[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
10月31日(日)
今日の一句:
滝見つつ、疲れほぐれる露天風呂。
奥鬼怒温泉郷の八丁湯へ行った。鬼怒川温泉駅で下車し、そこから2時間ほどバスに揺られて女夫淵まできて、そこから温泉宿まで遊歩道があるので、歩いて向かいました。
紅葉で色づいた山の中を歩き、とても気持ちよかった。1時間半ほど歩き、ようやく温泉宿へ。そして、そこから更にオロオソロシの滝を見るため、山の中へ足を踏み入れた。それまで、団体客やら親子連れやら結構人がいたのにも関わらず、
急に人がいなくなったのでおかしいなと思いつつ、歩き続ける。すると、どんどん山奥に入って行く。今まで平坦な道だったのが急に山道へと変わる。木の根を階段代わりにしつつ登らなければいけなかったりして。
歩き始めて1時間を過ぎようとした頃、ようやく到着したオロオソロシの滝展望台。これは、ほんと遠かった。その分、到着した時の喜びはかなりのもの。向かいの山に流れる滝を見るために、かなりの高さまで山を登ることになった。
ほんとは、ここからもう数時間かけて、鬼怒沼というところの湿原を見たかったんだけど、展望台に着いた時間が15時で戻る時間を考えると、もう限界だったということと、かなりきつかった山道をまだまだ歩かなければならないということで、
諦めることにした。また来たいなと思いつつ、もう登りたくないなとも思う複雑な心境。
宿も、ロッジ風で中は畳が引かれている素敵なところでした。ただ、気になるのが、男用の露天風呂が存在しないということ。女性用の露天風呂は存在するのだが、それ以外は混浴の露天風呂。男はそこにでも入っていろと言わんばかりの仕打ち。
しかも、内湯は女性の半分以下じゃないかというくらいの狭さ。こんなにも扱いが悪いものなのか。
久しぶりの温泉はかなり気持ち良かった。1日歩いたというのもあるのだろう。今まで山登り、紅葉、温泉なんて全然興味がなかった。ただ、今回来てみてそれも悪くないかなと思うようになった。大自然の中にいることだけでも気持ちよかった。
10月30日(土)
今日の一句:
台所、鍋をそろそろ洗わねば。
久しぶりにフットサルが出来るかと思ったが、朝から雨が降っていて、結局雨はずっと降り続け中止になってしまった。というよりも、そもそも人数の集まりも悪く、10人いなかったらしい。それはそれでちょっと寂しい。
せっかくコートを借りて、ちょっと遠いところまで出かけてるのだから。
その代わりとして、麻雀をしに行くことになった。雨の日はやっぱり麻雀なのか。前回、かなり好調に勝ち続けたので、調子に乗ってたら、結局負けてしまいちょっと悲しい。調子に乗ることなく、引き締めていかねば。
なんて考えつつ、雨の中を帰宅。どうも僕が家を帰ろうとすると雨がひどくなる。今日も駅からの道のりで徐々に雨がひどくなった。実は雨男だったんだろうか。今まで全然気づかなかったけど。
あと2日休みが残っている。何とか晴れてくれると良いんだけど。
10月29日(金)
今日の一句:
朝食べてようやくカレーがなくなった。
職場の都合で、今日から3連休となる。連休はとってもうれしいのだが、どうも天気が良くなさそうで困る。明日は、久しぶりのフットサルだというのに雨で中止になりそうだし。
ここ最近、めっきり運動しなくなり、ブクブクと気になりだしているので、何かしら運動したいのだが。海にもほとんど行かなくなったし。フットサルは基本的に外でするので、中止になる可能性が高いし、
バスケットはよく捻挫するしで、なかなか上手くいかない。気持ちよく外でやりたいんだけどな。天気予報に反してぱぁ〜っと晴れないかな。
10月28日(木)
今日の一句:
フラフラと帰る夜道も夢心地。
今週は飲みに行くことが多い。昨日も一昨日も飲みに行った。そして、今日も。今日は最初からずっと焼酎を飲んでいた。結構気分良く飲んでいたおかげで、帰路はかなり辛いものがあった。
電車の中では、立ってる事に危険を感じずっとドア付近に座っていたし、急に立つと顔から血が引いていくのがわかって、気分悪くなるし。何とかフラフラしながら帰ってきたものの、眠いし気持ち悪い。
これが赤ワインだったらきっとまた吐いていたんだろう。今日は焼酎でよかった。しかし、飲みに行くのは良いけど、ほどほどにしとかないとな。もういい歳なんだし。
10月27日(水)
今日の一句:
次来たら、その考えが甘かった。
日曜日に新宿のコムサへネクタイを買いに行った。そのとき気になるベルトがあった。が、そのとき持ち合わせが少なく、仕方なく諦めた。また買いに来れば良いんだしと思って。
そして今日、その諦めたベルトを買いに行った。すると、ないのだ。目当てのベルトが。かなりショックだった。まさか、買いたいベルトがなくなってるなんて考えもしなかったから。
買い物は一期一会、欲しいと思ったときに買わないと後悔するとよく言われている。今回はまさにそのパターン。くそぅ。油断した。スーツのベルトがほんとボロボロになってきたから、
次のものが欲しいんだけどなぁ。あそこにないとなると、次はどこに探しに行こうかな。どこかに安くて丈夫なスーツに良く合う黒のベルトが売ってる場所知りません?
