[Home Pageへもどる|一覧へもどる]
10月23日(木)
今日の一句:
東西で、違いを見せるJR。
地元の駅で降りようとしたら、見たことのあるようなないような改札になっている。良く見てびっくり。その名も「ICOCA」さすが関西というべきか。
東京の「SUICA」と大違い。その名前に愛着がわくではないか。ちょっと羨ましくなってしまう。「スルっとKANSAI Kカード」よりもネーミングが素敵。
10月22日(水)
今日の一句:
本読んで、その場に出向いてまた読もう。
京都に行ってきました。仕事だったんだけど、早めに終わったので前から行きたかった壬生寺へ。そう、あの新撰組の屯所があったという壬生寺へ。
幕末に興味を持ち始め、高知へ行ったり京都の中でも池田屋跡やら、あれこれいろいろ行ったんだけど、壬生寺までは行ったことがなかった。当時の刀傷が柱に残るといわれ、
ぜひ行きたかった。行ってみて1番驚いたのは、見るのに大人は1,000円払わないといけないこと。てっきりタダだと思っていたのに。まぁ、当時の建物を当時のまま維持するのにお金がかかるんだろう。
仕方がないか。と思って入ってみると、受付にいたおじさんが説明を始めた。ここは、どうやらそういう仕組みになっているようだ。そして、終わってから土産物屋で売っている「屯所餅」と抹茶をを出してくれた。
1,000円というのは少し高い気もするが、満足出来るところだった。ただ、残念なことに、中は撮影禁止だった。くぅ。でも、その頃の状態が残る部屋にいると、本ではなかなかわからない雰囲気を感じることが出来る。
もっと、いろんなところに行ってみたい。そして、また読み返そうかな。その頃の小説を。
10月21日(火)
今日の一句:
散髪は、地元の行きつけ通ってます。
京都に出張なので、また滋賀に帰ってきました。何だかんだ言いながら、1ヶ月に1回は帰省してるような気がする。地元でしか髪を切ってないので、調度いいペースになっている。
そのうち、東京でもどこか見つけないといけないかなと思いつつ、東京ではまだ1回しか髪を切ってない。
すっかり東京に染まっているのか、自分の知ってる人以外が関西弁でしゃべったりすると違和感を感じるようになってしまった。ちょっとショックだ。何気に東京弁を使ってやしないかと不安になる。
昔は、東京弁を使う人たちを馬鹿にしている部分もあったが、
10月20日(月)
今日の一句:
治ってもしばらく引きずるやな捻挫。
朝起きて歩いてみる。かなり痛む。若干腫れているようだ。もしものときを考えて、病院に行くことにした。昼過ぎともなれば、歩き慣れたのか歩くことに関しては随分ましにはなった。
昔、左足首を痛めたときに買ったサポータもあったし。ほんとは、テーピングを巻いて圧迫したかったのだが、部屋にあるはずのテーピングがみつからなかったので、断念した。
診断の結果は軽い捻挫のようで、全治3週間との診断結果でした。骨にも異常はなかったようで一安心してます。とりあえず安静にしてれば治るようです。
土曜日は野球、日曜日はビーチバレーに行く予定。足よ。頑張れ。
10月19日(日)
今日の一句:
足ひねり、安静期間に再突入。
久し振りにビーチバレーに行ってきた。9月上旬に1度行って以来海から遠ざかっていた。久し振りにやってみると、やっぱり動けない。少しショック。
でもまぁ、予想できていたことなので仕方ない。しかし、何がショックかというと、捻挫してしまったことが1番ショックだった。
予選リーグの最後で、あと2点で勝てる試合。その試合を勝つと決勝トーナメントに出れるというところでの捻挫。試合が続行できない場合は棄権しかないためちょっぴり無理をした。
それが悪かったのか、家に帰ってもまだ少し痛む。歩くとやっぱり痛い。来週も野球はあるし、ビーチバレーもある。それまでに何とか回復すると良いんだけど。今週は安静にしてようと思う。
10月18日(土)
今日の一句:
原付で、野球する前、すでに疲労。
大宮の方で野球の試合があった。会社の野球部で、いつもは車で連れて行ってもらっているのだが、今回その人がこれないため足を自分で確保するしかなかった。
