資金移動表への第一歩(3)

今回の主題は「長期安全性」について



検討事項(1)
自己資本比率(自己資本は返済する必要がないから、この比率が高ければ高いほど経営は安定する)
自己資本比率の目標数値は、とりあえず業界中位クラスである15%以上になります。
(計算式)
自己資本比率=資本合計÷負債・資本合計(=資産合計)

A社 X期 Y期
資本合計    −13、181    1、401
負債・資本合計 59、871 60、060
資本/負債・資本    −22.0%    2.3%

過去の累積赤字が、Y期になってようやく埋め合わされています。ここには載せませんでしたが、手元にあるA社の次期決算書を見てみますと、なんと自己資本比率が19.5%にもなっているではありませんか。経営改善をはじめてわずか二年の間に、目標数値である15%を一気に突破しています。
数値を制御しようという姿勢が、これほどの成果をもたらしたのです。
経営分析とは本当にすぐれものなのですよ。

検討事項(2)
固定長期適合率(投下資本が長期にわたって固定されるから、固定資産は長期安定資金で調達されるのが原則であり、この比率は低ければ低いほどいい
業界中位クラスで80%から90%
(計算式) 固定長期適合率=固定資産÷(自己資本+固定負債)

A社 Y期
固定資産     16,413
資本合計 1,401
固定負債 56,235
資本合計+固定負債 57,636
固定長期適合率 28.5%

検討事項(3)
長期資本収支(固定資産に投入した資本が何年で回収できるか。この数値も当然のことだが、短ければ短いほどいい)
(計算式)長期資本収支=(長期借入金・延手+設備未払金)÷(経常利益×0.5+減価償却費)
経常利益に0.5を乗ずるのは、法人税等に利益の半分が支払われ、借入金の返済にはあてられないからと理解ください。
業界中位クラスで15年前後ですから、A社Y期の7.0年は、もう上位クラスといえます。

A社 X期 Y期
長期借入金・延手    59,955    56,235
設備未払金
経常利益×0.5 7、986
減価償却費 2、164
長期資本収支 27.7年 7.0年

次回も同じ資料を使って、「短期流動性」を検討してみます。


A社 業種 運送業 (単位千円)
資本金10百万円 従業員16名
貸借対照表
X期 Y期 Y期−X期 X期 Y期 Y期−X期
流動資産 47,186 43,647 -3,539 流動負債 13,097 2,424 -10,673
現金預金 20,916 15,788 -5,128 支払手形 5,040 2,160 -2,880
受取手形 0 0 0 未払費用 8,057 -8,057
未収収益 23,893 23,729 -164 短期借入金 0
棚卸資産 2,114 2,114 0 264 264
263 2,016 1,753 0
固定資産 12,685 16,413 3,728 固定負債 59,955 56,235 -3,720
(有形固定資産) 10,592 10,592 0 長期借入金 59,955 56,235 -3,720
車両運搬具 10,183 10,183 0 延手 0
工具備品 409 409 0 0
土地 0 0
建物 0 0
(無形固定資産) 165 165 0 資本合計 -13,181 1,401 14,582
電話加入権 165 165 0 資本金 10,000 10,000 0
(投資等) 1,928 5,656 3,728 利益準備金 685 685 0
出資金 1,061 1,061 0 別途積立金 0
保証金 867 495 -372 繰越利益 -11,378 -9,284 2,094
保険積立金 4,100 4,100 当期利益 -12,488 14,582 27,070
資産合計 59,871 60,060 189 負債・資本合計 59,871 60,060 189
損益計算書
X期 Y期 Y期−X期 X期 Y期 Y期−X期
売上高 167,745 138,059 -29,686 光熱費 0
燃料費 16,275 13,269 -3,006 租税公課 923 -923
労務費 61,677 40,186 -21,491 地代家賃 5,363 5,310 -53
傭車料 38,462 25,308 -13,154 保険料 4,785 400 -4,385
修繕費 7,338 3,616 -3,722 消耗品費 779 779
減価償却費 2,164 -2,164 福利厚生費 5,430 1,464 -3,966
仕入高 0 1,103 1,103 事故費 131 -131
直接経費 34,282 23,564 -10,718 材料費 0
運送原価 160,198 107,046 -53,152 リース料 8,092 8,309 217
売上総利益 7,547 31,013 23,466 高速道路料 9,466 7,302 -2,164
販売・管理費 31765 15785 -15,980 雑費 92 -92
営業利益 -24,218 15,228 39,446 直接経費計 34,282 23,564 -10,718
営業外収益 15723 2434 -13,289 役員報酬 9,870 2,820 -7,050
営業外費用 2365 1691 -674 事務員給与 9,523 3,485 -6,038
経常利益 -10,860 15,971 26,831 賞与 0
特別利益 0 0 0 通信費 2,563 1,255 -1,308
特別損失 1627 1320 -307 広告宣伝費 294 181 -113
税引前利益 -12,487 14,651 27,138 運賃 2 2
法人税 70 70 旅費交通費 30 1,364 1,334
当期利益 -12,487 14,581 27,068 交際費 1,555 424 -1,131
前期繰越利益 -11,378 -23,865 -12,487 会議費 11 11
当期損益金 -12,487 14,581 27,068 水道光熱費 452 370 -82
合計 -23,865 -9,284 14,581 消耗品費 243 152 -91
利益準備金 0 寄付金 0
別途積立金 0 地代家賃 1,687 1,830 143
役員賞与 0 租税公課 4,422 2,450 -1,972
株主配当金 0 減価償却費 0
0 保険料 123 123
0 諸手数料 180 316 136
0 諸会費分担金 419 342 -77
処分合計 0 0 0 雑費 527 660 133
次期繰越利益 -23,865 -9,284 14,581 販売・管理費 31,765 15,785 -15,980
 総労働時間   X期   Y期  Y期−X期
56,210 44,659 -11,551

戻る