バイトに行くの一苦労する。
1つ要望として、新目白通り沿いや明治通り沿いにも地下鉄を作ってほしい。言えから、早稲田駅、
或いは、有楽町線の護国寺駅に行くのに徒歩で15分くらいかかるので、是非計画していただきたい。


服部 航 さんからのご意見
丸ノ内線の新宿止まりはやめてほしい。荻窪−新宿間って利用者が下手な路線よりも多いと思うんだけど...


原田 あつし さんからのご意見
もう千代田線の利用を止めてJRにしようかと考えています。
この時期 春ですが外の気温に対して車内の湿度/温度は高くなり相当不快です。
背中を滴る汗の感触はなんとも気持ち悪いものです。窓のくもりかたを見れば車内の環境が
どのような状態かわかるはずです。折角 空調設備があるのにこの時期使用する気配もないのは
けしからんことです。こんな時に限って車内で「スカシッペ」をする不届き者がいて本当に鼻が曲がりそうです。
乗客にアンケートとってホームページに掲載するのも良いが如何に改善するかが本当に重要なことです。
実際に職員が毎日乗車してみて環境を身をもって体験することも有効だと思います。

乗用車には乗車定員があるのに 公共交通機関であるバスや地下鉄に定員が無いのは 全くおかしい、
先進国では既に定員制度を導入した電車が走っています、詰め込めるだけ詰め込むなんて方法は
野蛮過ぎます。定員制度を導入し一つの車両に乗れる人数をコントロールするようにするべき。
乗れずに困るお客さんは早起きするか時差通勤に協力することを考えるべきである。


村人 さんからのご意見
先日、祖父母と花見にでもいこう思って東葉高速→東西線と乗り継いで九段下まで行きました。
東葉勝田台で電車を待っていると、遅れて到着、しかも快速のはずなのに各駅停車が登場。
中野駅で何かあったらしく快速運転中止とのこと。仕方なくそれに乗りました。大手私鉄やJRだったら
遅れを取り戻そうとしてやりくりし、快速の中止などしません。おかげで、15分も遅くなってしまいました。
(これは、東葉のせいではありません。営団のせいです。)さらに東西線へ乗り入れる西船橋では、
各駅停車中野行のはずなのに快速と放送したり、「次に快速がくる」などホラふいたりして、
駅員もお客もおお慌て。なぜ東葉の職員が快速運転中止を知っているのに
営団の職員が知らないのでしょうか。また、東葉の車内ではしょっちゅうお詫びの放送をしていたのに、
遅れと混乱の原因の東西線の車内では1つもなし。どう思います?


mumakata さんからのご意見
評価はなかなか難しい。南北線は必ず座れますが、
本数が少なく(朝でも5分半間隔、19時以降は10分間隔)乗り換えも不便です。


杉山 さんからのご意見
営団地下鉄の無駄、有楽町新線(11号線?)は、いつ全線開通する?
マニアではないので詳しくはないが、「渋谷まで延びる」「2005年に開通する」「護国寺あたりまでは新駅
(地下2階)が出来ている」などと噂話をよく耳にする。本当に渋谷まで(JR線と並行するような形で)延びる
のであれば、埼玉高速鉄道、都営12号線との効果で、山手・埼京線の混雑緩和に
効果大だろう。私はつい最近まで小竹向原近辺に住んでいたが、朝夕の急いでいないときはほとんど
新線を利用していた。新線池袋−小竹向原間ノンストップで走る上、座れなかったことは
一度もない(!!)。有楽町線は星3つで、混雑そこそこという評価だったが、西武線直通電車が小手指まで
走るようになれば、この評価も落ちるのでは。(上入力ミス:星4つ (^^;)


宝来 英斗 さんからのご意見
 東西線(特に東部区間)の評価が低いようですね。
 私も利用していて同感の面が多々あります。そのため、早朝にバイトを入れ、始発で通っています。
その始発も築地に行く人が多いらしく(あくまで予想)、結構混雑しています
(そのかわり茅場町でガラガラに…)。
 悪評高い西葛西に住んでいますが、環境的には最高の土地です。スポーツするも、
アミューズメントするも、ショッピングは弱いが美味しいものもいっぱいあるし…少々誉めすぎました。
 私事ながら、「東西線友の会」なる私設団体を主催しています(ホームページも今夏完成予定)。
東西線に文句、いいたい事のいっぱいある人、是非メール下さい。551plun@t3.rim.or.jpまで。
 