10月26日(火)
今日の一句:
早起きし、朝からしっかり豚カレー。
昨日寝坊したかいあって、今日は早起きすることが出来た。目覚めたのは6時過ぎ。昨日より3時間も早い。かなりのんびり朝食をとり乗った電車は昨日より2時間も早かった。何と余裕のある過ごし方。
ゆっくりプールでも泳げるし。しかも、かなり空いていて、後半なんてプールに入っているのが自分1人なんて状態もあった。いやはや、早起きは三文の徳とはよく言ったものだ。
何時の電車に乗っても空いてることのない東京の電車はちょっとどうかと思うけど。何だか早起きした気がしない。遅く起きてもそれなりに人はいるし。いったいどこからこんなにも人が湧いてくるのかほんと不思議に思う。
電車なんて乗らずに通勤できるようになれば良いのにな。自転車でちょっとのところが理想かな。歩いていけるほどだと近すぎる気がするし。そうなるとどうしても都心。ん〜、無理だろうなぁ。
10月25日(月)
今日の一句:
豚カレー、腐らす前に食べきるぞ。
昨日、プールに行って泳いだり、献血したりして疲れていたのか、今日の朝は全然起きれなかった。6時から7時の間に数回鳴ったアラームも気づくことなく、目が覚めたのは9時。だいたい職場まで1時間みてるのでかなり危険。
とりあえず寝癖を直すためにシャワーを浴びる。そしてそのまま着替えて出勤。何とか5分の遅刻で済んだ。これは済んではいないんだけど。
そんなことよりも、せっかく昨日作ったカレーを朝食べれなかったことが悲しい。なるべく朝をメインとしたいんだけど、朝寝坊すると食べる時間がない。でも、作ったものをそのままにしとくと腐ってくるので、夜食べるしかない。
運動もしてないのに夜食べるとまた太ってしまう。寝坊は太るための悪循環。良くないな。何とか、明日の朝は起きないと。
ただ、右ひじが痛いのが気になる。プールで泳いだのが良くないのか、はたまた別の原因か。控えめにしてるつもりなのに。やだなぁ。
10月24日(日)
今日の一句:
カレー用、牛は高すぎ豚にした。
昨日のうちに選択とアイロンがけを終わらせておいたので、今日はかなりゆっくり出来る。ビーチバレーも行ってない。すっかりサボりがちだ。その分朝寝をゆっくり楽しむ。で、昼前に起きてみる。1日をこのまま無駄に過ごすのももったいないので。
最近、運動不足で平日なかなか忙しかったりして体を動かしてなかったし。で、他にコーヒー屋にでも寄ってたまってる未読の雑誌やら本やらを読んでしまおうとカバンに詰め込み出かけた。久しぶりに行った新宿ティップネスは随分空いていて泳ぎやすかった。
それから新宿をぶらぶらして、何となく本屋に入った。そこで思わず本を1冊買ってしまった。結構読みたかった本なので思い切って買ってみた。そこから、本を読む場所を探そうと思って目に付いたのが献血センター。前回、痛み止めを飲んでできなかったので、
何だかもう1度挑戦したくなり、予定を大幅に変更して献血することになった。前回は断られたのだが、今回は問題なく受けられた。かなり待たされ、結構な時間をかけてしまったけど、待ち時間に本はいっぱい読めたし、ジュースも飲みたい放題だしで、
かなり満足のいく結果となった。かなり本も読めたし。ただ、残念なのが持っていった雑誌が全然読めなかったということ。カバンをロッカーに入れさされたとき取り出したのは買ったばかりの本で、雑誌ではなかった。
こんなことなら、何も持ってこなくても良かったんじゃないかと思えてくる。持ってきたものなんて結局全然読んでないし。重いだけで良いことなかった。くそぅ。ちょっと悔しいな。
10月23日(土)
今日の一句:
スーツ買う、もうこれ以上太れない。
午前中のうちに出かけた。渋谷にスーツを取りに。パターンオーダーで頼んでおいたスーツを引き取りに行ってきた。結構特殊な体型をしているので、なかなかそこいらのお店では合うものがなかったので、かなりありがたい。
