WORKING QUADS

(The Independent Living that supports the intellectual productive activities by Quads)
The Standard de facto Hard Disk in 2000
WQML2000 地域リハ交流セミナーと福岡市の福祉関係の人たち by Seike


2000 地域リハ交流セミナー


2000 地域リハ交流セミナー、野崎係長さんと川上広司さん


2000 地域リハ交流セミナー、川上広司さんご夫婦と


WQML2000 地域リハ交流セミナーと
福岡市の福祉関係の人たち by Seike


11月17日金曜日、
ふくふくプラザ(福岡市総合福祉プラザ)で、
地域リハビリテーション交流セミナーが開催されました。
セミナーの交流会では、
福岡市の福祉関係の人たちとお会いして、
お話しすることができました。
障害者福祉という狭い世界ですが、
高齢者福祉の世界はもう少し広いかもしれませんが、
障害者も含めて、いろいろな人たちがいます。
個性豊かな人たちとのコミュニケーションは、
有用なものでもありますし、楽しいものです。


"WORKING QUADS" News Letter
on December 4, 2000

清家一雄@WORKING QUADSです。


1.地下鉄で天神の三越デパートまで


11月17日金曜日、
ふくふくプラザ(福岡市総合福祉プラザ)に行きました。

地域リハビリテーション交流セミナーが開催されました。

午後は雨が降っていました。

天気予報では、曇りでした。

雨がやむか、と、少し待っていましたが、
なかなか降り止まないので、
小雨の中、電動車いすで出かけました。

福岡市地下鉄の赤坂駅は、
歩いて5分ぐらいです。

とても近いです。

3冊、注文していた、
月刊『 NEW MEDIA 』11月号が入荷した、
との電話があったので、
天神の三越デパート9階にある
八重洲BOOKセンターに寄っていきました。

