1996年 5月中旬の日記
このページの最終更新は です。
翌月( 6月)の日記へ
翌日(05月21日)の日記へ
上旬
中旬
下旬
May 20, 1996 Monday
- 会社にDelphi2.0Jの
バージョンアップ案内のダイレクトメールが届いた。
- NIFTYで値段知っていたので、そう驚かないがやはり Client/Server Suite
は高価だなぁ。けれど商品構成を見てみれば「仕事で」使うには Client/Server Suite
を選択する必要があるのは明らかだ。
- SQL Linkへの対応が、Client/Server Suiteのみ。配布権も付属。
- 一応備品購入申請書を書いて課長に提出しておいたが、通るかどうか怪しいものだ。
- 今Delphi1.0Jでやってる仕事がお荷物的な扱い(Delphiとは無関係)だし、
その仕事が続くかどうかも不透明。
- 上司な方々にDM見せたりしてみたが、「○○(今やってる仕事)って続くの?」という
質問が返ってきちゃう。
- 社内開発で Delphi使ってるのが、うちらのプロジェクトだけというのはわかるけど、
なぜ繋げてしか考えてくれないかなぁ。
- Microsoftの開発環境なら、申請も即通ったろうに。
- 帰宅したらIO-DATAのDMと一緒にDelphiのも届いていた。
- 申し込みはしばらく待とう。もし会社で Client/Server Suiteが通らなかったら、
自分で買わねばならぬから。
May 19, 1996 Sunday
- 中日ネットROOM&LADY SIG合同木曽三川公園オフに出席。
- 祥楊氏と土岐市駅で待ち合わせて出発。目的地付近は、いつもの渋滞。
おかげで12時過ぎ到着で、30分程度の遅刻。
- ほぼ、いつものメンバー揃い。互換機の話ばかり聞こえていたが、
日が傾きかけた15時ごろ解散。
- 我ら二人は大須経由アニメイト行きと決定。東名阪は工事渋滞していたが
使うことに。しばらくは30-40km程度の速度で流れていたが、長島インターを過ぎた
あたりから車線規制は続いているものの、快調な速度で流れ出した。
- その長島インターでは、後ろを見ていない流入車に道をふさがれ急ブレーキ。
流れ出し始めていたところなので、それなりの速度が出ていた。
運転経験の浅い自分が運転していたら、確実に衝突していた。
- そのおばさんドライバー、自車の後ろに付けた後しばらくクラクション鳴らし
ていた。自分の非を全く認識していないらしい。
- あれで事故っていたら、相手助手席(相手は左ハンドルだった)の
女の子が一番痛かったかも。
その車の画像をご覧いただけます。料金所で追いついた時に撮影したものです。
GIF画像はkikencar.gif
JPEG画像はkikencar.jpg
- 大須ではZENKIのLDとYs5のCDを購入。駐車料金は一時間分。
- アニメイトは、
「不思議遊戯」を
探すのを主目的としていたが見つからず。
- グッズの類は大量にある。下敷き@250が13枚。うーみゅ。来月特別予算組むか?
- 次は小牧の(怪しい?)中古屋キンブルへ向かう。国道41号は工事で流れ悪し。
- 晩飯を途中の寿ラーメンで みそかつセット で済ませ目的地へ。
- QV-10Aが 30000円というのが お買い得か。
相場は知らないけれど、とにかく自分のQV-10はここで買ったもの。
- 運転を、お疲れの祥楊氏と交代して恵那まで。荷物が多いので、
途中の駅で降ろされるのも困るし。
- 自宅到着。車内に忘れ物無いか確認したつもりで、LDとCD置いてくる(T_T)。
翌日分に飛ぶ
May 18, 1996 Saturday
- ちょいと早めに起きて大須へ。できれば出社するつもりだった。
- が、起きてみりゃ、もうお昼。あの時間まで起きていたら当然か。
- 外は曇り空で暗く、今にも降り出しそう。外出する気は瞬時に失せて、ごろごろしてた。
翌日分に飛ぶ
May 17, 1996 Friday
- Delphi2.0Jが、June24に出荷開始とな。
- 近いうちにバージョンアップの知らせがくると思うけど、きついなぁ。
- そういえば、10日に
VisualBasic 4.0の
バージョンアップ代金振り込み(用紙の)期限が切れた。NIFTYの
SBORLANDやSMSDEVでの評価見てると、無理して使う価値はなさそうだから捨てたの。
- 帰宅して晩飯済ましたら、車借りて書店へ。15日に
見つからなかったドラゴンマガジン6月号探しにコスモブックスへ。最後の一冊を無事Get。
- そこで、今号で休刊の3DOマガジンを
見つけて買ってしまう。思ったより 3DO 気に入ってるのね。
- 三洋堂へ移動し、ふしぎ遊戯の 7巻から14巻までを確保。資金源は10,11日の
長崎出張の出張手当。
- 書店での用事を済ませたらドライブ。免許取得後、あまり運転
する機会が無いので勘を取り戻すのが狙い。国道19号で中津川へ行き、中津高校で
折り返し。市民病院付近経由で帰宅。
- 3DOマガジンの付録CDでしばらく遊んだら、ふしぎ遊戯一気読み開始。
- (汚したり傷めないように)カバーを外し、枕元に7冊積み上げ寝転がって読む。
7巻あたりまではLDでストーリーを知っているが、以降は初めて知るところ。
- 角宿に家族を殺された鬼宿が`キレる(力を発現する)'シーンは、
アニメにあって原作に無いところだが、怒りの伝わり方が少々弱く感じられて
しまった。作者の渡瀬センセも残念がっていたけれど。
- 感動シーンが山盛りだったけど、これから読む人に悪いから書かないよん。
- 読み終わったのは 4時過ぎでありました。
翌日分に飛ぶ
May 16, 1996 Thuesday
- 物語の主人公でもあるまいし、普通に毎日の日々を送っている限り、
そうそう毎日イヴェントがおこるはずもなく、やはり今日もネタはない。
- E-mail可能になった中日ネットへ、どっさりメール送る実験。
- 60通どさっと送ると、10通分のエラーメールがやってきた。あららん。
- 定時近くに、会議のようなものの集まりがあったが、
それについては、ここでは書か(け)ない。
翌日分に飛ぶ
May 15, 1996 Wednesday
- 目が覚めると、部屋の明かりがついたまま。ふしぎ読みながら寝ちゃったのね。
- すごく面白いけど、さすがに自分の眠気に勝てるものは無いとみえる。
- 出張手当が 5000円出るとか。これで、ふしぎ遊戯全巻そろうかな。
次なる目標はCDブック。
- 中日ネットがE-mail対応になった。
cnc04349@chunichi-net.or.jpだが、
メールボックスのサイズ容量 200KB、件数 50件でどおしろと?
