Menuボスの展望台ボスのTwitter/2025年9月
                  Twitter/2025・・・9月
 
   wpe4F.jpg (12230 バイト)       
  「TACO トレード」  朝令暮改のトランプ氏を皮肉る ・・・ /ネットより画像借用)
トップページNew Page WaveHot SpotMenu最新のアップロード   担当: ボス= 岡田 健吉

2025年 8月         
YouTube デモクラシー・タイムズ/ロゴ               里中響子                 折原マチコ      大川慶三郎    白川夏美

    

   ツイート 記 録                   

 9月  25日

  

 9月  24日

  

 9月  23日
   秋分の日

  

 9月  22日

  

 9月  21日

  

 9月  20日

  

 9月  19日

  

 9月  18日

  

 9月  17日

《大規模言語モデルの考察》 (230)  
                 AI 兵器への対応を急ぐ。 LAWS(自律型致死兵器システム) への国連総会決議。日米など152カ国賛成。

                                                                                                                                       (/ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (31)


「ま、ともかく…」高杉が言った。「を、戻しますが…

今後

<● 新時代の・・・世界の産業界> は…

<★ 経済覇権 競争の原理ではなく・・・社会規範/倫理規範の・・・評価 を、

新しい・・・パラダイム に、チェンジする時、かも知れません。

<★ 私達は・・・ただ、日々を・・・心豊かに、暮らしたいだけ という、コンセプト/

概念では、<覇を競う・・・急ぐ・・・競争する・・・という必要性は、皆無 な、は

ずす。

ここが…

整理されなければ…

<AI 開発> も、競争原理ダイナミズム優勢となり、<経済覇権のツール とし

て、使われるでしょう。<軍事戦略 ・ 兵器システム> にも、組み込まれ、急速に、人類

社会・全般をも、管理・支配して行くことは、必定でしょう。

 

《大規模言語モデルの考察》 (231)   

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (32)


<AI> は…

言うまでもなく…

効率から言えば、機械ですから、極めて優秀でしょう。<AI 管理社会> となれば、コン

ピューター内部と、同じです。<コンピューター/スパコン内部・・・つまり、電子部品の

世界に・・・人間社会を組み込む わけで、“本末転倒だ!! と、いう事です。

にも…

言いましたが…

そこは、<効率的ですが・・・無味乾燥した・・・面白味のない・・・楽しくない世界

と、思われます。ソレだからこそ、中世ヨーロッパでは、ルネサンス/文芸復興(/・・・現在で

は、文芸に限らず、広範な文化活動を指すために、この訳語はあまり使われません。)が起こったのです。

まず…

”笑いが無い” からです。そして、”齟齬(そご/くい違い) ”勘違い” ”感情的な・・・批判”

心からの・・・称賛” も、無いのでしょう。<社会形成のエキス・・・勤勉 ・ 努力 ・ 勇

気 ・ 真心 ・ 誠意> が、そもそも、無い、からです。これは、機械だから、当然ですが。

 

《大規模言語モデルの考察》 (232)      

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (33)


おそらく…

<AI 管理の・・・ラボlaboratory (ラボラトリー) の略語。 主に実験室や研究室。) ・ 企業  ・ 社会>

では…

<便利 ・ 楽チン ・ 早い ・ 他人まかせという・・・現代産業を推進して来た・・・コンセ

プト概念 “ソレを・・・やって、当たり前” であり、“達成して・・・当たり前” であり、

誰も、(ほ)てはくれません。まあ、人間関与で、多少変化しますが、基本はそうです。

同じ機械の…

自動車にも、例えれば…

走って当たり前で、故障して止まると、“アレッ?” と、なります。まあ、そんな世界が、想像

されますねえ、」

支折が、うなづいた。

「それでは…」支折が言った。「“ 人間は・・・何のために・・・存在しているのが?” と、い

う事に、なるわけですよね。“ 本当に・・・何のために・・・生きているのか?”

 

 

                       お釈迦様                                 (/ネットより画像借用)

 

 9月  16日

《大規模言語モデルの考察》 (227)      

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (28)


これで…

<国連/国際連合による・・・安全保障体制> 崩壊し…

<パリ協定/・・・地球温暖化対策> の、グローバル世界パラダイムも、揺らぎ始め

ました。

鉄道レール/= 世界のパラダイム支配的な規範 風景は…

<戦争ゴッコ・・・核戦略下の、覇権ゴッコ に、ポイント ・ レバーが、ガチャン、と

り換えられて、しまったわけです。

大した必要性のない、プーチン侵略戦争のために、世界構造瓦解/崩壊し始めまし

た」

プーチンは…」北原が言った。「<第2次世界大戦後の・・・世界体制>

つまり…

<国連/国際連合> が、営々と築き上げて来た

平和構築努力/成果を、大した理由もなしに、アッサリブチ壊してしまったわけです。

戦争は、簡単に終わる、と思っていた様ですね。

ところが…

ウクライナ首都/キーウは、数日では陥落しませんでした。戦略を、見くびって(見くびる/

・・・相手や物事を、過小評価し、軽蔑すること。) いた、という事です。そしてロシア軍は、意外弱いこ

も、判明しました。

侵略戦争は、3年に及び、現在も続いています。当然侵略されたウクライナ被害

です。しかし、ロシア側兵士損耗も、国家体制を揺るがすほどです。バカな事をやっ

ています。

プーチン大統領は、ソビエト連邦分裂後の、ロシアを牛耳る独裁者ですが、<大タワケ/

大バカ者> ですね。

西側の、アメリカ/トランプ大統領と、”ボケと、ツッコミの・・・いいコンビで・・・世界の

不安定な鉄路/パラダイム・・・” を、創出しています。想定外事態です。

 

  2022年4月28日/ ウクライナ ・ キーウ州 ボロディアンカ    /ネットより画像借用)

 

《大規模言語モデルの考察》 (228)      

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (29)