しばらく着てみて良ければもう1着くらいと思っている。毎日スーツを着て出勤しているサラリーマンにしては持っているスーツの数が少ないと思うので。スーツの引取りのついでにワイシャツも1つ購入した。
スーツが新しくなると、それに合うシャツも欲しくなる。ちょうどシャツがボロボロになってきたところだし。ただ、なかなかこれっていうものが見つからない。僕に合うサイズで更にスーツにも合うという限定された条件の中で、
店員さんはあれやこれやと持ってきてくれた。ほんとは2着ほど買う予定だったんだけど、めぼしいものがなかったので、1着だけにした。それに合うネクタイもと言いたいところだけど、ちょっと高く感じたので今回はやめておいた。
その帰りに、前から観たかった映画を見に行くことにした。「スウィングガールズ」という映画。女子高生がジャズを演奏するという話なのだが、これをみて楽器を演奏したくなった。自分にでも出来るんじゃないかと勘違いしてしまう。
その後、友人と我が家でピザでも食べながら録画してあるあれやこれやを一緒に観てた。そして結構な時間になってテレビを見てびっくり。世間は大地震で大騒ぎしているのだ。確かに、地震は感じた。結構な揺れだなと思った。
ただ、それだけだった。きっとテレビを見なかったら知ることもなかったんだろう。ネットのニュースで見てもここまで大騒ぎになってるとは思わなかったかもしれない。テレビで番組を変更してニュースを見てるとすごく一大事だと感じる。
そんなにテレビに左右されるのもやだなと思いつつ、まともな情報入手手段としてテレビくらいしかない。テレビを見ないで新聞を読まなければ世間のことってなかなかわからないのね。
10月22日(金)
今日の一句:
読み返す、ふと気がつくと夜中過ぎ。
何気なくディスク内のフォルダを探ってたら、昔懐かしいフォルダがあった。前の職場で書いた報告書なんかの資料が入ったもの。大掃除していたらアルバムが出てきたような感じで、あっちこっち読み返した。懐かしい。
今と全然違う言葉遣いをしていたりする。社内でしていたチャットのログなんかも出てきて面白い。どれが自分の発言かわからないほど、言い回しが変わってたりする。
写真は見た感じでその頃を思い出す。活字は写真と違って視覚からではなく、文字を読んでその頃をイメージする。何だか面白い。そういえば、こんなことしてたなとか、言ってたなとか。アルバムとは違う懐かしさがある。
やっぱり活字としてあれこれ残したい。この「うつつ」もその中の1つ。最近、ちょっとさぼったりしていたけど、もう少し頑張って書き続けたい。全然たいした内容ではないんだけど。きっと読み返すときが来るんじゃないかな。
そして、懐かしく思い出すのかな。歳を取るとなかなか写真を撮ったりしないからなぁ。せめて活字だけでも日々を残しておきたいかも。まぁ、頑張ってデジカメであれこれ撮っても良いんだけど、なかなか面倒で。
継続は力なり。しばし頑張るか。
10月21日(木)
今日の一句:
良く食べて、あまり動かず太り気味。
台風が過ぎ去って、良い天気になるかと思いきや、あまりぱっとしない空模様。気分もぱっとしない。まぁ、1日屋内にいるので天候に左右されることもないんだけど。週末、出かける予定はないけど、またぱぁ〜っと晴れないかな。
今日、また久しぶりにプールに行った。最近ほんと行ってない。運動してないときに限ってたくさん食べてしまう。1食の量も増えるし、間食もしてしまう。飲み物も甘いものが増えたりして。で、久しぶりに水着を着用してびっくり。
腰の辺りにぷっくり肉がついているではないか。腹周りに肉がつくなんて。運動不足そのもの。悲しい。また運動し始めないと。ビーチバレーのシーズンも終わるしなぁ。地道にティップネス通うか。続くかなぁ。すっかり気持ちが冷めたたしな。
でも、このまま太り続けるわけにもいかない。こないだ作ったスーツが着れないなんてことは避けなければ。
10月20日(水)
今日の一句:
少しずつ寒いと熱い茶が美味い。