小山稔 さんからのご意見
千代田線は一番混んでいるようですが、町屋ではドアが開かないなんてよくあることです。
常磐線直通ではない電車をもっと増やしてほしいです。


混雑を避けて早朝に利用しています  さんからのご意見
千代田線のラッシュ時はどうしようもないと思いますが、夜の大手町から綾瀬方面の電車が
混雑しているにもかかわらず、運転間隔が5分、6分と空きすぎている。
せめて、帰りだけでも混雑を緩和するため、増発をお願いしたい。


当麻 淳治(静岡県裾野市在住) さんからのご意見
 某日、虎ノ門から池袋まで地下鉄を利用したんやけど、銀座線の赤坂見附と
有楽町線の永田町の乗り換えがめちゃくちゃやった。こんなにひどい乗り換えは初めてや。
 とにかく階段の上り下りの多さには開いた口がふさがらへん。とくに途中、
階段で半蔵門線のホームに下りてそのホームを端から端まで歩かせて、そこから長い
階段を上らせるなんて、「何も考えんと適当に造った」としか言えへん。
 このような乗り換えに関しては改札外連絡を認めるべきや。
 川島令三さんの「新東京圏通勤電車事情大研究」にも書いてたけれど、
営団の乗り換えに対する思想は乗客の利便性を全く考えてへんちゅうことがようわかった。
(もちろん、赤坂見附での丸の内線と銀座線のような申し分ない乗り換えも一部あるが)
 大阪の東梅田と西梅田の乗り換えも距離あるけど、これよりはずーっとましや。
 乗り換えをスムーズにする事もちょっとは考えんかい!!!!>営団
 後日この付近の東京市街地の地図を見たところ、はっきりゆうて有楽町線の永田町
の駅の位置は中途半端や。あとで半蔵門線が延びてくるのがわかってたんやから、
有楽町線の駅をもっと半蔵門線側に寄せるべきやったのに。今更しゃあないけど。


えもやん さんからのご意見
東西線に毎日乗ってますが、営団地下鉄さんよー前の電車が遅れているので、乗っている電車も
遅れるのは我慢できるが、なんで後ろの電車が遅れているからってそれを待つんだよ!!!
毎日駅までダッシュしてるんだぞー


宮崎進 さんからのご意見
以前、羽田でアルバイトをしていたのですが、その時とっていてルートが、五ツ星の都営浅草線経由で
通っていました。朝は、押上始発(業平橋と連結)で混んでても一本待てば乗れますし、ほんとうにらくでした。
しかも、一回だけ乗り換えれば、山手線内ほとんどの駅に乗り換えられるので、便利でした。


poco さんからのご意見
都営三田線を大手町から芝公園まで利用してます。
他に利用している、西武新宿線や東西線に比べれば、はるかに快適ですが、
「御成門」止まりだけは、何とかして欲しいです。それも、遅刻するかどうかの瀬戸際の9:00前の御成門行き。
これのおかげで、何度ダッシュしたことか。朝だけでもいいので、全部三田行きにして下さい。



杉永 道生 さんからのご意見
営団地下鉄及び都営地下鉄の普通乗車料金の値上げを遠慮していただきたい。
いや、値下げして欲しい。


小幡和伸 さんからのご意見
自分は埼玉県八潮市という、都心から15km圏にありながら鉄道がないため、非常に不便なところに住んでいます
交通手段は東武線・草加 地下鉄千代田線・綾瀬からの東武バスのみおかげで東武バスの
超ドル箱地帯となっております2000年が完成予定の常磐新線が開通し、市内に新駅ができれば
都心まで20分程度しかし、用地買収の遅れ等から完成予定は2005年に延期されたとのこと
まだ当分は東武バスを利用することになりそうです
地下鉄千代田線と小田急線の1日14往復だけの直通運転って必要?
小田急の複々線が完成すれば増発されるのかもしれないが、未だにゴネてる人たちがいるようでは
当分は不可能か?それと、綾瀬−北千住−西日暮里間のややこしい運賃設定を
何とかしてもらいたい常磐線快速を綾瀬に停めれば、ほとんどは解決すると思うのだが・・・



