行って来ました北海道、今度は1人旅。(5)

まだ少し眠いが2度寝をすると調子を崩してしまうので起動・・着替えてお借りした布団を畳んだらgoさんも帰ってきました、でも少しの間二人でボーっとした時間を過ごす・・やはりお互い寝不足気味?。
私の出発時間まで近くを散策、ドライブすることになりコースはお任せで私は助手席に収まる事に・・空気が気持ち良いです、流石に。
まず案内していただいたのは帯広駅から南へ下がった所にある公園、緑ヶ丘公園内にグリーンパークと言う広場が有るのですが・・しかし広い!!、ここにギネスブックにも載ったことのある”物”が有った・・。

この時もスポーツクラブ所属と思われる高校生が軽くランニングをしていたのですが、この広場、1つの片が350〜400m程あります、つまり縁を一周すると約1500m・・(^_^;)。
市内をちょっと離れた所なのですがやはり北海道・・規模が違います、しかも緑ヶ丘公園のほんの一画なのです。

新緑が目に染みます・・眼帯が必要かな?・・
そんなバカな・・(^^;)。

この公園でギネスブックに載った物・・
これです。
長さ400mのベンチ、現在は背もたれが一部にしか残っていませんが以前は全てに背もたれの有るベンチだったそうです。
今は記録がどうなっているかは解りませんが・・。


すこし離れて見るとこんな感じ、ひなたぼっこをするには良いかも知れませんね、流れる風も清々しい・・私にはちょっと涼しく感じ長袖を重ね着していたのですがgoさんはTシャツ1枚・・体の構造が違うのかなぁ・・。(^^;)


グリーンパークを後にして次に案内してもらったのは柴竹ガーデン、感じとしては大きな個人経営のお花屋さん・・と言ったところでしょうか?。
入場料が必要ですがこれだけの花壇を管理するのだから大変ですね、花の直売もしていて食事を取れるスペースも有ります。
ご覧と通りカラフルな各種花々・・観光バスのコースにもなっているとか・・、私たちが離れる時にバスが入れ違いで入ってきました。

カメラの発色や解像度のテストをしているような画ですがほんの一部です、一番良いときに来ることが出来た・・そんな感じがします、goさん、感謝です。

あまり突拍子もない事はやらない私ですがgoさんから”写真を撮るので普段やらない様なポーズをして・・”とのお勧めが・・さて?どんなカッコウをすれば・・。
で、両手を広げ片足を思い切り上げて・・丁度映画のウエストサイドストーリーの一場面の様に・・エィ!と上げた瞬間”グキッ!”あいたたた・・足がつった〜・・慣れない事はする物では有りませんね、運動不足もたたったいるのでしょう、へたりこんでしまいしばらくその場から動けなくなってしまいました、いや〜情けない所を見られてしまいました。
(そう言えばその時の画像はまだ見ていません、どの様に写っているのやら。)


足の痛みが治まるまでガーデン内のベンチで一休みして雑談、よく見るとgoさんの腕にけっこうキズ、怪我の跡が見受けられる・・伺ってみると色々なアルバイトをしている内に怪我をしてしまったとか。
ちょっと痛そうな傷跡も・・お互いの怪我話になってしまったのですが、私の足の怪我話はちょっときつかった模様、ご自分の怪我は話しても何とも無いそうですが他人の大けが話を聞くのはダメだそうで・・少し青くなってしまったかな?すいませんです。(^^;;;
(goさんのウイークポイントめっけ!!・・(^^;))

何だかかなり久しぶりにゆっくり花壇などを眺めた様なきがします。
心の日曜日?、しかしここ帯広に居られるのもあと僅かになりました、指定席を押さえている特急の発車時間が迫ってきたのです。
そう言えば朝食も食べて居なかった様な・・でも不思議とお腹が空きません、ここのレストランで食べても良かったのですが食べそびれました。
名残惜しいですがgoさんの愛車で柴竹ガーデンを後にしました、入れ替わりに団体さんがバスでどっと入場してきました。

残念ですがいよいよ指定席を押さえた列車の時刻が迫り帯広駅へ送っていただきました、goさんにも飛び込みの用事が入ってしまったので丁度良かったかも知れません、しかし朝食は取らずじまい・・。
帰りの寝台特急にはまだ時間が有るのですが札幌でもう一方とお会いする予定が有ったのです。
車を降りgoさんにお礼を言いまた会うことを約束し握手・・この時に思わぬお言葉が・・。
”9月に何とか東京に行きますよ・・”うわ〜・・凄い重大ニュースです、ホームページに集う皆様も待ちこがれて居ることでしょう。
私とgoさんは年が一回り半ほど違いますがこの世界は年の差など考えない方が良いのでしょうね・・、走り去るgoさんの車を見送る目に何だか年甲斐もなく熱い物が・・ほぼ24時間でしたが凄く良い時間を過ごせた・・そんな気持ちで駅の改札へと向かいました。
(実際には誠に残念ながら仕事の都合でこの年のgoさん東京来訪は延期となってしまいました。)



キハ183系に乗り替えです。