またまた台風がやってきた。徐々に東京にも近づいてきて雨がひどくなっている。電車もあちこち止まっているみたいだし。各地の被害もひどいようです。かなりのスピードで移動してるから、明日起きたら良い天気なんてことを期待するんだけど、
きっとそんな上手くはいかないんだろうな。そんなことよりも、夜のうちに降る雨であちこちで被害が起きなければ良いんだけど。電車が動かないと出勤できないしなぁ。タクシー乗ってまでは出勤しないだろうしな。
今回の台風は日本列島を雨雲で包み込むほど大きさ。水害がひどいようで。靴を新しく買ってから雨の日が多い。悲しい限り。濡らしたくないのに。後でちょっと拭いておこうっと。しかし、良い靴は雨の日に履いても中が濡れない。やっぱりすごい。
前の靴なら、つま先から水が滲み出して靴下がびちょびちょになってたのに。今週の土曜日は、頼んでいるスーツが出来上がる。新しいスーツはさすがに雨の日には着たくないな。いつまでもそんなことは言ってられないけど、最初くらいはね。
10月17日(日)
今日の一句:
家事するが、水場の掃除は手が出ない。
週末にしては久しぶりに天気が良かった。1日出かける用事もなかったので、朝から布団を干した。いつ以来かわからないくらい干してなかった。シーツも洗ったりと主婦のように家事に追われた。
布団を干しつつ、洗濯を済ませアイロンをかける。部屋に掃除機もかける。天気が良いから窓も開けっぱなし。暑すぎず寒すぎない。かなり過ごしやすい。昨日まで全然乾かなかった洗濯物も、
あっという間に乾いてくれるし大助かり。太陽の光をいっぱい浴びた布団はぺったんこからややフカくらいまで復活し、熱も持っていて気持ちがいい。結局、あれこれしながらのんびり過ごしたらあっという間に夕方。
こんな風に毎週1日過ごせれば、部屋も綺麗で布団も気持ちよく寝られるんだろうな。ただ、毎週やれと言われると嫌なんだろうな。たまにだから楽しくやれるけど。
10月14日(木)
今日の一句:
久々に、便器一面ワイン色。
久しぶりにワインを飲んだ。その前にビールも飲んだ。結構調子よく飲んだ。終電間近まで飲んでいたので、駅に着いてちょっと走った。ちょっとフラフラしながらも、満員の電車に乗り込んだ。
電車が動き出すと一気に気持ち悪くなった。このままでは、満員電車なのにも関わらず、社内で汚物を撒き散らしてしまうことになると思い、次の駅で降りた。終電じゃなかったことが救いだった。
次のほんとの終電が来るまでの間、回復を待った。さっきよりは少しだけましになったが、それでも気持ち悪いことには変わりなかったので、満員ではなくなった車内で座り込むことにした。
ここで、無理して立っていて最悪の結果を招くことは避けたかったから。駅から家までの道のりも気持ち悪いのだが、酔っ払いぶりを発揮しつつ、フラフラと電柱にぶつかりそうになりつつ帰宅。
今気持ち悪くてほっとくと、なかなか寝付けなかったり、明日の朝、二日酔いになっても困る。というか、それ以上に気持ち悪かったのでトイレに駆け込む。そして便器を赤く染める。久しぶりなもんだから気持ち悪いの何のって。
まぁ、おかげですっきりはしたものの、ここまで飲むんじゃなかったと後悔。鼻をかむたびに食べたもののかけらが飛び出てくる。ワインには要注意。
汚い話ですいません。
10月13日(水)
今日の一句:
食べれない、そこまで食べること多い。
夜、お腹が空くようになってきた。プールで泳ぎ始めてから、朝食、昼食をしっかり摂るようにして、夕食をほとんど食べないようにした。すると、面白いように体重が落ちたので、ずっと続けていた。
ただ、最近プールにも行かないようになって、家で自炊をやり始めると、どうしても夜に食べることが増えてきた。そうなると、体がそれにあわせているのか、夕飯にお腹が空くことが多くなってきた。
そして、それに応えるように食べ始めたから危険。あまり運動もしてないし、これからまたブクブク太っていくのかな。まずい。ビーチバレーも最近あまりしてないし。体動かしてないしな。
ちょっと、食事を自己管理できるようにしなければ。誘惑に流されてばかりじゃいかん。せっかくやせたのに、また元に戻るのはもったいない。
