自作PC その2
|
PCを自作した訳1998年12月にGatewayを購入したのですが、マザーボードが気に入らなかったため2週間後に、ASUSのマザーを購入したのが、PCを作るきっかけになったと思います。しかしこの時点では組み立てず、マザーボードが1枚余ったままの状態が長く続きました。 これまでの経緯で次のパーツが揃いました。
最初は、1台のPCに接続できるパーツは全て接続していましたがもったいない(P2-450/320MRAM/16GHDD)のでケースを購入し2台目(1台目は、Gateway)のPCを組み立てることにしました。 自作PCの環境Windows 2000 & FreeBSD 4.4をインストールしています。 でも最近は、ノートばかり使用していて殆ど使用していません。環境も、ずいぶん前に設定したのですが、現在出張中でよく判らない環境になっています。実は忘れた。(汗) 以下は、Windows 2000 RC1をインストールしていたときのスナップショットです。今は、東京にいるので現時点のスナップショットがないです。今度、大阪に戻ったら更新します。 おまけ。(画像をクリックすれば、NT 4.0で使用していた壁紙が表示されます。) ソフトウェアWindows 2000 には、たしか、MS-Office2000 Premium をインストールしています。他にシェアウェア、フリーウェア等も色々インストールしています。下記はインストールしているUNIX likeなソフトです。
|
Copyright © 1998-2002 Lamic. All rights reserved. Last Updated: 2002/02/25 |