説明: 説明: 説明: C:\Users\yahara\Documents\~yj4a-yhr\ichinokura\pics\title2.gif


説明: 説明: 説明: C:\Users\yahara\Documents\~yj4a-yhr\pics\bt1_00702.gif団の紹介説明: 説明: 説明: C:\Users\yahara\Documents\~yj4a-yhr\pics\bt1_00702.gif

説明: 説明: 説明: C:\Users\yahara\Documents\~yj4a-yhr\pics\Tri-green.gif一ノ蔵男声合唱団 ホームに戻る

説明: 説明: 説明: C:\Users\yahara\Documents\~yj4a-yhr\pics\bt1_00202.gif『一ノ蔵男声合唱団』とは

 どうしようもなく音楽が好きで、聴くだけではもの足りずいろいろな合唱団に首を突っ込みながら、なおも男声合唱がやりたくて、そのうえに『酒』も大好きな、30歳代から80歳代の男の集団、これが『一ノ蔵男声合唱団』です。

 団名につけた『一ノ蔵』の由来は、合唱練習に汗を流した後に必ず?寄っている、横浜・桜木町の居酒屋『一ノ蔵』、そして、宮城県の銘酒『一ノ蔵』から拝借したものです。
 酒蔵『(株)一ノ蔵』は、ご存じの方も多いと思いますが、本物の日本酒造りに大変良心的に取り組んでおられます。私たちは『酒』はもとよりその良心的な『酒造りの姿勢』にも魅せられ『一ノ蔵男声合唱団』を名乗っています。ちなみに、『一ノ蔵』という名前は私たちが勝手に名乗っているだけで、『()一ノ蔵』とのスポンサーの関係はありません。

(以上、第4回演奏会プログラム「ごあいさつ」より改変)

説明: 説明: 説明: C:\Users\yahara\Documents\~yj4a-yhr\pics\bt1_00302.gif活動

 〜 男声合唱の魅力、日本酒の魅力、人の和の魅力を求めて!〜

 私たちは専任のプロの指揮者を置かず、数名のアマチュアの団内指揮者による練習運営と、独自の企画による活動を続けています。
 普段の練習では、自分たちの歌いたい曲を、団内指揮者を中心にメンバー全員で意見を出し合いながら仕上げています。自分たちで研究しながら自分たちが作っていく、という充実感を大切にしています。
 活動としては、定期演奏会、地域の文化行事への参加や、病院・福祉施設への訪問演奏会などを行っています。また「海外音楽の旅」を企画し、現地の合唱団との交流演奏会、賛助出演で、草の根の文化交流を深めています。

 ◆活動ブログ◆ のページへ(2012年以降)
 最近の活動 のページへ(1998年〜2011年)
 団のあゆみ のページへ(1986年〜1997年)

説明: 説明: 説明: C:\Users\yahara\Documents\~yj4a-yhr\pics\bt1_00402.gif団員

 1986年発足当時は7名だったメンバーも、現在では30名前後の団員数になりました。増減は随時ありますが、総数はここ数年あまり変わっていません。

説明: 説明: 説明: C:\Users\yahara\Documents\~yj4a-yhr\pics\bt1_00502.gif練習

 「隔週土曜の午後」を練習日の基本にしています。
 『一ノ蔵男声合唱団』以外の合唱団で活躍しているメンバーも多いため、あまり無理のない日程を組んでいます。合唱の基本的な発声などは、他の所属合唱団での練習も加算してのレベルアップを前提にしています。また、年に数回、ボイストレーニングを専門の先生にお願いしています。

 練習は、横浜・桜木町界隈の会場を中心に行っています。磯子などの会場を使った日でも、練習後はわざわざ桜木町の居酒屋『一ノ蔵』に移動し盛り上がっています。

説明: 説明: 説明: C:\Users\yahara\Documents\~yj4a-yhr\pics\bt1_00602.gif団員を募集しています。

 『一ノ蔵男声合唱団』では随時団員を募集しています。お酒が大好きな方も、ちょっとだけ…の方(飲めない方)も、男声合唱を楽しみたい方であればどなたでも、ぜひお越しください。お待ちしています。

 当団についてのお問い合わせ、入団に関するお問い合わせは、
一ノ蔵男声合唱団 副団長:堀込 謙二
メールアドレス: horigome-tk52yokohama.email.ne.jp までどうぞ。 を小文字の @ に変えてください)


Last update : 20 August 2012
2nd issue : 13 November 2005
1st issue : 31 January 1999

Copyright (c) Akihito YAHARA 1998-2014 All rights reserved.