信州・高峰山へショートスキーツアー 

(2015年4月18日、長野県小諸市)


長野・小諸市の高峰山(2091.6m)へショートスキーツアーに行ってきました。この山はスノーシューの好ルートのようですが、スノーシューより行動力のある山スキー、しかも私もSさんも140cm程度のショートスキーですのでこのルートに向いていないはずはないということで白羽の矢が立ったルートです。

車坂峠(1973m)まで車で上がるのですから標高差は200mもなく、片道一時間強のお手軽山スキールートです。車坂峠は、2005年にSさん(JI1TLL局)とIさん(JL1BWG局)とともに黒斑山に登った時以来の久しぶり。ここから北面に展開するスキー場アサマ 2000は先週で営業を終了しており、誰も居ないゲレンデからシールをつけて登り始めます。

スキー場をトップまで登りつめて笹とカンバ・ツガの混生林を突破するともはや高峰山への一本尾根。アップダウンをこなして進みます。左手は切れ落ちて高度感があります。右手は谷を隔てて池の平ら湿原を望む展望の尾根。しばらく進むとシールで登れない急な雪の斜面となりそこでスキーをデポします。そこから歩くこと5分で高峰山の山頂一帯(最高地点2106m)となりますが実際の山頂標識はここから少し下がった2092m地点。そこは 雪もなく露岩の日当たりの良い高まり。すぐ下に小さな祠があります。

アマチュア無線運用は2106m地点まで戻ります。須崎さんは釣竿にRH770 +ヤエスVX-5で430FM、私はRH770にアルインコDJ-S57で2mFM。出力2.5W程度ながら千葉や横浜から呼ばれます。ロケはなかなか良いようです。このダイアモンドのロッドアンテナRH770 は2mにもなかなか高性能を発揮してくれます。5局との交信もすぐでした。

下山はあっという間、ゲレンデ上部でシールを剥がしてからはショートターンで5分もかからず駐車場に戻りました。

ランプの秘湯・高峰温泉の日帰り湯(500円)に入ってから珍しく混雑のない関越道を通り横浜へ。小さな山歩きでしたが数週間後にせまったGWの東北遠征山スキーの足慣らしには手ごろなピークでした。

(稜線から見る黒斑山) (尾根はアップダウンが続いていた) (高峰山山頂、遠くに池ノ平湿原を望む) (営業終了したゲレンデを滑って下りた)

(戻る) (ホーム)