99/09/05 (日) 分数を分数で割るってどういう事? Division of Fraction


 分数の割り算って小学校の時習いましたよね。私は“おもひでぽろぽろ”のタエ子のように、分数を分数で割るって事がさっぱりわかりませんでした。ただ答えを出すには、ひっくり返して掛け算をすればいいと単純に覚えたわけです。それからずぅ〜っと事あるたびに、分数で割るってどういうことだろうと悩んでました。

 先日、姪っ子が夏休みの宿題をしていて、やはり分数の割り算をしていました。分数の割り算ってどういうことか、またまた気になって、たまたま下のような図を描いてみました。これもたまたま 6分の1÷3分の1 を思いついて…

6分の1÷3分の1

 「そうか!」ってこの時思いました。6分の1にしたもの(1/6の赤い部分)を割ろうとしていたからおかしくなってたんですね。“÷”の意味をBAにするにはどうしたらいいのかと考えればいいわけです。この場合、“1/3を1/6にするにはどうしたらいいのか”、つまり1/2(=半分)にすればいいわけですね。これが答え。

 6÷3を考えればもっとわかりやすくなります。“3を6にするにはどうしたらいいのか”。2倍にすればいい。つまり答えは2。

 25年ぐらい悩んでいた頭がやっとすっきりしました。きっとこんな事当たり前じゃん!って方、多いでしょうが、私にはもう最高の発見でした。


I could not understand the meaning of division of fraction for a long time. For example, 1/6 ÷ 1/3. This fractional expression means, I thought, that 1/6 should be dividened to make it smaller than 1/6. But when I drew the above schematic, I had one idea. I should not do anything to 1/6. I must make 1/6 using 1/3 ! I say, "what should 1/3 be done to make 1/6?" 1/3 should be made half. The answer is 1/2 (= a half).

6÷3 is easier to understand. "What should 3 to be done to make 6?" You must make 6 using 3. Yes, you must multiply 3 by 2. The answer is 2.

My head is clear now.






Back戻る

表紙へto Home表紙へ