いわさき さんからのご意見
毎日、西馬込から浅草橋まで座って通勤しております。とにかく「快適」の一言に尽きます。
かつては、横浜の実家から通勤していたのですが、2時間近くかかることと、東海道線の混雑に
閉口して引っ越しました。乗車駅が始発なので1本待てば座れるばかりか、
座席の両端が確実にゲットできます。欠点を挙げれば、都営の車がちょっとやかましいのと
(加速時には鳥肌が・・・)、定期券の応用が利かない(つまりキ○ルのしようがないということ)、
沿線の家賃が高いこと(静かで良いところですが)ぐらいなのではないでしょうか。
路線がこれ以上西へ延長されないことを切に願っております。

毎日、都営浅草線で通勤していて、都営車、京成車、京急車、北総車、住都公団車と
様々な車両に乗る機会がありますが、北総・公団ともに車が非常に汚い。
確か、住都公団の「C−FLYER」(綴りが違いますか?)は製造されたのがつい最近だった
ように思えるのですが、掃除がなされていないのか、内装や椅子が黒ずんでいて、
感じが悪いです。パソコンのカバーのような材質の内張りなので、黒ずんでしまうのはわかりますが、
JR京浜東北線の209系はここまで汚れていないですよね。椅子のモケット色も淡い色なので、
汚れが目立っています。このあたりは、設計の段階で想像できなかったのでしょうかね?
北総・公団線とも大赤字で、建設費の利子さえも払えない状態らしいので、とても掃除まで
手が回らないのかもしれませんが、お金を取って人を運んでいる以上、やるべきことはあるのでは
ないでしょうか?特に2路線は奇妙な路線で、お金のかかった奇抜な車両を導入している裏で、
京急や京成のポンコツを仕入れて一緒に使っております。そんなことをするんだったら、
平凡でも新しい車をたくさん導入する努力をしたらいいのに、と思うのですが。
こういう投資の方法ってどう思われますか?


TODO さんからのご意見
朝の新木場からの有楽町線は快適です。
乗客のほとんどが京葉線から流れ込んでくるのですが、運転間隔のギャップのおかげでほぼ座れます。
(京葉線・快速は10分毎、有楽町線は3分毎)そのせいか、京葉線も新木場を過ぎると
新聞を広げてみることができるくらいに空きます。(たまに乗るので分かります)
快速さえもっと効率よく運行してくれたら言うことはないです。


弥生 さんからのご意見
川崎から池袋まで行くのに、品川で山の手線には乗り換えずに、東京まで東海道線で行って、
東京から丸ノ内線で池袋までかよっています。なぜかって、丸ノ内線が快適だから。
時間帯が遅いっていうのもあるけど、毎日座れます。しかも空いてます。
東京での乗り換えでは少しだけ歩きますが、混んだ電車から降りたあとなので、
歩くのがかえって心地よいくらい。
料金もJRで行くのと10円しか変わりませんし、何といっても山の手線のあのせわしなさが
嫌いなのでこのルートは私にとって最高です。後楽園遊園地が見えるとなんとなくなごむし。
高校生のとき塾の関係で新宿御苑前まで行ってた時も、今よりは少し混んでたけど好きでした。
社会人になっても丸ノ内線を使える会社だといいと思ってます。
東京駅の売店のおばちゃんもやさしいしね。


松浦崇憲 さんからのご意見
やはり問題が多いのは千代田線ですよね。
千代田線自身がものすごい要所を通過している上に、乗り入れ相手が常磐線と小田急線と
あっては、(沿線・利用者の方には失礼な言い方ですが)混雑しない方がおかしいと
いう感じです。もっとも乗り入れ相手にも問題はありますね。
JRには「ただ運べばいい」という印象を受けますし、小田急の乗り入れなんて
「やる気あるのかっ!」という具合です。
さて、私の利用する有楽町線はなかなかの評価でしたね。
混雑が他線ほどでないのは、乗り換えが適度に(?)不便なせいかもしれません。
ただ、西武池袋線の本格的な乗り入れが開始されれば、
今までのようにはいかなくなるでしょう。(そうすると西武池袋線の混雑度はいくぶん下がるかな)


