2002九州ツーリング
2002年 8月13日〜 8月17日

熊本県白水村・竹崎水源前の水田地帯にて

はじめに
 九州に行くことになった。当初は昨年に引き続き北海道を走るつもりであったが、休みの都合がつかず、やむを得ず行き先を近くの九州に変更したのである。 九州といえば、広島から目と鼻の先である。遠くは小学校時代の家族旅行に始まり、中学校の修学旅行。 バイクに乗り始めてからも、よく旅の目的地に定めてきた。それ以外にも山登りや何かで何度か九州を訪れた。

 今回で九州ツーリングは8回目となる。とはいえ、いつも走るエリアはだいたい固定化していて、別府−湯布院−阿蘇−高千穂、 を結ぶライン周辺をうろうろしてきた。今回のルートも概ねこのライン周辺ではあるが、もう少し欲張って今まで訪れていない所へも出没してみようと思っている。 また、過去訪れたことはあるが、通り過ぎたり見逃したりしたものも見てみたい。

 今回も旅の相棒はSV650Sである。長距離向きでない、きつい前傾ライディングポジションではあるが、しっかり走ってきたいと思っている


ツーリングの行程(月/日をクリックすると写真にジャンプします)
月/日
(曜)
行程
経路、宿など
01 08/13
(火)
 オドメーター:7489km
自宅(9:05)→R54→R2・西広島バイパス→廿日市IC(9:35)→山陽自動車道→岩国IC(9:50)(\1050)→R2→玖珂→ 徳山港(11:05)「スオーナダフェリー(国東半島・竹田津行き:\4000)」乗船開始(11:45)、出港(12:05)・・・・・フェリー・・・・・ 竹田津港(14:15)→(オレンジロード入口まで迷う)→広域農道・オレンジロード→杵築→R213→R10→別府(16:00)→R500→ 県道11号・別府一の宮線→県道216号線→湯布院→県道617号線、湯布院YH(16:00)泊

 オドメーター:7708km、本日走行:219.0km、ツーリング走行:219.0km
 給油(別府):191.4km、7.6L、25.18km/L  通算:191.4km、7.6L、25.18km/L
02 08/14
(水)
 湯布院YH(8:55)→県道617号線→県道216号→R210→水分峠→県道11号・やまなみハイウェイ(別府一の宮線)→飯田高原→長者原(9:35-9:50)→ 牧戸峠(1240m)→瀬の本→R442→道の駅・あざみ(10:10-10:20)→竹田(10:50)/岡城跡観光(11:10-12:30):昼食「肉そば」\650→県道8号・竹田五ヶ瀬線→ 竹田湧水群(12:40-12:50)→県道8号線→R57→雨やどり:道の駅・波野(13:20-13:40)→ミルクロード→県道45号線・ミルクロード→大観峰(14:00-14:30)→ 県道339号線・ミルクロード→県道23号・菊池赤水線→赤水→R57→一の宮→R265→箱石峠(880m)→高森、YH村田屋旅館(16:20)泊

 オドメーター:7910km、本日走行:201.7km、ツーリング走行:420.7km
 給油(高森):233.4km、9.4L、24.83km/L  通算:424.8km、17.0L、24.99km/L
03 08/15
(木)
 YH村田屋旅館(8:30)→県道28号・熊本高森線→俵山峠(700m:8:55-9:05)→竹崎水源(9:25-9:35)→白川水源(9:40-10:00)→高森湧水館(10:10-10:40)→ R265→蘇陽→R218→矢部→通潤橋(11:25-12:30)→矢部/昼食(12:40-13:10):食事処みさどん「かつどん肉そばセット」\880→ 県道180号・内大臣浜線→鮎の瀬大橋(13:30-13:50)→内大臣橋(14:00-14:10)→県道180号線→R218→円形分水池→蘇陽→五ヶ瀬→高千穂→ 県道203号線→国見ヶ丘(513m)(15:20-15:50)→高千穂、高千穂YH(16:10)泊