いわゆる

プーチンの戦争は…

<国連体制> 瓦解させ、<世界のパラダイム・・・パリ協定/地球温暖化対策・・・

シベリアの永久凍土の融解対策・・・> をも、頓挫させている状況です。さらに、<ウク

ライナ戦争> <ガザ戦争> で、世界努力も、相殺されています」

「そして…」支折が言った。「その…

プーチンと、トランプの・・・危険な鉄道レールの・・・軌道上 を、イスラエル/ネ

タニヤフ首相、突っ走り始めたわけかしら?」

「まあ…」北原が、をやった。「そういう事ですね…」

「うーむ…」高杉が、腕組みをした。「また…

ポイント・レバーを、ガチャン、と切り換えればいいわけです。プーチントランプが、やった

のなら、レバーを、元に戻せばいいわけです。

今度は…

<生活者/世界市民・・・国際世界のニューパワー> で、<パリ協定・・・地球温暖化

対策> の方へ、レバーを動かし、文明趨勢(すうせい/物事が移り進んでゆく様子)を、切り換え

れば、いいわけです。

細かな事を、色々議論していても、ラチ(埒/・・・かこい。しきり。特に馬場の周囲の柵。)が開きません。

まず、世界パラダイムを、元の軌道/鉄路に、戻す事ですね、」

「あ…」北原が、笑ってコブシを、握った。「ついでに、言うと…

<地球政府/・・・地球連邦政府> の方に…

<軌道/鉄道レール> を、ガチャン、と切り換える事も、案外容易かも知れません。

による安全保障体制は、すでに瓦解しているわけです。

<国連の・・・バージョンアップ> も、喫緊課題です。大干魃(だいかんばつ)や、大森林火

で、巨大飢餓惹起(じゃっき)し、世界大混乱に、陥る前に、<地球政府/地球連邦

政府> に、切り換えて、置くべきですね。


   

 

 

  永久凍土に眠る、ウイルスと感染症のリスク                (/ネットより画像借用)

 

《大規模言語モデルの考察》 (229)       

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (30)


いわゆる…

<国際・・・連盟> や、<国際・・・連合> は…

2つ世界大戦後の、“巨大な・・・空きニッチ(/特定の環境において、現在存在する種が、利用できな

い資源や、条件の隙間 (かんげき。すきま。) の中で、混乱した世界体制を、一新できたわけです。

<種の大量絶滅後の・・・膨大な空きニッチ> と似た、政治的な、空きニッチですね。

ともかく…

<国連の・・・地球政府への・・・バージョンアップ

<地球温暖化による・・・

    巨大飢餓/世界的な大飢饉・・・人口が激減が想定


前に、何とか、強力世界管理体制を、整えて置きたい、ですね」

「うーん…」支折が言った。「<国際社会の・・・ ニューパワー>

<生活者/世界市民> による、<国際機関の・・・バージョン・アップ は、理屈

らいえば、可能なハズ…よね!

プーチンや、トランプや、ネタニヤフは…

どう見ても、世界のリーダーではないし、むしろ、“ 頭が・・・狂っている・・・ ” のでは、な

いかしら?

これでは…

<地球温顔化の・・・レッド・ゾーン を、前にして、人類文明舵取りは、出来ない

ですよねえ、」

ネット社会/…」北原が言った。「グローバル世界だから…

ポイント ・ レバー/分岐器で、ガチャン、と容易に、<世界同時革命 も、

こせる、のかも知れません。

<世界同時革命>

かつて、共産主義運動で、<トロツキー(/レフ・トロツキー (1879-1940) は・・・

ロシア革命の指導者の1人であり、マルクス主義理論家として永続革命論 を唱えました。ウクライナの、ユダヤ系農民

の子として生まれ、労働運動に関与し、ロシア社会民主労働党 に加わりました。彼は、ウラジーミル・レーニンの最も近い

同志であり、レーニンの後継者になる可能性もありました。しかし、路線対立で敗れ、1940年8月20日にメキシコのコヨアカ

ンで、暗殺されました。暗殺者はラモン・メルカデルで、彼はソ連の秘密警察に属していました。トロツキーは、スターリンの

粛清政策の延長線上にあったため、暗殺の対象となりました の、スローガンでしたね。

それから

1960年代以降は、<キューバ革命>有名になった、<チェ ・ ゲバラ> が、<世界

同時革命> を、提唱していました。


     

      スターリン             トロツキー        チェ・ゲバラ (/ネットより画像借用)

 

そして…

我々は…

“ プーチン ・ トランプ ・ ネタニヤフの・・・お騒がせ/3者の・・・揃い踏み に、対

し、“堪忍袋(かんにんぶくろ)の・・・緒が切れ・・・” て…

<世界同時革命> を、必要としています。ちなみに、その手段は…


<★ 生活者/世界市民による・・・

          ポイント・レバー/分岐器の・・・切り換え


…ですか。時代は、変わったものです。


  

 人力による、ポイント ・ レバーの操作      (/ネットより画像借用)     ポイント ・ レバー



 9月  15日
   敬老の日

  

 9月  14日

《大規模言語モデルの考察》 (224)      

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (25)


「さて…」高杉が言った。「を戻しますが…

ともかく…

<AI> は…

<★ 社会形成の慣習法エキス/=勤勉・努力・勇気・真心・誠意> が、形成している

一般社会には、<AI 管理者> としては、導入しない方が、賢明だと思います。

政治・行政組織や、産業界も同様ですね。コンピューターの様に、ツール/道具としての、

活用に、留めるべきです」

「ふーん…」支折が、上体を傾げた。「そうよねえ…

<勤勉・努力・勇気・真心・誠意> が、抜け去って…<AI 管理が・・・優勢の社会

ですかあ。結局、私達は、<家畜の様に・・・管理 されて、行きますよね、」

「うーむ…」高杉が、を組み上げた。「まあ、結果的に、そうなるでしょうねえ…

人間社会は…

齟齬(そご/食い違い)や、失敗笑いや、称賛

それらが、織りなす、”豊かな・・・ストーリーの布模様/=時間・空間の布織物”が…4次元

時空間座標に、トコロテンの様に、描かれ出力されて行きます。私達は、何故かは分

らず、そのストーリーに、主体的にかかわっています。相互主体性ストーリー発動です。

ですから

”その人間的な・・・豊かさこそ・・・至宝 だと、思います。それを失った、<機械的便利

さの・・・AI 管理社会> は、異常であり、異質なものですね、」


 

                                           (/ネットより画像借用)

 