新村敏雄 さんからのご意見
西葛西駅を利用してますが、いつも思うのは、快速を止める駅はどういう基準で
決まっているのかということです。乗降客数で言えば西葛西もここ数年で相当増えていると
思うのですが、各駅しか止まりません。それから、改札が一個所しかないのも不便かつ危険です。
そのために、ホームから改札に降りる階段が中央一個所のため、大変混雑(ターミナル駅に
比べたらましなのかもしれませんが)します。ホームの両端にも下に降りる階段と改札をつけたら、
朝夕のラッシュ時にホームの上がもう少し安全になると思います。それから営団の方に
お聞きしたいのですが、エスカレーターの設置基準はどうなっているのでしょうか。
霞ヶ関の丸の内線日比谷公園側は極端に短いエスカレーターがあるのに、
西葛西にはひとつもありません。エレベーターはもちろんありません。
となりの葛西駅には立派なエスカレーターがあります。
私は必要ないのですが、妊婦のかた、お年寄りなどは気の毒です。


いの さんからのご意見
北総公団線を利用して通勤してます。
千葉ニュータウンというぐらいなので公団住宅が多いイメージがありますが、最近
では都内から移ってくる企業もあり、徐々にではありますが上下線とも通勤客が増
えはじめています。(朝のNT→都心方面、夕のその逆は特に最悪)
企業が移り始めた頃からその企業のコンピュータ設置、保守をやっている私として
はこの3〜4年ですごい人が増えたなって感じてます。
ところでその核となっている「北総公団線」は運賃は高い、本数が無い、サービス
悪いと最悪の路線だと思います。
運賃の高さ日本一は、東葉高速にその座を譲りましたが、それでもNT−新鎌ヶ谷
間のたかだか4駅ぐらいで510円も取ってしまうのは不当なぐらい高い。
たばこを吸う私にとって喫煙所が電車の止まらないホームの端にあるのも気に入ら
ないし、電車本数が昼間で1時間に3〜4本、10分〜15分待ちは当たり前、ひ
どいときは30分〜40分待つ場合もあります。
まあ北総公団のページでないのであまり細かいことはいいませんが、ほかにもいい
たいことは山ほどあります。


kazuma kato さんからのご意見
都営浅草線には毎日乗るけれど少し値段が高いのでわ?


絹代 さんからのご意見
千代田線はシートをもっときれいなものと取り替えるべき。
冬の朝なんて、寒いのは分かっているのだから、待機している間に暖房しておいて欲しい。
夕方こそ、暖房なんていらない。
床もきれいにしておいてほしい。わりあいいつもすいていて、いい感じなのだけど、車内が汚い。


可奈子 さんからのご意見 
私は千代田線を使っているのですが、さすがに評価が低い!
「ああ、やっぱり」って思いました。あと皆さんのご意見のコーナーで千代田線に関する文句とか
書いてあって「そーそー!!」なんて思っちゃいました。
やっぱりみんな思ってることは一緒ですね。関係者の方々にももっと見ていただけるといいですよね。


yuki さんからのご意見
地下鉄、昼間の本数が少ないのは仕方ないけど、先日の日曜日、千代田線で明治神宮前から
となりの表参道まで行くのに6分待つはめになった。約束の時間が迫っていたので、タクシーに
乗るべきだったか一瞬考えてしまった。でも上まで戻ってタクシーつかまえるのもちょっとねえ...。
千代田線は特に本数が少ないので乗り遅れるとがっくりくる。


竹内雅典 さんからのご意見
やはり地下鉄丸の内線の四ッ谷駅です。珍しい地上駅ですので、地下の騒音が
一瞬きえると何かほっとする感じがします。タイミングがいいと近くの教会の
鐘の音も聞こえます。


匿名 さんからのご意見
地下鉄のサンプリングを朝8時にしてもらいたい。
何しろ東西線 西船橋、東陽町間の快速に乗っても、昼間の各駅停車の10分遅れになる。
基本的に朝のラッシュ時は乗降客の関係で遅くなるのが常だが、追い越し駅の関係で
快速もメチャおそくなる。多分、朝間だけ各駅のみにしたらよいと思うのだが
(土・日曜の朝がそうなっている。逆じゃないかと思います)


