-------------- |
![]()
今週は火曜にドデカイ時限爆弾を踏んづけて緊急対応で徹夜、金曜も再度に残していた次々期の試験で2時ぐらいまで仕事。でも土曜が休みになったのでそのまま久しぶりに飲みに行った。
今週も無事大きな出来事も無く過ぎる。本業の次々期システム試験進捗は芳しくなく、遅れ気味な雰囲気はあるものの、初期バージョン運用中の故障をメインとしつつ次々期の面倒を見ているオールド設計陣からするとちっともぬるい状況で、小リーダー殿何をそんなにビクビクしてるんだねって感じ。ってことは微塵も言わず今日も淡々と次々期の試験をしつつ、利用がピークに達する金曜日を迎え、少々落ち着かない。 「こんな状態がいつまで続くのか」という自問自答はそろそろ解決するんだろうか。ま、年末まではほぼこの状態が確定し、次々期が本番になってこなれてくるまではこんな日々が続くと思われる。
北のI氏がこの11月に結婚する。残念ながら挙式は日曜日。極ふつーの感覚なら月曜年休とってせいぜい3連休にしていざ北へ!となるのだが、この11月に年休取るのが滅茶苦茶厳しそうなので言い出せなくて迷ってる。(ま、いざとなったら当日に北の大地から「体調不良で・・・」とか言っちゃうかも) 廃れすぎてきた・・・。
史上初の日朝首脳会談の結果は予期せぬほどの北の譲渡だと思われる。なんてちょっと堅苦しいが、北朝鮮ネタが好きなのである。
あまりに興味深いので、ネットで他国の新聞を見てみた。 あー最も北の首脳のコメントなんて毛頭信用してないのだが、国際社会に向けてほぼ日朝問題の重要課題とされていた事を認めたことが凄いって驚いているだけ。拉致された家族にしたって、死亡説を本当は信じてないんじゃないかな。何で今まで嘘ついてた国のコメントを信用できるのかね。この人数の死亡説はちょっと信じがたいし、マスコミは予期していてもこの想定はタブーだったんじゃないかね。新聞見たとき「この方法があったか」と正直驚いたし。 ま、それでも久しぶりに日本の総理がやったこととしてはとても大きな事だし、ここ数日マスコミが騒いでる以上に後々歴史に残ることと思われる。
北の大地に遠征中のW氏もそろそろ最終工程か。毎日うらやましいと思いつつ、今週も平穏無事じゃない毎日を過ごす。んま、大分落ち着いてきたけどね。ようやく一つ一つの事にじっくり取り組めた。故障もね(笑) 本番運用中の故障調査をしつつ、W氏に「ここのウニ丼がいい」とか気晴らしにメールでサポートしようと思ったが、今週は月曜に大ウィルスが繁殖して外部との接続がシャットダウン→回復後もドメイン制限。これにてなぜかdocomoにも送れない状態になってしまった。残念。
W氏は順調に北一人旅を進めているようで極めてうらやましい。ホント北海道で一人旅って実はありそうで無い。関東から初めて行ったW氏のことなので、何処行けばいいか・・・と少々暇をもてあそばせてるんじゃないかと心配になりつつ、会社からメール送ろうと思ったけどそもそもクソ忙しいプロジェクトなのでやっぱり困難。てかメール受信も今日は困難。ま、何も無いのを楽しんでくれい。。と心の中で思いつつ、いつものドライブのつもりであそこが良いここが良いとケータイにメール送ってみたりして。
「北の国から〜遺言(後編)」を見る。今日は休日につき、北海道モードに切り替えてジンギスカンを頂きながら見る。パチも早く切り上げて見る。感想は後ほど。
さて本日は同期のW氏が夏期休暇突入。今年は車で北海道旅行に行くという。自分が北海道に帰ってもそんな旅行はしたことが無いので少々うらやましい。んまもちろん行ったことはあるが・・・。旅行したことは無い(笑)。
「北の国から〜遺言(前編)」を見る(まー勿論ビデオで、今)。かれこれ20年見ているだろうか。そういえば昔TV放送ではUFOが出てきたりした記憶がある・・・が、やっぱりそんな話があったんだと今回思う。北出身でも別に北の国からに傾倒している訳ではないが、単に20年も見てるから懐かしさと自分にオーバーラップする部分があるから好きなのである。 最近は映画もアニメもドラマも見ていない。入り込むのが大好きだったけども今は入り込んだ後に現実に戻るのが嫌である。嫌な気になりたくないなら入り込まなければよい。趣味の時間も取れずに苦痛に感じるならば、趣味の時間を取りたいと思わないのが手っ取り早い。時間が過ぎ去るとは思わず、時間が経ってるのを忘れれば過ぎ去らない。 あーだから最近年月日を覚えてないんだ・・・と一人で納得。
ハイ、今年も9月。”も”なんてつけても毎年繰り返してる訳では無く、毎月月が変わっても何らよくわかんない状態になってる。勿論仕事上のスケジュールで9月がどんな予定になってるかってのは分かってるが、客観的に「平成14年9月」という状態を理解できていない。そうそう、毎月定期券を更新する時にどうしても「平成14年」が思い出せないでいる。各種事務処理もそう。今年が今日が何日か/今日が何月か/今日が何年か・・・の順に思い出せない。冗談に聞こえるが冗談でないところが笑えない。
ちっとも普通の忙しさにならないよ。むむむむ。次次期バージョンがリリースされるまでの今年一杯はもう、こんな状態からの脱却はあきらめ。 かなりやる気を減らさないようにする毎日なり。
|