★改造集2

JETがテキトーに改造してみたミニカー達のページです。あまり細かすぎずにちょこちょこやってるだけなので、荒が目立ちますが、それはいずれ年金生活者(!)になったときにでもしっかり作っていこうと思います。とりあえず今は自己満足でやってます。けっこう楽しくてはまります。


奈良のミニカーショップ「ジール」の230Htを早速改造。ワゴンの丸目にし、アルミ、ゴムタイヤ、内装黒、レフティ。

30カローラのzylmexのミニカーです。出来が悪い割には高かったのですが、ホイールのしょぼさに見てられなくなり、ついに分解。ホイールいれてフィルム張りました。これから内装やります。

FIRE-CARの230セド。とりあえずホイール換えただけです。リアホイールも固定され、車輪が回りますが、前輪がフェンダーと干渉して転がりが悪いです。リアゲート探しています。

800円で購入した新車!しかし、見飽きてきたのでバラしてホイル交換。ウインカーなどを赤く塗りました。何気なく左ハンドルにもしてみました(実際には左ハンはセドだけのようです)。

某F氏からいただいた330セド・セダン。リムかぶりのシャコタンです。内装は黒にしました。バンパーとウインカー塗装、グリルも少し際だたせるようにスミ入れてます。

トミカくじの公団330バン。シャシまで黄色だったので、部品取りからシャシ移植、ホイールはBENZ純正アルミですが330にはめると鉄チンに見えます。今後は黒い内装にしたいです。

復刻トミカのZ。HotWheelのメッキアルミ(20インチ)を装着。車高高いです。

現行トミカのY34セド。ウインドのスモーク化、15インチマーク1アルミ、そしてLHD。

筒型から角灯にした赤色灯とアルミの塗装だけいじったの430PC。

リンカーン2台。手前はホワイトリボンにしたのみ。奥は全塗装し、18インチアルミ、ローダウン。

クラウン救急車。ボロボロだったものをとりあえず白に全塗装、プレスラインに沿った赤帯、最近のトミカからもぎ取った赤灯、VOLVOの純正アルミ、ローダウン化、リアスモークなど。こいつもリアゲートがありません、探しています。

復刻トミカのクラウンタクシー。上の330と同じく、BENZ純正アルミ、内装を黒、グリル墨、車高短、リアテール周り塗装。

これはダイヤペットの初代ハイエースパト。欠品はフロントの赤灯。バンパーも少し欠けていました。タイヤはホワイトレター入ってます。このままきちんと転がります。

こちらはトミカのハイエース。フルスモ、車高短。一度全塗装したらしきジャンクで、分厚い白の塗装です。

E20キャラバンにコピー品ミニカーについていたアルミを塗って入れています。トミカのワイドタイヤ(4本スポーク)とよく似たコピー品は、5本スポークです。 ビートルにHOTWHEELのメッキアルミ。それ以外はノーマルです。
トミカのコピー品のイズズエルフのジャンク。リアには何が載っていたのかわからなかったので、ジャンクのポルシェを載せて積載車に見たてています。 キャデラックのPC。ですが、何もいじってません。これからいじる予定ですが綺麗なのでもったいないかも。後ろに写っているのがマジョレットのリモと普通のトミカのやつです。
コピー品の180SX(240SX?)。内装では右ハンドル。ボディは上下で分割するタイプで、ちょうど塗り分けの部分で分かれます。もともと出来があまりよくないミニカーでした。 30系のカローラ(スプリンター?)。Bピラーが折れています。グリルもありませんでした。5本スポークのワイドが入っています。テールレンズも塗ってみました。

改造集3へ