 オドメーター:8080km、本日走行:170.1km、ツーリング走行:590.8km
04 08/16
(金)
 高千穂鉄橋←→高千穂YH(9:00)→県道7号線→天岩戸神社、天安河原(9:10-9:55)→高千穂→R218→蘇陽→R265→五ヶ瀬渓谷→国見トンネル→ 上椎葉(11:10-11:55)鶴富屋敷→県道142号・上椎葉湯前線→五家荘林道→峠/九州山地分水嶺(1500m?)(12:50)→五家荘→樅木吊橋(13:15-13:30)→ 平家の里(13:40-13:55)→R445→五木五家荘渓谷→五木子守唄公園(14:35)→R445→五家荘→二本杉峠(1100m?)→砥用→R218→中央→R443→ 御船→益城→大津(16:45)→R57→県道339号・北外輪山大津線→ミルクロード→大観峰→県道45号線→ 県道11号・やまなみハイウェイ(別府一の宮線)→瀬の本→R442→瀬の本高原YH(17:45)泊

 オドメーター:8378km、本日走行:297.8km、ツーリング走行:888.6km
 給油(天岩戸):179.3km、8.0L、22.41km/L
 給油(大津):241.8km、9.2L、26.28km/L  通算:845.9km、34.2L、24.73km/L
05 08/17
(土)
 瀬の本高原YH(8:45)→R442→小国→R387→玖珠→R387→院内→道の駅・いんない(10:00-10:20)→R500→安心院→ 県道42号・山香院内線→山香→R10→熊野磨崖仏(11:00-11:30)→県道655号線→県道29号線→豊後高田→両国東広域農道→真玉→西国東広域農道→ 香々地→R213→国見→竹田津港(12:15)「スオーナダフェリー(徳山行き:\4000)」乗船開始(12:10)、出港(12:30)・・・・・フェリー・・・・・ 徳山港(14:35)→R2→玖珂→周東→欽明路道路→R2→岩国→大竹→R2・西広島バイパス→自宅(16:50)

 オドメーター:8625km、本日走行:246.8km、ツーリング走行:1135.4km
 給油(広島):293.4km、11.0L、26.67km/L  通算:1139.3km、45.2L、25.21km/L

おわりに
 九州の大地を駆け抜けた、あっと言う間の5日間であった。昨年の北海道ツーリング10日間の半分であるから、よけいに短く感じるのかもしれない。 天候は、2回の強烈なにわか雨に遭った他は、晴れまたは曇りの中の走行であった。九州中央部の、出来るだけ標高のある場所を選んで走ったので、 比較的暑さもしのぎやすかった。宿泊地もまた山間部で、夕方から朝にかけてはとても涼しく、クーラーをかける必要はまったくなかった。

 さて、出発前に考えていたプランとほぼ同じようなルートをたどった今回のツーリングである。これまでに訪れていなかった場所にも行くことができた。 阿蘇山麓に点在する水源池から湧き出る冷たい清水はおいしかった。ペットボトルに詰めて水分補給にも使った。 高原台地をかんがいする農業用水の橋「通潤橋」では、思いがけず豪快な放水風景を見ることができた。 高千穂峡では、日本一高い鉄道橋を歩いて渡ったり、臨時に夜間ライトアップされた滝の神秘さに感激したりした。

 小学生の時、社会科の地図帳で見つけた「五家荘」の地を、ようやく訪れることができた。 1700m級の九州山地を挟んで東側に位置する椎葉の集落と共に、自分にとって長らく懸案の地であったのだ。
 おそろしく深い山の中にへばり付いたような「平家落人の里」は、入るのも出るのもアプローチは至難の業であった。 延々と続く見通しの悪い狭いつづら折りを、飽きるほど重ねて、ようやく集落にたどり着くことができた。 きつい前傾姿勢と頻繁なブレーキング、ギヤチェンジのため、首筋から両腕にかけてパンパンになった。

 しかし、その疲れも露天の名湯ですっかりほぐすことができた。5日間1130km余りのツーリングであったが、九州には北海道とはまた違った良さがある。 次回の九州ツーリングは、夏以外の季節に訪れてみたいと考えている。 

ツーリングの紹介に戻る バイクに戻る 国内の旅に戻る