クイーンズタウン周辺のスキー場
クイーンズタウン周辺にはCoronet Peak, The Remarkables, Treble Cone,
Cardronaという4つのスキー場があります。しかし移動時間を
考慮すると後の2つはきついかもしれません(多分2時間以上かかる)。我々は,
Coronet PeakとThe Remarkablesというスキー場に行きました。
どちらのスキー場も(というよりクイーンズタウン周辺の山はほとんど)木が
ありません。どこでも比較的自由に滑れます。それから
こちらのスキー場はコインロッカーのかわりに荷物預り所のような
ものがあり,$2でバスケット(風呂の脱衣かご位の大きさ)を貸してくれて,
一かご分の荷物を預ってくれるので,往復のバスは運動靴でOK。
スキー場 | クイーンズタウンからの 所要時間(バス) | リフト |
Coronet Peak | 約30分 | クワッド1,ペア1,Tバー1 |
The Remarkables | 約45分 | クワッド2,ペア1 |
- Coronet Peak
Coronet Peakスキー場はクイーンズタウンからも近く,設備も整っています。
とはいっても規模はそれほど大きくなく,日本で言えば神立といった感じ
でしょうか。ただしオフピステ的な整備していない斜面はたくさん残っていて,
ここはやはりニュージーランドを感じます。斜度的にはさほど急なところは
ありません。人も割合に多く,少しリフト待ちもありました。
この点からすると,日本のスキー場とあまり変わらない感じです。
ただ,食事は日本とは比べものになりません!!値段は日本よりも安く,
量は…少食の人なら残してしまうくらいヘビーです。
クイーンズタウン一日目はここで滑りました。
 |  |  |
Fish and Chips | Beef Steak Sandwitch | Chicken Burger |
われわれの食べたメニュー
- The Remarkables
クイーンズタウンからThe Remarkablesまでは直線距離だと近いものの,
山をくねくねと登っていくので40分以上かかります。

整備されている印象のCoronet Peakに比べて,The Remarkablesはそこここに
岩がごろごろしていてワイルドな感じのスキー場でした。
Coronet Peakに比べて斜面は急で,新雪の残されている斜面も多く,
上級者向けでしょう。もちろん迂回コースもちゃんと用意されていますが。
行った日は天気が悪く,回りに木も何もないので風も強く寒かったです。
防寒装備を十分準備して行ったほうが良いでしょう。
クイーンズタウン2,3日目はここで滑りました。
[目次]
[次へ]
なにか感想などありましたらぜひ下のアドレスまでメールを下さい。
zw7s-hsgw@asahi-net.or.jp