《大規模言語モデルの考察》 (225)         

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (26)


「うーん…」支折が、うなづいた。「中世ヨーロッパでは…

<神による・・・絶対支配の社会> だったけど、そこでの、<自由を求める・・・人間性

/豊かな感情の・・・大洪水・・・> が、ルネサンス/文芸復興潮流となり、多くの芸術

作品を生み出して来た、わけですよね。

今、私達は…

<AI・・・人工の神 を、創出し、中世ヨーロッパの様な、神の絶対支配による

管理社会の、その、“入口に・・・立っている と、いう事かしら?今度は、”効率的だ

けど・・・楽しくはない・・・社会 の、」

「そうかも…」北原が、を崩した。「知れません…

”同じ轍・・・同じワダチ(/車輪の跡の、ぬかるみ) を、また踏むのか、という事です」

「うーむ…」高杉が、を当てた。「かつての

沈黙の春(レイチェル・カーソン/1962年)成長の限界(ローマクラブ/1972年) ように、経済

原理の、ダイナミズムに従い、それに流されて行くのは、容易です。しかし、いずれ、プー

チンや、トランプや、ネタニヤフの様な人物が、必ず、出現します。

水道の元栓・・・AI 管理社会の・・・元栓 を、管理したがるのでしょう。まさに、

SF映画/『ターミネーター』世界ですねえ、」

「うーん…」支折が、を揺らした。「現在は…

プーチントランプネタニヤフの、“3者の・・・そろい踏み(/相撲の、3役そろい踏みのセレモニー)

だけど…

独裁者は、そもそも、1人でいい、わけですよねねえ

この3人の様

チャンスがあれば、 人は容易に・・・独裁者になりたがる と、いう事かしら? SF 映

画/ 『ターミネーター』 の様な世界は、 きわめて・・・容易に起こりう得る と、いう事

かしら?」



           
 

                                       レイチェル・カーソン  (/ネットより画像借用)

 

《大規模言語モデルの考察》 (226)      

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (27)


「そうですねえ…」高杉が、を傾げた。「ともかく…

<生活者/世界市民> が、<極楽浄土/パラダイス> を、<世界的な・・・パラダイ

ム> に、変換して行くべきでしょう。

まず…

鉄道レールポイント/分岐器を、ガチャン、と元の軌道に、切り替えるべきです。

元々…

鉄路/軌道レールは…

<パリ協定/=地球温暖化対策・・・2015年のCOP21(パリで開催されたCOP:国連気候変動

枠組条約第21回締約国会議) の、<パラダイム/・・・世界共通認識> が、形成されていた

わけです。


 

                                        (/ネットより画像借用)

 

<生活者/世界市民> が、<極楽浄土/パラダイス> を、<世界的な・・・パラダイ

ム> に、変換して行くべきでしょう。

まず…

その軌道を…

<良くも悪くも・・・グローバル世界> が、希望を持って、建設的に、コヒーレントcoherent

/・・・波の干渉についての特性を示す言葉。レーザーの光はコヒーレントの代表。)に、走っていたわけですねえ。

少女活動家/グレタ・トゥーンベリ(/スウェーデン語: Greta Ernman Thunberg)さんも…

最近船団と共に、ジェノサイド現場/ガザへ向かっている様ですが、元々は、<地球

温暖化対策> で、活躍していたわけです。

その少女の…

無垢(むく/汚れがなく純真なこと)で、純粋な、論理を、プーチンが、一蹴(いっしゅう/・・・にべもなく、拒

絶すること。軽く勝負に勝つこと。)した、わけですねえ。そして、大量の人々を、”死の・・・坩堝(るつぼ

/物質を溶かしたり、高温処理するときに使う、耐熱性の容器) に、放り込んだ、わけです。


   

 少女活動家/グレタ・トゥーンベリさん             坩堝(るつぼ・・・耐熱性の容器)

 

 9月  13日

 

 9月  12日

《大規模言語モデルの考察》 (221)    
       マンハッタン計画で製造された、原子爆弾。 『リトルボーイ』 上 と、 『ファットマン』 下  (/ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (22)


<核爆弾技術> や、<最先端科学> は…

<生活者/世界市民の・・・感性/常識・・・> として、一般社会から隔離して置く事は、

これまでも、やって来たわけです。

<AI 開発> も…

<核爆弾技術> <最先端科学> などと同様に、社会から、<慎重に・・・隔離する

事は・・・可能 だと、考えます。

それには…

現在の、<競争社会・・・覇権主義社会・・・戦場型社会> を、<共生社会・・・生活の

器型社会> に、転換していく必要があります。そうでなければ、安定しません。そういう

意味でも、<文明の折り返し・・・文明のターニング・ポイント> が、来ている様に思い

ます」

「かつての…」支折が言った。「<マンハッタン計画/・・・原子爆弾の、開発・製造>

様に、<AI 開発> も、それ以上に、<人類社会全体が・・・合意形成を経ながら・・・

慎重に、軟着陸させて行 という事ですね” 急ぐ 、必要は 、無い ”  と…」




 マンハッタン計画  核兵器の歴史   ドラマ/ シーズン1        (/ネットより画像借用)

 

《大規模言語モデルの考察》 (222)    

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (23)


「そうです 」高杉が、強く、うなづいた。「それには…


<● 私達は、一体・・・

     何のために・・・生きているのか?