電車で行っても良いのだが、駅から遠いということと、朝がめちゃめちゃ早いということ。それに、夕方用事があって、自分の都合で帰ったりしたかったので、何を間違ったか原付で行くことにした。
やや、ねめていたということもあり、あまり着込まなかった。そのせいで到着してすぐ動けない始末。しかも、時間ギリギリだったし。かなり疲れたし。やっぱり原付で遠出するもんじゃないよ。
しかも、帰り道で雨は降り出すし。今回の遠出は散々なものになってしまった。まぁ、自分の都合で行き来できるってのはやっぱり良いけどね。でも、しんどい。もう少し排気量のあるバイクに乗りたくなった。お金もないくせに。
10月17日(金)
今日の一句:
夜遅く、電話するなよ、眠いがな。
明日は、またまた野球の日。朝8時45分から試合が始まるため、家を早く出なければいけない。特に準備出来ている訳じゃないけれど、早く寝ないといけないなと思った。
いろんな都合上、原付で行くかもしれないから、ますます疲れを残すわけにはいかない。というわけで、ちょっと早めに寝ていたのに。それをまんまと邪魔されてしまった。
同じ職場のやつから電話がかかってきた。しかも、前の携帯電話に。聞き覚えのある着信音だなと思いつつ、それが前の携帯で、しかも着信音だと気づくのに時間がかかった。
そして、その携帯電話が、ベッドから遠い位置にある。時間は1時を回ろうとしていた。仕方なく電話を取りにいき、着信履歴から電話をかける。しかし、相手は出ない。徐々に怒りが高まるのだが、
その時点では番号だけで誰かわからなかった。とりあえず根気強くかけ続けると、ようやく電話に出たのが、職場の人間。しかも、次の日野球に参加するやつ。いくら仕事が遅くまであったからって、
そんな時間にかけなくても良いのに。こっちは、ぐっすり眠りかけてたというのに。くそぅ。悔しい。6時半出発予定なのに。起きれる自信がまったくない。困った。くそぅ。
10月16日(木)
今日の一句:
無印で、あれこれ買う癖ついちゃった。
カーテン買ってきた。せっかくなので、あれこれ買ってしまった。引っ越した日に行った時には売り切れてなかった、新発売のウレタン低反発まくらを買ってみた。小物もちょろちょろ。
ついついいろいろ買ってしまう。我が家も随分無印のものが増えてきた。もっといろいろ揃えられると良いんだけどね。まだまだです。
とりあえず、カーテンをつけて満足。これで外から見られることもなくなった。ただ、今まで寝てるときに見えた空がみれなくなるのは寂しいが、まぁ見れなくなったわけじゃないし。
さぁ、今晩まくらを試してみよう。良い夢が見れると良いな。
10月15日(水)
今日の一句:
店員よ、1枚ですよと言っとくれ。
部屋にカーテンがなかった。前の部屋にカーテンは1組しかなかった。今の部屋には窓が2つある。1組足りないので、無印に買いに行った。他にも買いたいものがあったので、あれこれ買った。
で、家に帰ってびっくり。無印で変えたのは、1枚だけだったのだ。ということで、窓の半分しかカーテンがない。うちは、1階なので外から丸見えの状態で数日過ごした。
このままでは、やっぱり恥ずかしい。いくら、その窓側が人気がない木々が生い茂ったところとはいえ、やはり必要だろう。明日にでも買いに行こうっと。
10月14日(火)
今日の一句:
職場まで近くなったが混みまくり。
引っ越してからはじめての出勤。どれくらい時間がかかるかわからないので、早めに家を出ようと思っていたのだけど、結局のんびりしてしまってギリギリ。ただ、前の部屋に比べ少し近いので、
同じ時刻に出たとしても、早めについたので助かった。
行きは良かったのだが、帰りは雨が降り続いた。初めての帰り道は、傘を差しながら帰ることになった。前の部屋より駅から遠いので、極力雨は降ってほしくない。
前の部屋と今の部屋。あれこれ比べてしまうが、あっという的に今の部屋のほうが良い。良い引越しが出来てかなり満足です。
10月13日(月)
今日の一句:
引越しの次の日さすがに疲れてた。
今日も休みだったので、ビーチバレーにでも行こうかと思ってたんだけど、昨日朝からずっと動いてたのと、ちょっと睡眠不足だったのもあって、今回は休むことにした。