- これで MLに加入したりして、メールボックスあふれたら問題だよねぇ。
翌日分に飛ぶ
May 14, 1996 Tuesday
誰かの日記に準じて、番号なし箇条書き形式にしてみる。
- 昼休みにABC Graphics Suite
のアップグレードの振り込みをする。予定外の痛い出費。
- 届くメールの数にちょっと辟易として、H-COSTUME ML(英語)を digest版に切り替え。
- ひどい頭痛に耐え切れず早めに退社。
帰りの道々で、ドラゴンマガジンの最新号が未購入なのを思い出す。
例によって月末に財政困難だったため。
- 22時の閉店時刻が迫っているため、帰宅後着替えもせず、
車の鍵借りて恵那市内最大の書店へ。
- しかし、いくら探してもドラマガ見つからず(T_T)。
- ふしぎ遊戯のコミックを揃えるつもりだったのを
思い出し、1〜6巻を購入。全巻買いたかったが、残念ながら手持ちが無い。
- 帰宅後、早速読みはじめるが 6巻の途中で眠ってしまう。
翌日分に飛ぶ
May 13, 1996 Monday
例によって頭痛がしている。今日はちぃと辛い
いくつものMLに加入しているため、未読メールが 91個。
うち、1/4程度が、H-COSTUME MLの英文メールのため、興味ないネタ
は読み飛ばしてしまおう。
ふしぎ遊戯ML加入初トラフィック。全く反応が無かったので、
すでに滅びたと思ってた(^^;)。
午前中は出張先で打ち合わせたことのまとめ。
午後は眠いのをこらえて修正など。
頭痛がひどくなったので定時帰り。が、給料日前苦しくて買えなかった
雑誌文庫類まとめ買いをしに三省堂へ。10k円以上にもなる。
聖伝の10巻もやっと購入。さくっと読んだだけでは、良く分からない
最終巻であったことよ。いずれ通して読んでみなくては
Micrografxから、
やっとアップグレードの案内が来た。期間は 4月26日になっているくせに。
一体どうなっているんだ。
翌日分に飛ぶ
May 12, 1996 Sunday
J&P大須店で改装前安売りというので、のぞきに行く。店内は
めぼしいもの無くなった後にみえる。MIDI関係全品 50%off と
あり、SC55mk2の値段付けが55000円。本当に半額ならおいしい
と思い銀行でお金降ろす。
買う前に他の店で相場を調べているうち、3DO初代機の本体が新品
9800円を見つけて買ってしまう。同時に、ブルーフォレスト物語
を購入。
# これって、PlayStationで発売するはずだったと思うけど。
翌日分に飛ぶ
May 11, 1996 Saturday
後から書いているので、番号なし箇条書きです。
- 7時に起こされる。ホテルのビルトイン目覚ましの効果ぞ無し。
食事は見晴らしの良いレストラン。そんなに高層のホテルではないが、
この街には高い建物が少ないようで、遠くまで見渡せる。
- 食事後ホテルの部屋から撤収だが、
予想通り誰もマシン片づけに来てくれない。ぶつくさ言いながら、一人で片づけ。
終わったら元請けの人が様子見に来た。
- 再度納入先でセットアップ。今度は喋る主体が元請けの人なので安心。
納入先の技術担当の人とも打ち合わせ。操作体系は特に問題なし。
Win16アプリだが右クリックメニューを採用した。
「慣れれば便利!」と、評判が良い。狙い通りなり。
- そして事は全部済ませた。
まだ時間はあったが空港へ。長崎チャンポンをごちそうになる。
高い割に大してうまいと感じられなかった。土産を買って搭乗。
- 雲海の上を飛び越え名古屋に戻ってきた。
千種駅まで送ってもらい名駅に戻った後、中津川行きに乗って帰宅。
着替えてすぐ寝てしまう。
翌日分に飛ぶ
前日(05月10日)の日記へ