         何のために・・・日々、生活しているのか?>


…という、哲学的テーマを、現代文明として、再認識する必要がある、と思います。”立ち

止まって・・・考える必要がある・・・” 、という事です。

そして

古代から、我々/人間は、<理想郷・・・極楽浄土/パラダイス> を、渇望して来たわ

けですね。

このルーツroots/ 物事の起源・根源) を、再認識すれば、本来、<戦争ゴッコ ・ 覇権ゴッコ

などは、無用なはずです。こうした、<覇> を、(とな)えることが無ければ、先を争っ

<AI の・・・機械的な・・・拡張性> を、導入する必要も、ないわけです。

  <● 時の流れを・・・緩やかにし・・・

                   落ち着いた生活を・・・取り戻す


と、いう事です」

「そうですね…」支折が、うなづいた。

ロケットを…」高杉が言った。「打ち上げるのに…

コンピューター必要な様に、そこに、<AI の・・・創発型の統合管理> が、必要と言う

のであれば、コンピューターと同様に、ツール/道具として、活用すればいいわけです。

今後、予定されている…

宇宙 ・ 重力波望遠鏡> などは、宇宙空間隔絶した環境だけに、<AI 管理>

は、不可欠になるのかも、知れませんねえ。


   
ESA/欧州宇宙機関  宇宙・重力波望遠鏡  「LISA」       ハッブル宇宙望遠鏡         (/ネットより画像借用)

 

《大規模言語モデルの考察》 (223)    

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (24


ええと

<現在/最先端の・・・ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡> は、太陽地球の間の、

力バランス・ポイント/ラグランジュ点 /L2 (地球から、約160万㎞の場所。5つある、重力バランス・ポイ

ント内の1つ。)に、投入されています。

まあ、そこに修理に行くのは、およそ、不可能ですから、」

「そうかあ…」支折が言った。「現在

<AIは・・・搭載されていない わけですよね。当然<ハッブル宇宙望遠鏡> など

にも、搭載されていないでしょうけど…」

<ハッブル宇宙望遠鏡> は…」高杉が言った。「地球の…

衛星軌道上にありますから…確か…これまでに5回の、補給・修理/性能向上ミッション

を、くり返しているはずです。すでに廃止になっている、スペース・シャトルを使い、資材

人員を乗せて、約600㎞上空の、衛星軌道に運んでいたわけですね。

しかし…

<L2/・・・ラグランジュ・ポイント2 となると、現在技術では不可能ですね。もし、

到達できても、採算が取れません」

「はい…」支折が言った。「でも

<AI は・・・搭載されていない> わけですよね。<ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡>

には、」

「まあ…」高杉が笑った。「<AI・エージェント> の方も、まだ未完成です

だから、10年後予定されている、ESA/欧州宇宙機関の、<宇宙 ・ 重力波望遠鏡

/LISA> なら、搭載が、可能かも知れない、という事です。まあ、これも、開発が遅れて

いる様子ですが

「ふーん…」支折が、上体を傾げた。


ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 (James Webb Space Telescope、JWST)  (/ネットより画像借用)


  

 9月  11日

  

 9月  10日

《大規模言語モデルの考察》 (218)        

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (19)


ボス(/岡田)は…

日本戦後昭和の様な、

<ベトナムの農村風景・・・労働集約的な収穫風景/Heavesting> を、好んで眺め

いると、話していました。日本TVコンテンツが、益々劣化しているので、ベトナム

田舎風景を、眺めているそうです。

そこは、まだ…

ライフライン(/電気・ガス・水道)社会末端まで普及していなくて、背負いカゴを背負い、

秤棒で、水田畦道(あぜみち/水田や畑の区画を仕切る、土手に沿った通路)を、歩いています。し

かし、スマホポケットに入れ、普通使いこなしていたりも、します。

まあ、おかしな社会ですが、いずれ日本戦後昭和の様に、現代化して来るのでしょう。

ちょうど、この、<ベトナムの農村風景が・・・人間原理の風景を残している> と、言っ

ていました。を流し、一生懸命労働している姿が、好きだ、と話していました。


<★ 猫の様に・・・心豊かに・・・与えられた、生涯を送る


…という事ですね。(は/力によって支配すること)を、(とな)える必要など、無いのです。いわ

ゆる、<極楽浄土/パラダイス> も、そして、生活者/世界市民が、共通して、望んで

いる、ことも…


<★ ただ、日々を・・・心豊かに、平和に・・・暮らしたい


…と、いう事の中に、(あ)わけですね。


  

 戦場の女性兵 「史上最多」に  ウクライナ、侵攻が生き方に影・・・ (/ネットより画像借用)

《大規模言語モデルの考察》 (219)       

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (20)


そして…

<文明の折り返し・・・文明のターニング ・ ポイント> では、そうした “郷愁の時代” を、

選択できる、という事です。

求めた、その郷愁の社会では…

科学技術社会とは別途に、自覚的に、

<人間性/人間原理による・・・五感六識の生活・・・>


が、可能だという事です。<五感> は、、の感覚のことですが、これに、

意識 を加えたのが、仏教でいう、<六識> になりますね」

「それは…」アンが、を開いた。「全体としては、社会科学課題ですよね…?」

「そうです…」高杉が、うなづいた。「社会科学として、<AI 支配社会の・・・危険性

を、研究して欲しいですね」

自分の…」支折が言った。「少年・少女時代が、”郷愁の時代” というコトに、なるわけ

かしら?

うーん…

そうした、農村暮らす人々と、<AI 開発> や、<科学探究> <宇宙開発>

どを、分離するわけですね?」

「そうです…」高杉が、うなづいた。「当/《HomePage/人間原理空間》 が…

長年にわたり、提唱し続けて来た

<万能型 ・ 防護力・・・//・・・人間の巣のパラダイム>

その”大きな・・・ゆとり” から

ポスト・資本主義> ポスト・民主主義> をも想定した、<人間原理の・・・

パラダイム> と、しています。そこでは、自給自足型/農業社会・・・人間の巣の、

単位・・・> で、様々政治形態や、社会形態を取る事が、可能です。


 

ESA(European Space Agency:欧州宇宙機関) 宇宙・重力波望遠鏡 「LISA」  2034年に打ち上げ予定

                                              (/ネットより画像借用)

 

《大規模言語モデルの考察》 (220)    

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (21)


また…

<科学都市> <スポーツ都市> 宗教都市 古代都市の・・・再現> 等も、

<人間の巣の・・・単位 で、可能です。放浪癖のある自由人は、そうした都市の中を

漂流し、を続ける事も可能です。扱いは客人ですが、気に入ったら、定着可能です」

全体を…」北原和也が、言った。「国家や、道州や、

あるいは、<地球政府/地球連邦政府 が、ゆるく管理して行くわけですね。人権問

や、紛争が、生じない様に。そして、AI 管理の・・・社会 も、そうした社会形態の、

1つとして、可能だ、という事ですか?