せっかく1日あるので、部屋に足りないものを買出しに行くというのと、近くの探索をかねて出かけた。欲しい物が売ってるところを見つけ、薬局を回って洗剤の安いところを探した。
あれやこれやしているうちに雨が降り出したので、昼食をとって適当に立ち読みして帰ることにした。すると、帰ったとたん、大雨が。あぁ、雨が降ってきたなと思いつつ、そのままお昼寝した。
後で知ったのだが、東京ではえらいことになってたみたいですね。膝ほどまで水がつかってしまったりしたこともあったとか。いやはや、早めに帰っておいて良かったよ。
で、雨がやんでから晴れ間が見えたので、急いで洗濯をした。なんたって、引越し騒ぎで全然洗濯してなかったため、かなりたまっていた。徐々にこなしてみるもののなかなか終わらない。
ついでにカーテン洗ったら、しわしわでどうしようもなったから、それをアイロンかけてみたりして。なんとものんびりしたり慌しかったりとよくわからない祝日になりました。
10月12日(日)
今日の一句:
引越しも、無事に終わってほっとした。
朝起きた。友人との待ち合わせ時間だった。びっくりして飛び起きたりはしなかったが、目は覚めた。6時半に起きて、7時半のバスに乗って待ち合わせ場所に行き、車を借りてと考えてたのに。
いきなり狂った。急いで起きて、原付に乗って待ち合わせ場所へ向かった。何とか遅刻は最小限でおさえられたようだ。
というわけで、まったく予定通り行ってないのだが、今日引越しをしました。車借りて友人に手伝ってもらってと。自分の中であれこれ段取りをと思ってたんですが、昨夜、夜更かししすぎて朝は起きれないし、
朝はぼぉ〜っとしてて正確な判断は出来ないし。早めに終わる予定だったのに。かなり長くかかったし。友人には迷惑をおかけしました。
でもまぁ、何はともあれ無事引越しが終わったので良かった。前の部屋も綺麗に掃除できて良かった。さて、次は新しい部屋の掃除。ダンボールだらけを何とかしないと。
10月11日(土)
今日の一句:
何事も上手くいかずに凹み気味。
結構キャッチャーを期待していたのに、スタメン発表で、4番サード。一昔前のヒーローみたいな感じで。あまりやったことのないサードとチャンスに弱いのに4番。良いことなし。
1試合目は、満塁なんてチャンスで回ってきて内野安打。同じようなのが2打席目も。どうも良くない。そう思ってたらピッチャー交代。変化球が苦手な僕に変化球投手。追い込まれてやばいなぁと思っていたら、
見事センター前ヒット。今日のヒットはこれだけ。なんとも悲しい。そして守備は再びエラー。いかんです。2アウトランナーなしから僕のエラーで出塁。それがきっかけで1点が入る。ほんと全然いかんです。
野球は大体真ん中のラインに上手い人をもってくる。キャッチャー、ピッチャー、ショート、セカンド、センター。ここがしっかりしているチームは強いと言う。毎試合サードをやらされてるということは、期待されてないということか。
とりあえず、やらせておけということなのか。前の会社の野球部では結構活躍していたのに。それなりに自信はあったのに。しかも、2試合目はスタメンからはずされるし。ちょっとへこみました。もっと練習せねば。やっぱり結果残さないかんのかな。
10月10日(金)
今日の一句:
グローブにオイル塗りこむ懐かしさ。
先週の試合で勝ったので、明日も試合がある。しかも、先週同様ダブルヘッダー。先週よりは、体も動けると思うのだが、またエラーしないかとドキドキする。
先週の試合の後、バッティングセンターに行き練習した。何かつかめそうな感じがしたのだが、それ以来行っていないのがちょっと不安。草野球はなんたって、守備より打撃。いくらエラーしたって、
ホームラン1本打てば帳消しになる。しかし、全部三振したら、ファイプレイをしたところで、褒めてくれるどころか、試合が終わってから話にすら出てこない。
明日勝てば、また来週がある。少しずつ体も動いてくるだろうし、勘も戻ってくるだろう。何とかして1試合でも多く楽しみたいものだ。
今度こそエラーをしないようとグローブにグラブオイルを塗って、ボールを投げ込み、形作りをやってみた。久しぶりに。しかし、出席状況からいくと、明日はキャッチャーかもしれない。せっかく頑張ったのに。