赤坂から天神まで地下鉄。

福岡市地下鉄の天神駅から地下街までは、
地下街を歩いて。

三越は、地元の岩田屋デパートよりも、
少し東京っぽいかな。


2.ふくふくプラザで川上広司さんとお会いしました。

三越デパートでの用事のあと、
ふくふくプラザに向かいました。

地下鉄で、天神駅から、唐人駅まで。

最近は、福岡市の地下鉄は、どの駅にも、
だいたい、エレベータが付いています。

少し歩いて、ふくふくプラザに着きました。

雨があまり降ってなくて良かった。

ふくふくプラザでは、最初に、
呼んでくれた
福岡市心身障害者福祉センターの
野崎さんにお会いしました。

次に、ふくふくプラザで、
川上広司さんと落ち合いました。

川上さんも、ぼくも、
電動リクライニング車いす利用者ですが、
去年から、ほんとうによく会っています。

最近も、
お食事会、
京都新聞の講演会、
国立九州医療センター付属看護学校の
学校祭特別講演会など。

これは、両方が、
電動リクライニング車いすだ、
ということを考えると、
驚異的です。


3.ピアカウンセリングと福岡市障害者生活支援協力員

ふくふくプラザの1階の会場で、
講演会の話を聞きました。

その後、2階で行なわれた、
交流会にも参加しました。

福岡市障害者生活支援協力員の人たちが、
多数出席されていました。

支援協力員でもある
福岡市の障害者情報冊子
『ときめき福岡』の編集者、
外園眞一さんとも、
久しぶりにお会いしました。

外園さんにも軽い障害があります。

障害者同士のピアカウンセリングは。
ひじょうに重要だ、
と言われています。

行政関係には、
民生委員と、障害者相談員、
という昔ながらの、
相談の事業があります。

公的相談事業と
ピアカウンセリングについて、
これからどうなっていくのか。

川上広司さん、
福岡市障害者生活支援協力員について、
解説をよろしくお願いします。


4.福岡市の福祉関係の人事異動

交流会では、
地域リハ交流セミナー主催の
福岡市心身障害者福祉センター
(あいあいセンター)の
センター長、
本村泰之さんなどともお話をしました。

福岡市の建築局から来られたそうです。

政令指定都市としての福岡市の
現在の課題の1つは、
水の問題だ、
と言われていました。

あいあいセンターの野崎係長は、
作業療法士の方です。


福岡市市民福祉サービス公社の所長にも、
交通局のほうから来られた人もいました。

福祉事務所の課長にも、
市民税から来られた人もいました。

その後、福岡市の市立高校の事務長になって行かれました。

福祉事務所から、福岡市市民福祉サービス公社の
所長になった人もいました。


福祉の部門とその他の部門との人事交流は、
悪いことではない、
と思います。


福岡市市民福祉サービス公社は、
福岡市の外郭団体で、
法律上は財団法人で、
理事長がいます。

福岡市市民福祉サービス公社の
中央支部所長は、
以前は、課長職でした。

現在は、福岡市市民福祉サービス公社は、
3つの支部があり、
央中支部所長、西部支部所長、東部支部所長が、
係長職になり、
その上に、課長がいます。

現在の課長と、中央支部所長は、
保健婦さん出身の人です。


福岡市市民福祉サービス公社の所長などは、
長くて3年、短ければ、1年少しで、
異動が行なわれます。

時々、利用者さんと話がしたい、
と訪ねてこられたりすることもあります。

当事者とサービス提供機関との
情報交換、意見交換は、
やはり行なわれた方が良いと思います。

その組織のトップと顔を合わせて話してみると、
ぜひは別として、
どういう方向で仕事をしているのかが、
理解できるような気もします。

コミュニケーションを持つ機会があれば、
利用者からも、建設的な方向で、
希望や、要望を出せると思います。

仕事の引継もあるとは思いますが、
福祉の世界でも、
人は、時間的に、短期で、
どんどん変わっていった方が良い、
と思います。

そして、情報公開と、
オープンなコミュニケーションの
仕組みを、
システム、プロセスに
埋め込んでいくべきだろう、
と思います。


5.プラザの図書室で借りた5冊の本

ふくふくプラザの図書室で、
5冊本を借りました。

世界の社会福祉
アメリカ・カナダ
編集委員会代表
仲村優一
一番ヶ瀬康子
旬報社
2000.2.28

ショウガイノチカラ
松兼功
中央法規
1999.7.10

プロップ・ステーションの挑戦
竹中ナミ
筑摩書房
1998.8.5

障害福祉論
三ツ木任一
日本放送出版協会
1997.3.20

社会福祉の歴史
高島進
社会福祉基本図書
ミネルヴァ書房
1995.11.10

みなさんは、どんな本を読んでいますか。


6時過ぎに、川上さんと別れて、
ふくふくプラザを出ました。

唐人町商店街を通りました。

地下鉄で赤坂駅まで。

最近はどこの駅にもエレベータがあります。

大手門公団アパートにたどり着きました。

いろいろな人に会い、
話をすることができて、
良かったです。


ご意見、ご批判も多いと思います。
ご感想、ご助言をお聞かせいただければ幸いです。


2000年12月4日、福岡にて

清家一雄
重度四肢まひ者の就労問題研究会; 代表
『ワーキング・クォーズ』編集部
"WORKING QUADS" HomePage 制作提供
http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/
seike@ma4.justnet.ne.jp
〒810- 福岡市中央区大手門
Tel +81-92-735-
Fax +81-92-735-




Kazuo Seike ( seike@ma4.justnet.ne.jp )
http://www4.justnet.ne.jp/~seike/


  • "WORKING QUADS" what's new

  • "WORKING QUADS" links

  • "Working Quads" Editors

  • "WORKING QUADS" writers

  • "WORKING QUADS" guests

  • "WORKING QUADS" Voice

  • One Year of the Life in America


    "WORKING QUADS" HomePage


    e-mail to the "WORKING QUADS" HomePage

  •