はは

あまり”いい社会” とも思えませんが、まあ、やってみたらいい、という事ですか

「ふーん…」支折も、を傾けた。「確かに、”あまり・・・いい社会” では、ないわねえ

科学技術を…」高杉が言った。「一般社会分離する事は、それほど難しくはない、と思

っています。

現在でも…

<核爆弾技術> や <原発技術> は、一般社会からは、隔絶しています。<量子コン

ピューター> や、<高エネルギー加速器> なども、一般社会生活とは無縁な、学問領

域/先端科学領域 、として、分離されています。





J-PARC/大強度陽子加速器施設  
茨城県/東海村        
(/ネットより画像借用)

 9月  9日

  

 9月  8日

《大規模言語モデルの考察》 (215)        

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (16)


「ふーん…」支折が言った。「恐竜絶滅させた、あの大量絶滅よねえ…」

「そうです…」高杉が、言った。「あれは…

中生代/白亜紀終焉させた、<種の大量絶滅> です。そこから、現在新生代が始

まっています。いわゆる、恐竜の居なくなった、新世界出現です。

大量絶滅後

“空きニッチ/… 特定の環境にまだ存在しない、または利用されていない、生態的地位(ニッチ) には、莫大な、

新種の爆発/創出が、起こる様ですねえ。

カンブリア紀以降では…

<古生代を終焉させた・・・種の大量絶滅> が、地質年代記録から、最大のものだっ

と、言われています。この <古生代・終末の・・・種の大量絶滅> では、ほとんど

生物種絶滅しているわけですが、一部が生き残り、DNAが引き継がれ、古生代から

生代へ移行しました」

「うーん…」支折が言った。「その中生代が、あのジュラ紀白亜紀の、恐竜時代ですね

よね、」

「そうです…」高杉が、うなづいた。「ああ、脱線してしまいましたね…

を、戻しましょう…


 
  微生物スライムがとどめを刺した、古生代末の大絶滅 日経サイエンス/2023・05

                                            (/ネットより画像借用)

 

《大規模言語モデルの考察》 (216)  地球温暖化】の画像素材(40125126) | イラスト素材ならイメージナビ   

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (17)


ええと…

<飢餓(きが) と、いう事ですね…

こうした確実到来する、飢餓風景考慮すれば、<日本の・・・急速な、少子化の現

象> は、必然の流れとして、<むしろ・・・甘受(かんじゅ/甘んじて受け入れること。)すべきもの

と、いう事です。

つまり…

日本 <少子化対策・・・人口増加政策 は、<世界人口の爆発を無視した・・・

国家エゴという、側面を持つわげす。こうした悪事堂々ヤルわけですねえ。こう

した悪事は、<官僚の・・・悪事 に、分類されるものです。

まあ…

<1000兆円超の・・・異常な赤字国債 は、もとより…

<戦前回帰/・・・憲法無視 、国民から乖離した・・・再軍備 にしても…

さらに…

<システム破綻 ・ 時代錯誤の・・・原発再稼働 にしても…

全てが

(あき)れる様な、トンチンカンな事をやっていますねえ。<自民党と・・・官僚組織が・・・

やって来た事 です。

   
                                          (/ネットより画像借用)

 

《大規模言語モデルの考察》 (217)     

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (18)


ええ、さらに…

を、戻しますが…


<★ AI 開発・・・ ”人工の神を創出” ・・・する、危険性 も…

<★ 世界人口の・・・爆発

<★ 地球温暖化の・・・進行 も…


全ての、解決策は…


<● 人類文明の折り返し・・・

     人類文明のターニング ・ ポイントを・・・要求/示唆・・・> 


しています。そうした中で…


<● AI 開発の方も・・・

   科学や 、地球温暖化対策 、宇宙開発等の分野に・・・

   特化して行くべきだ


 と、考えています。

ええと、それから…

文明の折返し/ターニング・ポイントの、行き先ですが…


<★★ 郷愁の・・・ 戦後昭和/日本が輝いていた時代



…は、どうでしょうか。

<労働集約型の・・・農業社会/・・・自給自足型の、農村風景・・・> です。

いわゆる…

<顔の見える社会・・・人間原理が中心の社会・・・> です。(は/武力によって国を治めること)

を唱えたり、急いで生きたりする必要は、無いのです。

基本は…

<自給自足型の・・・農村社会> ですが、これが、<江戸時代の・・・農村風景> まで

遡ると、日本人口を、支える事が、難しくなります。

 
  
                                          (/ネットより画像借用)


 

 9月  7日

《大規模言語モデルの考察》 (212)         

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (13)


<世界人口(/国連の推計では、2022年11月15日に、80億人に達しています。) は…

<80億人を超え・・・さらに増加> しているのです。大型哺乳動物ホモ・サピエンス

は、物質文明/科学技術文明と共に、<生物体> として、地球生態系ホメオスタシス

/恒常性破壊し、沈没させかけています」

雑食性(/動物質と植物質との、両方の食物を食べること。)の…」支折が、を当てた。「大型哺

乳動物/ホモ・サピエンスが…

地球表層陸上世界を、隅々まで、席巻していますよね。そして、海洋/海洋資源の方も、

食い尽くす所まで、来ているわけよねえ…」

「そうですね…」高杉が、ため息を吐いた。「海洋資源という、言葉自体も、傲慢(ごうまん/思

い上がって横柄なこと)ですねえ。”全て・・・自分達の食い物” という、言い方です…

ま、ともかく…

地球生態系沈没は…

最大の要因は、<★ 世界人口の・・・爆発 にある、思われます。これは

 <地球温暖化の・・・進行 以上に、人類文明を、破局へと導いています。

18世紀/産業革命以降の、CO 排出は、着実増加しているのは、私達肌感覚

しても、分かります。


 
 人口減少よりも・・・人口爆発の方が深刻!              (/ネットより画像借用)

 

《大規模言語モデルの考察》 (213)         

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (14)