   MYAGI さんからのご意見
都心部の交通ということでしたら、都バスなんかどうでしょう。
時間が不正確、快適に程遠い・・・などの意見もあるでしょうが、
目的地によっては電車より速い。都03系統の四谷−銀座など昼でも10分そこらでしかも7分間隔
おまけに座れて、皇居や官庁街(夜は国会議事堂や旧法務省などのライトアップ付)
をはじめとして眺めも地下鉄なんかよりはるかにエエ!
最近、出張で利用することが多いのですが、もおやみつき、地下鉄とはおさらばです

高柳敬輔 さんからのご意見
地下鉄東西線で一番混雑する区間は、東陽町から西葛西の間です。
毎日利用しておりますので実際にその区間が一番混雑しています。
本当に東西線は最低の地下鉄です。昼間は激空きで最高ですが・・・


柴田明彦 さんからのご意見
いやあ、丸の内線はいいですよ。恐らく便利さでは営団地下鉄で1、2をあらそうでしょう。
強いて文句言えば、新宿付近でとまることが多いのと、支線からの乗り入れが多く
中野坂上で異常に混むことでしょう。 小田急の沿線にすんでいる人がとても哀れに思います。


池田孝行 さんからのご意見
東西線について
朝は、ほとんど毎日、高田馬場駅8時26分ぐらいの快速東葉勝田台ゆきに乗っています。
いつも東西線に乗って思うことは、一個所のドアに集中し遅れることです。
(特に飯田橋から中野方面の場合は早稲田で乗車する人)あと、特にぼろいJR東日本の車両が
よくダイアをくるわせる。(新車入れてくれ)もっと書けば、(無理かもしれない)
高田馬場駅を落合駅寄りに100メートルぐらい移動してほしい。
そうすれば朝も夜も階段が空くと思う。


GHA さんからのご意見
西船橋から高田馬場まで東西線を使っていますが、いくらか不満があります。
1. 朝の通勤ラッシュでいつも茅場町でつかえて遅くなる
2. 快速の終電が早い
3. 朝の高田馬場での西武線からの乗換がすさまじい
まず朝の通勤ラッシュがきついのは仕方ないとしても、遅くなるのは我慢で
きません。いっそのこと茅場町を複々線ホームにして交互発着にしたり、或
は快速を東陽町から日本橋までノンストップにして各駅を茅場町で抜く、と
いった思い切った改良をしないと、西行きのノロノロは続くでしょう。
また快速の終電は午後10時台にも必要だと思います。
高田馬場の乗換は直接経験しないのですが、何だか利用者がかわいそうです。
今中野行きと三鷹直通が半々だから、その中野行きを新宿線直通に変更して、
新宿線の客を乗換なしに運ぶべきです。


tac さんからのご意見
以前、葛西に住んでいたころは、東西線だいっきらいだったけど、
三鷹に引っ越してからは東西線が大好きになりました。朝は三鷹から大手町まで座っていけます!
中央線は混んでいるけど、東西線は新宿を経由しないのでそれほど混んでません。
馬場で西武線からの乗り換え客で混んできますが、こっちは座っているのでへっちゃらです。
ただ、帰りは夜早い時間から中野止まりになってしまうので残念です。



岸 紀行 さんからのご意見
東京の地下鉄で一番(日本で一番?)混雑度のひどい千代田線の町屋から
西日暮里まで乗っています。(1区間ですが。)昔からそうですが
毎年毎年ひどくなる一方ですね。
冬の朝は扉が開きません。(人の圧力で)
乗れないんです。もう時間をずらすしかありません。(もちろんずらしました。)
何とかして下さい。(もう常磐新線しかないのでしょうか?)
でも千代田線は好きです。もう少し空いていればいいのに。
もう増発もできないでしょうから。2分10秒間隔はすごいですね。
止まっている電車の後ろに後続の電車のライトが見えるんですから。
営団地下鉄も努力しているんでしょうけどね。
もっとがんばって!!