10月12日(火)
今日の一句:
過食症?夕飯時に腹が減る。
毎日のように雨が降る。天気予報で晴れますと言っていても雨が降る。夕方から降ると言われれば、朝から降り始めるし。おかげで毎日のように傘を持ち歩くようになった。折りたたみでもないし、
普通のよりちょっと長いのでチビっこな僕にはちょっと持ちにくい。それでも随分慣れてきた。どこか店に入ると、持って出るのを思いっきり忘れるけど。
今日、2週間ぶりぐらいじゃないかというくらい久しぶりにプールで泳いだ。体調を崩したり、忙しいなんてことを言い訳にしつつ、めっきり行ってなかった。久しぶりに泳いだ割には、
結構楽に泳げたのでびっくりした。ただ、クロールで水をかくたびに、右ひじが痛むのが気になる。右ひじをこれ以上痛めないために野球をやめたのに、水泳まで悪影響を及ぼすのはちょっと悲しい。
何事もなければ良いんだけど。まぁ、その辺も気の持ちようかもしれないし。あまりマイナスに考えないようにしよっと。
10月11日(月)
今日の一句:
食べすぎか、夕飯食べても腹が減る。
3連休最後の日。2日間運動していたので、今日はゆっくりすることにした。月曜日なので、平日になるように設定してあるアラームが朝早くから鳴り、目は覚めたもののそこから2度寝3度寝を楽しんだ。
明け方にゴミ出しだけは忘れないように行けたのはちょっとえらいかなと思った。それから昼過ぎまでダラダラ過ごした。そいて、昼からは土曜日にやろうと思っていて出来なかった読書をしに行った。
最近ずっと読む時間がなかなか作れずに、雑誌やら本やらが読めずにたまっていたのでそれを読みたかったのだ。ついこの間出来た駅前のコーヒー屋に行って読むことにした。
僕は本を読んだり勉強したりすることが家では出来ない。家にいると、テレビを見るか寝るかぼぉ〜っとするくらいしか出来ない。もったいないので、何かしたいときは外に出るようにしている。
それはそれで、場所代が必要になるのでもったいないのだが、何もせずに1日が終わってしまうよりは良いんじゃないかと思って。
ただ、今日で2回目のそのコーヒー屋だが、一気に嫌いになった。その店のオーナーは仕事が出来なさそうな感じのおっちゃんで、おろおろしてるのが目に付くのだが、バイトの女の子がすごいしっかりしていて、
上手く客をこなしている様に見えた。こういうバイトがいると良いなと思ってみていると、子供が2人とおばちゃんが1人やってきた。様子を見ていると、どうやらその子供2人はオーナーの子供のようだ。
で、連れているおばちゃんが母親かと思っていたら、どうもよそよそしい。すると、オーナーと同じ苗字の名札をつけてるおばちゃん店員を発見。子供の相手をしたりしている。ここは夫婦でやりくりしてるのか。
途中で、子供の面倒を見ていたおばちゃんが、母親にコーヒー豆をもらって帰っていった。そこから子供も退屈だったんだろう。中学生くらいのお兄ちゃんに小学生の弟がちょっかいを出しまくる。机をたたいたり、
走りまわったり。それを見て見ぬ振りというか、全然視界に入ってないのか注意もしないオーナー夫婦。バイトのメンバーはしっかり見えているのだが、うっとおしそうな顔をしつつ無視。
客としては我慢が出来ない。こっちはのんびり本を読みに来ている。それなりに長時間なので、2杯目も頼んだりしたのにも関わらず、子供がはしゃぎまくって集中できない。そして注意しない親。何とかならないのか。
退屈なんだろうというのはわかる。親は仕事してるし、遊び道具もないし。それならそれで、連れてこなければ良いのに。かなり気分が悪かった。せっかく家の近くに出来たと喜んでいたのに。別なとこを探そうっと。
10月10日(日)
今日の一句:
台風で、台場の砂が削られる。
3連休2日目。足首をテーピングで固めてお台場へ行ってきました。ビーチバレーをしに。天気予報では台風一過でかなり天気が良くなると言っていたにもかかわらず、いつ雨が降ってもおかしくないような曇り空。そして寒い。