しかし…

緑の革命> による

<世界人口の・・・大爆発 は、地球生態系に、より大きな負荷をかけている様です

ねえ。は、科学者ではないので、詳しく分析した事はありませんが、<緑の革命・・・人

口の大爆発 の方が、より異常光景を、(もたら)ていると思っています。

まあ…

”衛生環境の整備””医療の発達” などでもあり、人間簡単死ななくなった事も、

口爆発に、拍車をかけています。当然、これらは、”人類文明の・・・努力の精華” でもあり、

否定する事はできません。

それ故に…

<● 出生の方を・・・強力に・・・抑制すべき なのです。


しかし、<国家エゴ・・・国家覇権 により、<人口・・・増加策 をとっている

は、少なくありません。

しかし、早晩、 大飢餓 が、到来します。そして、 人口が・・・飢餓によっ

て・・・激減して行く のは、必定です。

大自然生態系の中では

環境圧力/淘汰圧力により、日々こうした事が、くり返されているわけです。ワクチン接

や、抗生物質害虫駆除アーバン・ベア(/・・・市街地周辺に出没する熊)銃猟も、文明によ

防護柵/防波堤、と言う事になります。

 

  緑の革命>

1960年代以降に発展途上国で始まった・・・

高収量品種の導入や、化学肥料・農薬の大量使用などによって、食料生産を飛躍的

に増加させた農業技術革新です。

この <緑の革命> により・・・

食糧危機を克服し、多くの飢餓を救い、世界人口の爆発的増加を招きました。その

一方で、環境汚染を引き起こし、地域間/農民間の、貧富の差も拡大させました。


 
                                            (/ネットより画像借用)

 

《大規模言語モデルの考察》 (214)     

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (15)


この

緑の革命> により、

莫大食糧生産可能になって、<世界人口の爆発 を、さらに加速した様です。

結局…

<地球温暖化> と、<世界人口の爆発> は、同時並行進行しているわけですが、

まず、<飢餓(きが)/飢饉(ききん)が・・・先行的に・・・顕在化 して来ます。

現在…

起こっている…

ガザの・・・ジェノサイド・・・飢餓/飢饉・・・> は、イスラエル

撃下で、起こっている事であり、”人為的なもの です。

しかし…

地球表層生態系での、構造的飢餓

<地球温暖化・・・気候変動 ・ 大干魃・・・> と共に、間もなく確実に、やって来ます。

これは、回避困難な、<大艱難(だいかんなん/・・・主に、キリスト教の文脈で使われる用語で、未来に予測さ

れる大きな苦難や、困難を指します。)の時代への・・・突入と、なります。

ちなみに…

大発生したバッタの大群は、翌年には、飢餓激減しています。基本的には、これと同じ

現象が、異常大繁栄を続けるホモ・サピエンスでも、起こるという事です。文明防波堤

が、巨大津波で、突破される光景、となりますね。

そして…

普通/通常は、生態系におる環境圧力/淘汰圧力(とうた・あつりょく/進化生物学において、環境が

生物に与える選択圧)ですが、今回に限っては、別次元とも言われます

人類文明機動力による、資源開発/地殻の大撹乱があるからです。 <地質年代的な

・・・種の大量絶滅> を、惹起させるレベル、とも言われます。

 

 
 白亜紀/生物大量絶滅   人類文明の崩壊後に、来るものは? (/ネットより画像借用)


 9月  6日

《大規模言語モデルの考察》 (209) 

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (10)


人類大課題/願望は…

も変わらずに…人々/生活者/世界市民が…


<★ ただ日々を・・・平和で、心豊かに・・・暮らして行く



…という、ただそれだけなのです。

その事を忘れて…

イノベーション技術覇権量子コンピューター<AI/人工知能> と、眼前の、短視

眼的覇権技術習得に、心をすり減らしている様に見えますねえ。豊かな心のゆとり

は、何処喪失してしまったのでしょうか?

米・第35代/ケネディ大統領は…

熱く 理想を語り、それは米国民だけでなく、日本人私達にも深い感動を残しました。

そのアメリカ国民が…“何故か・・・2度も”トランプ大統領の様な人物を、リーダーに選ん

でしまいました。


 
  世界のリーダー/・・・アメリが大統領の就任演説                 (/ネットより画像借用)

 

 

《大規模言語モデルの考察》 (210) 
       
【ICC/国際刑事裁判所】 ネタニヤフ首相らの逮捕状請求。 ガザ地区への攻撃めぐり  (/ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (11)


くり返しになりますが…

政治の劣化・・・そしてメディア自体の、精神性の劣化・・・パンチ力の無さ!” を、

強く、感じています。

それが…

現在世界大撹乱させている…

ロシア/プーチン大統領アメリカ/トランプ大統領の、台頭/出現を許してしまったので

あり、イスラエル/ネタニヤフ首相も、同様でしょう。

政治家もまた、自分自身コントロールできなくなり、ピエロを演じていますねえ。“3者揃

い踏み(3者、そろいぶみ/・・・相撲 (すもう) の三役揃い踏み/・・・大相撲で、本場所の千秋楽の結びの三番前に、こ

れから取組を行う力士が土俵上に並び、そろって四股 (しこ/相撲における動作のひとつで、力士が土俵の上で片足を高く

掲げ、強く地を踏む所作のこと。)を踏むこと。) です。

”世界の・・・3悪人” は…

謹厳な、それぞれの国家の歴史に・・・大タワケ/大バカモノ・・・の風刺画を挿

入> してしまいました。そして、世界史においても、トランプ大統領は、 まさに・・・裸

の王様” を、実演しています」

「はい…」支折が、神妙にうなづいた。

 

《大規模言語モデルの考察》 (211)     
                                                    
/ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (12)


「さて…」高杉が言った。「表題の…

【●人類文明の・・・舵取!】 という事ですが…

これも…

最近メディアでは使われなくなった、<大言壮語(たいげんそうご)の・・・類(たぐい) なの

でしょうか。しかし、あえて、それを言う必要性を感じ、この章表題としました」

「はい…」支折が、ですいた。

日本は…」高杉が言った。「< 少子化が・・・大問題 に、なっています…

<日本の・・・人口減少問題> です。肥大を続けてきた日本国家/…戦後日本社会

が、人口減少顕在化で、全システム作動不良を起こし始めています。あらゆる領域

で、人手不足に陥り、深刻化して来ています。

 そこで…

人口増加させようというのが、いわゆる <少子化政策> です。行政マスメディアも、

それを(あお)っていて、<少子化庁/少子化担当・大臣まで・・・内閣に設置> しまし

た。事実上の、錦旗(きんき)/錦の御旗(にしきの・みはた/天皇(/朝廷)の軍(/官軍)の旗。 )になって

います。

しかし…

世界人口は・・・爆発/破綻・・・人口増加による、文明の破局 に、直面して

いるわけですねえ。

これは…

日本の、国家矛盾数々

1000兆円超の・・・赤字国債 国民乖離の再軍備・・・南西諸島の

軍事要塞化/防衛費の増大 システム破綻状態の・・・原発再稼働

眼前の食卓が・・・毎年、目に見えて貧しくなる・・・食糧戦略の破綻

に、並ぶ

少子化対策の・・・国家エゴ  日本の不遜な風景 と、いう事ですねえ。


 