10月9日(木)
今日の一句:
月明かり、寒い夜ほど美しい。
部屋で寒いのは嫌いだが、ひんやりと冷え静まった街、雲のない夜空、1人フラフラと帰るのは好きだ。すごく気持ちが良い。これで星でも見れれば言う事ないのだが、東京ではちと難しい。
暑い夜というのは、蒸し暑さが体の周りにまとわりついてるような感じがある。それに対して、寒い夜はなんだか空気が澄んでるような感じがする。実際そうなのかはわからないが。
寒くなると朝起きれなくなる。まだ10月も半ばなのに、もうそんな季節がやってきたとは。これからが思いやられる。夜更かしせずにちゃっちゃと寝ないと。朝がさらに辛くなる。
10月8日(水)
今日の一句:
寒い日は、銭湯行って暖まろ。
最近めっきり寒くなってきた。夜が冷える。通勤の時はあまり暑くないほうが汗だくにならずに済むのでありがたいのだが。夜寒いのはやっぱり堪える。
今週末に引っ越す。もうこの部屋ともお別れ。せっかくなので、銭湯に行ってきた。家のすぐ近くにあったこの銭湯にはお世話になった。入り収めというわけではないが、行ける時に行っておこうかと思って。
やっぱり銭湯は良い。最近あまり湯船につかってなかったのでますますうれしい。あまり長湯できないので損してる気分になるのだが、気持ちが良いので仕方ない。次のところでは、近くに銭湯がないようだ。ちと悲しい。
10月7日(火)
今日の一句:
あれしまい、箱を閉めたら入れ忘れ。
今日は、早く家に帰れたので、再び引越し準備をしてみた。しかし、僕にしては準備が早い。いつも当日になっても用意をしないのに。だから、何をやっていいかわからない。まだ生活しないといけないから。
こういうときって、何を残して何をしまっていいかわからない。とりあえず、入れるものや入れないものを分けてると、箱の中に入れるものが種別に分けられない。もうぐちゃぐちゃ。まぁ、いつも最終的にはぐちゃぐちゃだから良いんだけど。
何とか無事に引越しが終わってくれると良いんですけど。
10月6日(月)
今日の一句:
秋らしさ、感じるためには何すべき?
もう10月。すっかり秋なのだが、あまり秋らしいことをしていない。というか、秋を暦以外で感じるようなことがない。
どうも最近、バタバタしていていつの間にか日を重ねている。せっかくの秋なのに。とりあえず、野球をしてスポーツの秋を堪能はしている。食欲は旺盛なほうなのだが、秋の味覚というものを味わってないな。
栗ご飯が食べたいな。松茸は嫌いだからいらいないし。後は、芸術の秋。これはあまり関係がないとして、他は何だろう。
紅葉を見に行ったりはしてみたいかも。山の中に入っていくと、空気も美味しくて、木々も綺麗でのんびり出来そう。この辺で手軽なところといえばやっぱり箱根になるのかな?
10月5日(日)
今日の一句:
あちこちが、野球筋が痛み出す。
昨日頑張った代償が、今日訪れました。めでたいような悲しいような。とりあえず、筋肉痛で辛いです。久しぶりに激しい運動するとやっぱくるのね。最近ビーチバレーしてなかったし。
そのせいかどうかはわからないけど、昼過ぎまで思い切りダラダラ過ごした。せめて昼前には行動を起こそうと思ってたのに。アイロンかけたり、引越しに備えて荷物を整理したりしたかったのに。
結局やり始めたのは、夕方。おかげで、調子が出だしたのは外が暗くなってから。そのまま時間はどんどん過ぎていって、寝るのはかなりの夜更け。まぁ明日は早く起きる必要がないから良いんだけど。
寝不足だけにはならないようにせねば。明日から1週間が始まるんだし。久しぶりの5日勤務。頑張らねば。
10月4日(土)
今日の一句:
久々の野球はやっぱり面白い。
天気が良く、絶好の草野球日和でした。2チームに出たのですが、見事両チームとも快勝。どちらも大差で勝つことが出来ました。いやぁ、良かった。
しかし、僕自身の内容と言えば、そりゃもうひどいもんでした。言い訳としては、今まであまり経験のしたことがないサードを守らされたということ。守備はどこが良い?と聞かれた問いに対して僕は、キャッチャーか外野と答えたのに。