たまたまナイロンのジャージを持っていってたから良かったものの、なかったら体が冷えてプレイどころではなかったかも。夜にはパラパラ雨が降り出したし。気持ちよくビーチバレーが出来ると思ってたのに。
今日は、今シーズン最後のお台場での大会。昨日2人制だったんだけど、台風で中止になったので、今日の4人制だけになってしまった。4人も一緒にやる人もいないので、とりあえず1人で行ってどこか足りないところがあれば入れてもらおうと思ってた。
そしたら、たまたま足りないチームがあったので、そこにお邪魔することに。最初は調子良かったのだが、徐々に迷惑をかけ始め、予選リーグで2位となり、決勝トーナメントには進めなかった。残念。勝ちきれない。相変わらず。
ただ、足の怪我もそんなに気にならなかったので良かった。そういえば、去年の今頃、同じ右足首を捻挫していたような気がする。そう思ってうつつを読み返すと、2003年10月19日に捻挫しているのがわかる。まったく何をやってるんだか。情けない。
確か、去年のこの捻挫は春先まで引きずったからなぁ。今年は無理せず安静にしておきたい。と、去年と同じことを書いてる。成長がないな。
10月9日(土)
今日の一句:
台風も、通り過ぎれば良い天気。
朝から雨がひどかった。テレビを見ても台風騒ぎ。関東に直撃するので外には出ないようにと言っている。今日は朝からバスケットに行く予定だったが、まったく行く気がしない。雨に濡れてまで行かないといけないのかと。ただ、今外に出なければ、今日は1日出かけないような気がして、
それはそれでもったいないので、無理してでも出るようにした。台風が来てるし、ほとんど人は来ないだろうと思ってたんだけど、結局14人が集まった。みんな家にいるのは退屈なのかな。
雨は、朝家を出るときは結構ひどかったのだが、バスケを終えて体育館を出たときにはほとんど降っていなかった。そして、昼過ぎから夕方まで麻雀をして、外に出てみるとまったく雨が降っていない。もう通り越したのか。それとも大してひどくなかったのか。まったく台風の影響を受けることがなかった。
今日は屋内で上手く台風をやり過ごせた。帰りも、中央線など運転を見合わせているものもあったが、京王線はしっかりと動いていた。しかも、台風の影響か人がかなり少なかったので、電車もゆったり座ることが出来た。なかなか快適でした。
ただ、唯一悔やまれるのが、またバスケットをしていて足首を捻挫したこと。今回は無理せず捻挫してすぐにコートから出て、アイシング、テーピングを応急処置を行った。その後の麻雀でも氷をもらって冷やしていた。家に帰っても冷やしている。それほど悪化はしないだろう。
でも、すっかり捻挫の癖がついてしまった。困った。明日のビーチバレーはどうしよっかなぁ。
10月8日(金)
今日の一句:
傘さして濡れない方法ないのかな。
また雨が降り出した。夏の終わりから台風が何度も来る。何度も何度も良くやってくる。あちらこちらでかなりの被害が出ているようだ。幸い、今住んでいる所も地元の方でもたいしたことがないので安心はしているが、いつ何が起こるかわからないのが自然災害。油断はしてられない。
せっかくの3連休なのに、どうも天候が良くなさそう。明日中に台風が過ぎ去ってくれれば、日曜日、月曜日と台風一過で天気も良く充実した休日を過ごせるだろうに。
大雨が予想される明日は、職場の人とバスケットをする予定。びちょびちょに濡れてまで行くべきか。でも、無理してでも出かけないと、1日家でダラダラしてるだけだろうしな。早起きで、大雨で、ろくなことがないが、最近運動してないし、頑張って行ってみようかな。
10月7日(木)
今日の一句:
寒いけど、ちょうど良い服出てこない。。
週明けに雨が降り、天候は回復したものの、すっかり寒くなってきた。まだスーツの上着を着ないで出勤しているのだが、そろそろ衣替えをしても良いかも知れない。徐々に周りが上着を着てる人ばかりになってきた。確かに寒い気がするが、上着を着ると窮屈な感じがしてあまり気が進まない。
