--------------
ふうの週末日記 title

戻る | 次月


平成15年01月30日(木) 01:00:06

 右足甲の部分がずっと腫れている。先月左足付け根が痛くてかばって歩いていたら、今度はかばって歩いていた足のほうが痛くなった。毎度のことだが歳だなぁ。しっかしシップ貼りつづけても2週間以上腫れつづけてるのはもしかしたら冷シップじゃダメなのかも。

 1月末で大リーダー殿と小リーダーが完全に異動し、やりやすくなる(笑)。もっとも1月は仕事は相変わらずだが、色々と突っ込みを受けなくなった分大分気は楽。でもやることは増。相変わらずだ・・・。タクシー禁止令が出て、これからは強制的に終電までで帰れそうだ。ちょっと嬉しい。


平成15年01月16日(木) 01:33:23

 今年の4月7日、鉄腕アトムが生まれる予定。
 何のことって、一昔前のSFの時代である。
 2003年4月7日、そう言えば子供の頃に「2000年になったらぼくはなにしてるんだろう??もうおとなでだいぶしごとをしてるのかな?」と思っていたことを思い出した。

 大分仕事をしているが、アトムは生まれなかった。SFは、いつからSFじゃなくなったんだろうと思う。21世紀はSFな世紀だったはずだが、実際は毎年+1年加えられているだけだな。劇的な変化などは無い。徐々に徐々に変化してるに過ぎない。今からアトムは望めない。

 最近夢と希望が無くて、皆に辛くあたってる気がして少々自己嫌悪。皆といっても後輩じゃなく上司とか(笑)。


平成15年01月12日(日) 19:46:10

 昨日、今日と会社の研修で朝6時起き。おまけに金曜は22:00に障害発生で26:00帰り。家に着いてから研修の課題の資料を作って持っていったが、プレゼン直前に持っていったフロッピーファイルが読み出せないエラー・・・。資料なしで話す羽目に(笑)。多分ついてないと言うよりリスク管理が出来てないって事だな(笑)。

 昨日は研修帰ってから今日の分の財務諸表の分析資料作成。分析どころか読み方すら分からんので、昨日もとりあえずは25:00まで本読んで資料作ってみる。やっぱ分からない。きっと皆わからんだろうから、そこそこ適当に作っておけば何とかなるか。と極当たり前に多少手を抜く。ということで研修は無事終わるが眠い。

 最近はもっぱら仕事のやる気がゼロで自分自身が参ってるが、金曜日にボツボツ発生した故障の取り纏めで来週からはさらにブルー。休日中は忘れることにしよう。

 研修から家に帰り、レポートも書かずにパチ屋へ。運良く勝つ。


平成15年01月07日(火) 01:01:54

 フェリーが故障して海上で漂流・・・中には「出勤できなくて勤務先を解雇された!」なんて不平を言って詰め寄ってる乗客も居たようで。
 まー会社側の説明も良く分からん(途中下車なら料金返金、目的地までなら保証なしで遅れるだけ)が、旅券の約款(なんてあるのか?)に書いてあるかどうかはこの際良いとして、代替交通手段の料金請求は常識の範疇で理解できるが、解雇されたってのはちょっと笑った。
 船だよ船。故障も起こるかもしれないし、天候悪化で遅れることは十分考えられる。これが1週間漂流した・・・ならまだしも、漂流時間は7時間。きっと最終目的地到着は30時間遅れぐらい?飛行機で故障したら落ちてるよ。そんなギリギリの日程で移動するということ自体怪しい判断だし、まークビになってもショウガナイんじゃない・・・と苦情を言われた社員も思ったと思われる。

 もっとも出社できなくてクビになるのはちょっと羨ましいぐらいだ。いざ出社してみたら山のように仕事だけが溜まってたというのが自分の常識だなぁぁぁ。嫌だ嫌だ。


平成15年01月06日(月) 00:10:58

 ギリギリまで仕事の事を忘れようと・・・正月休暇最後のパチ(笑)。パチンコは90%が暇な時間で考え事に丁度いい。考えすぎていつしか頭の中の話題は「どうやったら会社を辞めて次の仕事を田舎でできるか」と言う点に集中。我ながら現実逃避だ(笑)。でも、ホント、田舎へ戻るのに踏ん切りをつけるならそろそろリミットの年齢なんだよね。
 さてもいい案が浮かびもせず、夢想に励んでいたらいつの間にか大当たりも調子がよく、正月の負け分を一気に挽回。やっぱこれは本気でプロになるべきか(笑)。


平成15年01月05日(日) 08:53:34

 雪かきしたから筋肉痛・・・。
 昨日の新千歳→羽田はJAS(もうJAL?)のスーパーシート席だった。特割便だったので、行きのレギュラーより安い値段。さて、初のスーパーシートの座り心地は・・・と思ったが、期待するほどのもんでもなかった。軽食と飲酒が無料で可能だったが、たかだか1時間30分だし、値段を考えるとレギュラーで十分か。でも足は延ばせて楽だった。

 夜中に家に着いたが、溜まったメール(今年は正月中にネットに繋がなかった)と年賀状やら荷物片付けやら、寝たのは朝方になってしまった。あー、正月休も今日で終わりか。


平成15年01月04日(土) 19:27:33

 明けましておめでとうございます。
 今年も飽きずにレイアウトも変えずに日記書いておきます。

 千歳空港なり。
 今年も正月中は日記を書くことも無く、だらだらと過ごす。結局最初と最後だけ日記のメモを書いたに留まる。相変わらずだ(笑)。
 久々に函館にも行き、親戚のうちでこれまだだらだらと過ごす。だらだらしすぎて大晦日と元旦は19:00には寝ていた気がする。相当のんびりだ。

 正月明けて札幌に戻ってからも特にすることも無いので今朝になって大雪が降ったので少々雪かきをしてみたりしてくたばる。相変わらず暇なときはパチンコなんかしたりして。酒飲むか、食べるか、しゃべるか、パチンコか、寝てるか。そんな感じの毎度の正月である。
 函館では叔母のケータイの機種変をしたりして。そろそろ70にもなる叔母さんだが、ケータイは仕事でもバリバリに使ってるのでバッテリーが持たないらしい。ついでもメールだかを付けてくれと手続きをする。使えるようになったらすごいかも。ま、元気が何より。ちなみに家の親は父親がかろうじてパソコンを仕事で使いケータイも持ってるが、ケータイメールまでは使えない。母親はケータイも使わない。メールの存在を知ってる叔母はちょっとエライ。だいたい機種変しに行ったら、通話料のポイントが貯まっていて14000円のキャッシュバックがあったぐらいのハードユーザー(笑)。機種代が丸々浮いた。ドコモのポイントってこういうときに使えるのか・・・とはじめて知った。

 パチンコの田舎での収支は実にとんとん。年末に近所の店がグランドオープンしたからか、大勝をはたした(しかも絶対勝てると踏んで、母親まで呼んで打ってもらったりして)。年明けはその勝ち分で負けたって感じ。ま、去年の夏期休暇で−15万円という嫌な記録に並ばなかっただけで十分。ちょっとプラスだったし。親子そろって楽しんだので良しとする。
 休み明けのことを考えるとめちゃくちゃ気が重いが、明日寝るときまで考えるの良そう。今年こそ春には今のプロジェクトを抜けたいもんだ。正月そうそう嫌な抱負だ。


COPYRIGHT (C) FU 2003