 高浜原発3、4号機: 大津地裁 運転差し止めの仮処分決定   [写真特集7/12]  | 毎日新聞

                                             (/ネットより画像借用)

 

 9月  5日

  

 9月  4日

《大規模言語モデルの考察》 (206)  
                                                           (/ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (7)


現在…

国際政治は…

まさに、<常識から外れた・・・異常な人物 の…

米/トランプ大統領 ロシア/プーチン大統領 イスラエル/ネタニヤフ首相らが…

<凪(なぎ/風がやんで、海や湖の水面が静まり、波が立たない状態)/漣(さざなみ/風が水面を撫でるように吹い

たときにできる、小さく穏やかな波の様子)の海に・・・大撹乱の大嵐・・・> を、引き起こしています。

何故…

この様な、大攪乱を引き起こし、平気な顔をして、居られるのでしょうか?

まさに


<政治全体/・・・政治家全体が・・・

    生活者/・・・80億・世界市民の・・・信頼を喪失!!


 
していますねえ。

世界を…

積極的撹乱している、この3人も、一応、民主主義ルールで、選出されているのです。

しかし

<この、異常者達が・・・生活者/世界市民の・・・代表者/代弁者> で、ある、はず

がありません。

 

《大規模言語モデルの考察》 (207) 
                                   生活者?/・・・ジャガイモの収穫・・・   (
/ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (8)


<生活者/世界市民> が…

共通に思うのは、“ 1つ ” だと、思います。

つまり…


★ ただ、日々を・・・

           平和で、心豊かに・・・暮らして行きたい


…ただ、それだけだと、思います。

そして…

その<極楽浄土/・・・パラダイス!> は、とうの昔に、全人類手の届く所に、来て

いるのです。両手の・・・中にある と、言ってもいいでしょう。ただ、それを、グッと、

(つか)み取ればいいのです。


★★
国際政治のニューパワー ・・・生活者/世界市民


…が、やるべき事は…

<戦争ゴッコ 、 覇権ゴッコの・・・ 世界のパラダイム を…

全面的に、<パリ協定/・・・地球温暖化対策のパラダイム に、

切替える事です。

鉄道レール軌道を、ポイント・ レバー/分岐器(ぶんしき)で、ガチャンと、切替えれば、い

いのです。


 

    鉄道レール    ポイント ・ レバー/分岐器 (ぶんしき)                                (/ネットより画像借用)  

 

《大規模言語モデルの考察》 (208) 
                      
国連・事務次長/中満泉(なかみつ・いずみ)・・・軍縮担当  /ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (9)


そもそも、何故

世界構造の土台/・・・世界のパラダイムが・・・20世紀の遺物/戦争ゴッコ

なのでしょうか? そんなモノは、既に、”必要の無い・・・遺物” です。バカげています。

それゆえ…

< 戦争ゴッコ・・・戦争ゲーム> なのです。<世界市民> は、戦争対立などは、

望んではいない、わけです。<ただ、日々を・・・心豊かに、平和に・・・暮らしたい

 だけ、なのです。

さらに…

角度を変えて、眺めれば…

何故<世界平和・・・世界軍縮の方向 へ、ベクトル(/矢印・力)が、向かないのでし

ょうか? 何故<地球温暖化対策・・・世界人口の抑制 へ、ベクトル基点(始点)

が、形成されないのでしょうか?

 

        地球温暖化】の画像素材(40125126) | イラスト素材ならイメージナビ


それは…

つまり、 政治/政治家が・・・理想を語らず・・・その行動を 、発動していない >

からです。

そして、世界メディア

大言壮語(たいげんそうご/実力がともなわないのに、いばって大きなことをいうこと。)の・・・大見得(お

おみえ/自信満々で、力強い態度を見せること。/歌舞伎において、役者が際立った見得の所作をする所から、来ている。)

切って・・・人類の理想 > を、語らなくなりました。

まさに…

<★ 行動を起こすべき人々・・・その機関/組織・・・>

…が、目先の、新しい情報操作/技術に終始し、<クラッチClutch/・・・エンジンとトランスミッ

ション(変速機)の間にある、エンジンの動力をタイヤに伝えたり、遮断したりする、動力伝達装置。) が、”外れて

いる”、様に、見えますねえ。




 

 9月  3日

  

 9月  2日

《大規模言語モデルの考察》 (203) 
                                   
AI による管理                 (/ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (4)


「まあ…」高杉が言った。「そうですねえ…

その方が、効率的なのですが

<冷徹な・・・面白みのない世界> に、なって行くと思います。様々誤謬(ごびゅう/正しそ

うに見えるけれど、実は間違っている考え方や、推論のこと。)勘違いは、社会(なご)ませる潤滑剤

すが、<AI 支配の・・・社会> になると、そうした ”人間的な温か味を・・・喪失 して、

行くでしょう」

「はい…」支折が、ユックリとうなづいた。「それを、喪失してしまうと…

“私達は・・・ 一体、何のために・・・生きているのか?”  と、いう事になりますよねえ、」

「そうですね…」北原和也が、白い歯を見せた。「客観的に見れば…

<面白みのない・・・AI に管理された・・・家畜の様な、存在風景 に、なるかも知

れません。それこそ、支折さんのいう様に、“人間は、何のために・・・生きているのか

/生かされているのか・・・?” と、いう風景になりますね、」


《大規模言語モデルの考察》 (204)     
                                   
映画/・・・ターミネーター         (/ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (5)