また、部屋着として袖のないTシャツを着てたのだが、それも寒く感じるようになった。そこでTシャツにしようと思って、どうでも良いTシャツを探し始めたんだけど、なかなかこれといったものがない。あれやこれやと服は多いのになかなかこれだと思うものが出てこない。いったいどこにしまいこんだんだろう。
というより、そもそもこれだけ場所を取っていて着てない服は何なのか。本当にいらないものなのか。どこかのタイミングで整理しないと。で、いらないと思ったものは、フリマにでも持っていかないとなぁ。
これからどんどん寒くなるし、どこかで時間見つけて収納の中の服を整理しないと。夏服で着なかったものは処分しないとな。
10月6日(水)
今日の一句:
これからも、靴の手入れは続けたい。
ようやく晴れてくれた。かなり気持ちが良い。せっかく買ったばかりの靴がここ数日の雨にやられてしまったので、ちょっと綺麗にしてやることにした。靴を買ったときに、一緒にお手入れグッズを一緒に買っていたので、それを使ってみた。もちろん使い方も店員に聞いて。
簡単に汚れを落とした後、まずはクリーナー。全部英語で書いてあるので、何のこっちゃさっぱりなのだが、とりあえず店員に教えてもらったようにやってみる。布にとって靴に塗りこむ。すでに何箇所か軽く傷ついているので、そこを中心に。そしてシュークリーム。
これも布にとって靴に塗りこむ。元々あった光沢がなくなっていくような気がする。ほんとにやり方があっているのか自信がない。グローブのドロースを塗りこむ作業は、小学校からやっているので、それなりに出来るのだが、靴の手入れはこれが始めて。ほんとにこれで合ってるんだろうか。
今回靴を買ったお店が出しているお手入れグッズなので、間違いはないと思うが。
道具を手入れするのはなかなか楽しい。今回の靴は僕にとってかなり高価な買い物だったので、長い間使い続けたい。そのためにはやっぱり手入れが肝心。しかし、手入れするタイミングってどれくらいなんだろう。やりすぎるってことはないにしても、
ある程度習慣づけないとこのままずっとやらないなんてことにもなりかねない。履き心地も良いし、しっかり手入れしようっと。
10月5日(火)
今日の一句:
朝起きて、雨降ってるといと悲し。
雨も今日で3日目。こんなに続くとさすがに嫌になってくる。こんなにずっと降り続くのも珍しいんじゃないかと思うくらい。そして明日は晴れて気温も10度近くあがるとか。ほんとに異常気象なんだろうか。
あまり、傘をさすことが好きではない僕も、こう雨が降り続けば毎日のように持ち歩き、傘をささないといけなくなった。ただ、今まであまりささなかったからか、傘をさすということが下手だということに気づいた。
前は、折り畳みの傘を使っていたので、面積も狭く濡れるのは仕方がないと思っていた。ただ、最近長めの普通の傘を使っていて、かなり面積も広くなった。それでもやっぱりどこかが濡れる。一生懸命気にしてさしてはいるのだが、どうも上手くいかない。
何か、コツのようなものがあるんだろうか。もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたい。雨に濡れないで駅まで行けるような手軽で素敵なアイテムはないものか。
10月4日(月)
今日の一句:
雨やまず、おニューの靴が可哀想。
昨日降ったから、やむかと思った雨は朝起きてもまだ降っている。何だか悲しくなる。平日に雨が降っても外出しないなんて出来ない。なるべく小降りになるように願いつつ家を出る。
先週の金曜日に靴を買った。職場の近くのお店で。かなりな値段がするのだが、一大決心をして買ってみた。履いてた靴は本当にボロボロだったため、その場で買った靴を履いて帰る事にした。
で、今日が本格的にその靴を履ける日だった。なのに雨。まぁ、前の靴を捨ててきたので、選択肢はないのだが。せめて天気の良い日に履きたかった。
