栃木県の古墳サイクリング探訪記![]() ![]() ![]() |
08-05-22 毎月仕事で行く神奈川県秦野市の「桜土手古墳公園」を訪れました。ここは丹沢、大山を望む水無川沿いに古墳群があり、述べ35基中12基が保存されています。古墳公園には6基と、最も大きい一号墳が発掘調査後にこの公園に移設復元されていました。 他には日産車体工場内に5基、島津製作所内に1基保存されているとか。それにしても栃木県の多くの古墳が破壊されたり荒れ果てているのに、ここはきっちり古墳公園として保存されている、立派。 全て円噴で七世紀後半と推定されている。この山合いの盆地にも古墳を造る力のある豪族が居たとは驚き。 復元された一号墳、葺き石が見事。 |
以下は古墳の代表的なホームページを掲載いたしました。(お断り無くリンクさせて頂きました) <古墳関係のHP> ![]() ![]() ![]() ![]() |