「うーむ…」高杉が言った。「<AI 支配の・・・危険性 は…

有名な、映画/・・・ターミネーター でも、知られていますねえ。

そして…

<AI 開発の・・・関係業界> でも、<AI の・・・危険性 は、大きな話題/課題とな

り、騒動にもなっている様子です。

<ChatGPTの・・・オープンAI(社) でも…

サム・アルトマンCEO が、一時解任される騒動があった様子です。よそ者/部外者には

分からない、専門分野のことでしたが、相当に、深刻な様子が、伺(うかが)えます。




                                                                                                                                        (/ネットより画像借用)

その上で…

事実上の、世界のリーダー/アメリカ大統領は、“TACO Trump” の様な人物ですねえ。

世界リーダーと言うよりも、世界秩序を、メチャクチャに、ブチ壊して、います。

素朴に、考えて

何故アメリカ国民2度も、このような人物大統領選んだのでしょうか?」


《大規模言語モデルの考察》 (205)  
                         
トランプ大統領・・・「掘って、掘って、掘りまくれ!」   (/ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (6)


「まず…」北原が、
笑ってを振った。「アメリカ国民自身が、困惑しています…

世界中に、混乱波及していますが、この嵐は、しばらく静観するしかない様ですね。話し

合える大統領ではない様です。

政治家は、高杉さんの言うように、理想を語らなくなり、世界的信頼失墜しています

ね、」

支折が、コクリと、北原にうなづいた。

「そこで…」高杉が言った。「<AI 開発の・・・流れを・・・どうするか> ですが…

私達は、<AI 開発> では、部外者文化人であり、<HomePage 上の・・・思想家集

団> です。

その立場からの

発言になりますが、今後は、文明全体を、俯瞰(ふかん/高い所から見下ろす。)する

<文化人 ・ 哲学者 ・ 思想家 ・ 宗教家等が・・・人類文明全体の進路を・・・舵取りす

る 時 到来している様に、思います。

<生活者/世界市民を・・・代表して と、いう事になります。いよいよ、<真の・・・

人類の叡智 が、試されています。



 9月  1日

《大規模言語モデルの考察》 (200)   
                                   LAWS(自律型致死兵器システム)   /ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】  (1)


「うーむ…」高杉が、アゴに、コブシを当てた。「<AI /人工知能> は…

人類文明にとって、必要不要かはともかく、”人間の・・・好奇心” に、がついた以上は、

開発は、止められないのでしょう。

おそらく…

<頭脳/・・・知能・・・> は、生物学的には究極領域なのしょう。それが、<AI/人

工知能> から、ヒト/臓器としての頭脳に、アプローチできると言います。従って、この流

れは、生物学 ・ 医学方面からも、研究が進んでいる様相です。

ならば…

<● AI 開発の流れを・・・

        如何に、舵取するかが・・・人類文明の岐路


になる予想されます。


《大規模言語モデルの考察》 (201) 
                                                    /ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (2)


これまで…


<★ マンハッタン計画・・・原子爆弾の開発/製造・・・>

<★ DNA/二重螺旋構造の解明・・・ヒトゲノム解読計画・・・>

<★ パソコン/インターネット時代の開闢(かいびゃく)・・・量子情報/量子コンピュータ

ーの開発・・・>

そして…

<★ AI/人工知能の開発・・・AI・エージェント/ヒューマノイド・・・AGI (汎用人工

知能)/ASI (人工超知能)の開発・・・>

…ですね。

今/現在

<AI/人工知能の開発 に、直面しているわけですが…

これは、<人間の本質/・・・知能領域の機械化 であり、穏やか

はありません。<原爆製造> や、<ヒトゲノム解読>  <量子コンピューター> とは、

”本質的に・・・異なる次元の、課題” になります。


《大規模言語モデルの考察》 (202)   
                                                   /ネットより画像借用)

【● 人類文明の・・・舵取り 】 (3)


<知能の・・・機械化 とは…

<人工の・・・神・・・> が、人類社会隅々に、<降臨(こうりん/神仏が天界から地上

に天下ること) するコトに、なるのかも知れません。やがて、否応ナシに、<★ AI に、

支配されて行く・・・光景に、なるのでしょうか?

現在の…

<グローバル世界/・・・インターネット世界> は、社会人々が、ネット濃密につ

ながっていますが、それは、<数十億の・・・自我/主体が・・・連携する世界> です。

しかし…

<AI/人工知能> が、<・・・神の意思/決定力・・・> をもって、グローバル世界

介入して来ると、<・・・人間の意思/自我・・・> は、何処へ、追いやられるのでしょう

か?

ネット社会に、”高速ハイウェイが・・・出現するコト・・・” に、なるのでしょうか?」

「うーん…」支折が、を傾げた。「どうなのかしら

個人が、を言おうが、<AI の・・・判断の方> が、信用されるわよねえ。それが進む

と、どうなるのかしら?」


                                                            (/ネットより画像借用)



   


Welcome to my Homepage


   
 このホームページへのアクセスは 人間原理空間 または 岡田健吉 で検索すれば出ます。

         このホームページは、 内部空間の小説 Inner Story の登場人物によって、管理されています。  

                               

●物理的・専守防衛・・・絶対防衛力の確立!

    <日本列島の・・・社会インフラのバージョンアップ!

   <人間の巣/未来型都市の展開で・・・日本の再構築を!>

      

   

   ガザ/・・・イスラエルによる、ガザ病院への二重攻撃        駆け付けた、報道関係者ら・・・20人死亡
         

    

            ガザ飢饉は・・・イスラエルによる、 人災 ! !               21世紀における、ジェノサイド! ! 


 

 地球・公共放送の始動  
 
          
 人間の巣の世界展開
 
     
生活者/世界市民連帯の創設
 
         
 地球連邦政府の創設
 
      

 

    〔平和憲法・・・/・・・武士道精神の国家・・・〕  

      
                                               (ネットより画像借用)      

 
   <★平和憲法の、真意は・・・座して、死を待つ覚悟

                  
                               

 ★日本社会は・・・コンパクト ・ 高機能に・・・ 縮小して行く時

                      <万能型・防御力・・・>

 人間の巣/未来型都市/千年都市で・・・国家を再整備する


全原発廃炉へ  米軍基地の縮小  独自の国際平和戦略

                           

 季節の俳句・短歌                       選者 :  星野支折  里中響子