若林 英紀 さんからのご意見
松戸から表参道経由で渋谷まで通っていますが、千代田線の混雑には
本当にうんざりさせられます。しかし大手町から先、皇居のお掘りをなめるように
走っている千代田線の線路は、あのあたりの一大ビジネス街への足として
絶対に欠かせないものでしょう。その意味では千代田線の重要度は
丸の内線にも負けない!と信じて、毎日ラッシュに耐えています。
時差通学にも協力を惜しんでいませんしね。



HK さんからのご意見
浅草に住んでると、銀座線はとっても便利ですよ。
渋谷も新宿も、楽に座っていけますから。
しかし、いつも利用してる浅草-上野間が最初だったなんて、しりませんでした。



小野木 修 さんからのご意見
現在は、丸の内線と東西線で通勤しています。丸の内線は、大手町での乗り換えが
便利なことから、会社の人間のほとんどは最前列に乗っているみたいです。
彼らは始発の池袋駅乗車なので、座ることに問題が少ないのですが、
私のように途中から乗る人間にとっては大手町のホームで多少歩こうとも、
3両目が非常に便利です。後楽園、本郷三丁目、お茶の水の各駅で
降車される方が多く、週5日のうち2日は確実に座れます。
車両も最前列より空いていますし、一度試してみる価値があると思うのですが。



清田幸臣 さんからのご意見
大阪にいる時は、東京の地下鉄ほど複雑怪奇なものは無いと思ったけど、
 慣れると非常に便利ですね。



営団地下鉄で働いているもの さんからのご意見
特に丸の内線は私の働いている職場なのでの評価が高いのはうれしいっす!
通勤では木場から飯田橋まで東西線を使ってますが、木場から
芽場町は自分の会社ながら「ふざけんなー!」という感じです。



よすえ さん からのご意見
常磐線快速から北千住で乗り換えて表参道まで千代田線で通っている者です。
千代田線の北千住での混雑はものすごいです。
まず駅で2、3本は列車を見送る形となります。
半蔵門線が将来的に北千住、、あるいは松戸までそして有楽町線が亀有まで
延長される予定だそうですが一体いつの事となるのでしょう。
はやく実現してこの千代田線(北千住ー新御茶ノ水)、
日比谷線(北千住ー秋葉原)の混雑が解消される事を願います。



Ka さん からのご意見
京急線、都営浅草線と乗り継いで(乗り入れなのでそのままですが)通勤しております。
京急も都営浅草線もどちらも★★★★★に輝いた路線。私は幸せ者でしょうか!! 
しかし、京急の朝の混雑は結構シャレになりません。
そんなわけで目も覚めないうちから早朝の電車に飛び乗り
時差通勤に思いっきり協力している今日この頃です。



S.J.Limさん からのご意見
四谷から南北線を利用していますがあれは本当に快適です。
特に小田急を利用している私にとっては”オアシス”的存在です。
確かにまだ半分ぐらいしか開通していないからでしょうが、将来,東川口を走る
埼玉高速鉄道とあの忌まわしき”東急”とつながるので快適なのも今のうちだけでしょう。



おとくいさま からのご意見
地下鉄半蔵門線の表参道〜水天宮前間の上り方向(水天宮前方面)
は比較的すいてます。(当然朝、夕以外)
閑な方は利用してみてはどうでしょうか。



匿名さんのご意見

東西線の混雑はすごい。たった20分の乗車だから耐えられるけど。 それよりも、9時台の各駅停車が10分おきにしか来ない方が許せない。 快速はすいているのに、各駅停車は満員状態。昼までも15分に2本くるぞ。

山下敬司さんのご意見

昨年6月まで、東西線で西船橋ー大手町を痛勤!していました。 浦安付近から天気の良い日には富士山が見えます。 通勤途上のほんの一瞬ですが、心がなごみます。 それにしても、東西線の混雑はひどかった。

古里栄一さんからのご意見

「高島平の住人」です。 東京鉄道ミシュランを見て,石河@板橋区さんの意見に賛同したものです。 私の会社は三田付近にありますが,痛勤地獄を避けるために, 西高島平に住んでおります。現在三田線は数少ない相互乗り入れの無い 都内の地下鉄(西高島平−三田)であるために(殆ど板橋区から 都心への通勤路線の様です。)混雑もそれ程せず,毎日座って通勤しています。 住居環境として板橋を気に入っておりますので東京のローカル線と言われる 三田線は,私も一押しです。ただ,欲を言えば快速や準急が欲しい ところですが,地下鉄では無理なんでしょうね。




皆様のご意見をお待ちしております。   
一般鉄道編・東京鉄道ミシュラン   東京地下鉄ミシュラン index