オーダーを読み上げられればサード。コントロールが悪いから内野手だけは行きたくなかったのに。おかげで、暴投はするは、緊張してライナーを弾くはでもう最悪な出だし。
それをどうにかして取り戻したいと思って余計に力んで打てないし。2試合合わせて6つくらいエラーをしたんじゃないだろうか。しかも、得点に関わるものばかり。ほんと皆様に申し訳ない。
ただ、2試合目の攻撃に関しては良く頑張った。僕の大好きな1番を打たせてもらえたので、1打席目は四球で出塁し、キャッチャーのパスボールで2塁へ。そしてすかさず3塁へ盗塁。ピッチャーが3球投げ終えたときには、ノーアウト3塁に。
次の打席はショートフライに終わったものの、3打席目は、レフト前ヒットと野球らしくなってきた。1年ぶりの野球なのにも関わらず、何とか野球らしく出来るまでに回復したことを素直に喜ぼう。
一応今回は、大会ということで、勝ってしまったため来週もあるらしい。何とか来週は活躍したいものだ。行けるかどうかわかりませんが。
さて、1番心配なのは明日のこと。今日1日で、かなり全速力で走りまくった。2試合目の途中でふくらはぎがつりそうにもなっていた。夕方にはもうガクガク状態。果たして明日、ちゃんと起き上がれるのだろうか。心配だ。
10月3日(金)
今日の一句:
次の日に備えることをいつもせず。
明日、会社の野球部に参加してくる。どうやら大会らしい。去年も参加した。去年は全然運動してなかった。なので、ほぼ活躍できず。なんとも情けない
今年は、随分ビーチバレーをしてきた。やってるときは、どんなスポーツでも出来る気でいたが、それは体を動かしていたころの話。ここ1ヶ月以上まともに運動していない。やばいです。せっかく今年こそは活躍できるかと思っていたのに。
明日、活躍をしないまでも、皆様の足を引っ張らなければいいのだが。ちょっと不安です。
しかも、早く帰ってきて準備しようと思ってたのに、ダラダラとテレビをみていたらいつの間にか、日が変わってる。いかん。試合の前の日はゆっくり寝たかったのに。まっ、なるようになるかな。寝坊だけには気をつけようっと。
10月2日(木)
今日の一句:
食べ過ぎて、動いてないから、太り気味。
出勤時間が遅かったので、のっぽさんと高田馬場のしゃぶしゃぶ屋に行ってきた。平日の昼間は、1,000円で食べ放題なので、前から誘われてはいたのだが、なかなか平日の昼間なんて普通行けないので、チャンスを伺っていた。
そして、ついにその念願がかなった。
滋賀にいたころは、しゃぶしゃぶを外で食べるなんてことなかった。お店が少ないというのもあるだろうけど、うちにはそういう文化がなかった。でも、東京に来てから、2度ほど行った。なかなか美味かった。酒代を除けばそんなに高くないし、
美味しいし、贅沢をしてる気分になるし。
今回は、食べ放題ということで、お肉は1種類しか食べれなかったが、美味しかった。野菜の種類は結構多くて、大好きな白菜をいっぱい食べれて幸せでした。飲み物もソフトドリンクならフリードリンクで、飲み放題。これも結構ありがたい。
結局お茶しか飲んでないけど、好きなだけ飲めるし、わざわざ店員を呼ばなくても良いし、楽チンでした。
ただ、唯一の失敗は食べ過ぎたこと。夕方になってもお腹いっぱい。夕飯を食べる機会を失い、中途半端にカップラーメンを1つ食べたら、夜中お腹がすいてきた。太るから我慢しないといけないし、このまま寝ようとは思ってるけど、
お腹すいたなぁ。あんまり食べすぎもよくない。もう少し加減ができるようにならないとなぁ。
10月1日(水)
今日の一句:
TV見て、ダラダラ過ごすくせがつく。
一昨日、ゆっくり寝すぎたせいか昨夜は全然眠くならず、結局夜更かし。すると、今日1日眠い1日を過ごす事になってしまった。なんとも、上手くいかないもので。今日こそ、早めに寝たいなと思う。
昨夜からやりかけていた自宅PCに新しいHDDも入れられたし。OSを入れなおし、あれこれソフトを入れて設定してという作業もすっかり終わったし。安心して眠れそうです。
さて、そろそろと思って今気づく。洗濯物が洗いっぱなしで洗濯機の中だ。これから干さねば。面倒やなぁ。
[Home Pageへもどる|一覧へもどる|Top Pageへもどる]