履き心地はというと、かなり良い。金曜日の時点ではあまりしっくりこないかと思ってたんだけど、さすが革靴。時間が経つごとに足にフィットしてくる感じがする。やっぱり高い靴は違うのか。
これからどんどん自分の足に合ってくるのかと思うとうれしくてたまらない。それに、靴底は交換できるらしい。踵だけとか、全体とか。さすが高価なものは違う。皮の部分はどうしようもないので、
きっちり手入れしていきたい。そのために、クリーナーやクリームも購入してみたし。
さて、雨の日。こういうときは、特別何かした方が良いのかな。ほったらかしで良いのかな。
10月3日(日)
今日の一句:
傘させど、下手くそなのか雨濡れる。
朝からかなり雨が降っている。どっちかというと土砂降りに近い雨の降り方。しかも、結構肌寒い。普段なら外出する気にならない。でも、約束をしてしまってるからしょうがない。
今日は、中国国宝展なるものに行ってきた。上野にある東京国立博物館まで。そして、混むからということで、開館30分前から並んでみたりして。
1つ1つ説明文を読みながら、約170点を見てきました。やっぱり中国ってばすごいところだと感心させられた。全部珍しくすごいもんなんだろうけど、僕なりにほぇ〜すごいなぁ〜と関心してきた。
いくら早くから行ってたって、他にも同じようなことを考えてる人はいっぱいいて、最初のほうの展示物のところは人だかり。上手くペースに乗らないとどんどん人に埋もれてしまう。
ある程度ペースをつかめば、自分のペースでじっくり見れるのだが、それまでは大変だった。ただ、さすがにずっと説明を読んで、展示物を見ての繰り返しで170点は多かった。そして、疲れた。
久しぶりに脳みそ使った気分になった。あれ以上あったらきっと頭がパンクしてたと思う。
これで、天気がよければ、上野公園で気分転換でも出来たんだろうけど、悲しいかな博物館を出ても外は雨。自然いっぱいのところでのんびりしたかったんだけど。
まぁ、久々の知的な休日の過ごした。ちょっとしばらくは休憩かな。続けていくとどうかなりそう。
10月2日(土)
今日の一句:
少しずつ、風邪の症状ひどくなる。
前に比べてだいぶお酒を呑むようになってきた。今日も、久しぶりに雀荘で麻雀をしていた。そのときの飲み物は生ビール。フラフラになりながら打つ。半荘1回目は何とか勝ったのだが、
2回目は、少しヤケになって2杯目の生ビールを頼み、更にフラフラになって打っていたら、思いっきり当たられ、箱ってしまった。なんとも情けない。
しかし、呑み屋に行っても昔は生中1杯が限度だったのに、複数杯呑めるようになって来た。周りと同じように頼み、同じように騒げるようになったのでうれしいんだけど、
反面呑めるからって調子にのって呑み屋によく行くようになりそれなりに呑んだりする。するとすぐにお金がなくなってしまうのだ。前は誘われても断っていたのに、
今となっては自分から誘ったりも。まぁ、元々弱いから呑んでも知れてるんですが。
あんまり高給取りでもないし、ほどほどにしておかないと。そのうち、家でも呑む様になるのかな。お金がかかるなぁ。
10月1日(金)
今日の一句:
天気良く、部屋で働く気がしない。
昨日の引き続き今日もかなり良い天気だった。夏のような蒸し暑いというのではなく、晴れているけど風はやや肌寒さを残すような。どこか自然いっぱいの中を歩きたくなる感じ。
ずっと部屋の中にこもってると外の天気はどうでも良いんだけど、1歩外に足を踏み出すと、もう仕事したくなくなってしまう。こんなにも天気が良いんだもの。
かといって週末の天気が良いかというとそうでもなさそう。土曜日は天気が良いらしいのだが、今のところ屋内で1日過ごさざるを得ない状況だし。日曜日はまた天気が悪くなるみたいだし。
なかなかうまくいかないな。まぁ、最近体調もよくないし、家でおとなしくしてろってことなのかな。早く元気にならないと週末がもったいないからな。あと少しだと思うし頑張ろうっと。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]