♪よっちょれ、よっちょれ・・・♪
南国土佐のよさこい祭りオフ会(6)
今日は鍾乳洞の龍河洞を探索、これまたハードでした。(^^;;;

昨夜は適度な疲労、適度なアルコール、楽しい一時の余韻を感じながら横になると一気に夢の中に・・。
そして高知で2日目の朝、待ち合わせ時間は宿のチェックアウト時間に合わせてもらいました、でも私は7時30分には起きてしまった・・ゆとりを持って出発準備が出来ます、汗でびっしょりになったTシャツをシャワーの時に軽く洗って置いたのだけどまだ湿っぽいなぁ・・。
車を宿の駐車場から中央公園の地下に移し昨晩踊ったステージの側で待ち合わせ。
Hさんのワゴン車1台で8人がワイワイ移動する事になります、荷物はFさんの車に置いて最小限に貴重品程度にして・・と。
(これが後でとんでも無い事になるとは・・。f(^^;))

流石に午前中の時間では誰も居ません、静かすぎて”強者どもの夢の後・・”と言った所の中央公園ステージ、画像左に私が転けそうになった下りスロープが見えます。

日差しも強く今日も暑い一日になりそうですね・・この暑さの為か公園にたむろしているハト達も噴水の所で盛んに水浴びしています。
その中に一羽だけびしょ濡れのハトさんが・・。
ハト達が水浴びしている噴水は水深の浅い所(2cm位か)と深い所と(15cm位かな)の2段になっているのですが、このハト君足を滑らせて深い所に落ちたのでは?・・どう見ても水没したように見えますね、他にも水浴びをしているハトは沢山いたのですがここまでびしょ濡れなのはこの1羽だけでした、皆で”水没ハト”と呼んでしまいました。(^^)

電話機のメールで位置を確認しあいHさんと、別の宿に泊まっていたグループと合流、まずは腹ごしらえ・・マクドナルドにてハンバーガーをパクつきます、キャンペーン中でスクラッチカードの様な物が付いてきた、”コーラが当たってる”とか”チーズバーガーがもらえる”とか・・そこにMさんが”プレイステイション2のソフトが当たったみたい・・”おやまあくじ運がよいなぁ・・”でもプレイステイション2持っていない・・”あらら(¨;)。
この後朝市を覗く予定だったのですが、よさこい祭りの関係で市は早じまい、丁度撤収している所を見ることに・・。f(^^;)

さてこれから向かうのは高知の東に有る”龍河洞”と言う鍾乳洞、行けばすぐ見学できる一般向けコースと前もって予約が必要な”冒険コース”があるそうな・・。
その道中の車の中・・なんとパナソニックのフィールH゛端末が大盛り・・、LさんとYさんの端末が充電不足のため車内で充電・・しかしインバータも準備してあるとは・・流石である。(私もHF300を出せば良かった・・。)
移動中も基地局のアンテナ探し?、アレはNだ、こっちがDだと毎度お馴染みの光景・・。(^^;;;

結構高知市内から離れているが渋滞もなく快適に走る、1台にまとまっているためはぐれる心配も無いし皆でワイワイ出来るのはワゴン車の良いところですね。

龍河洞に到着、以前はこの付近私たちの使用する電話機のエリアでは無かったとの事ですが、今回は洞窟の入り口付近まで電波がしっかり飛んできていました。

さて、入洞券?を買っていよいよ鍾乳洞へ・・”ひゃ〜・・涼しい!”気温は通年16度位なのですね、左の画像は冒険コースの案内、専用の合羽の様な物を着てヘルメットにヘッドライト・・本格的です。
昨年、”杜”のオーナーさんでもあるRさんがこの冒険コースに入ったのですが壁上り有り腹這いで匍匐前進ありとかなり本格的な物だったとか・・。
(Rさんは洞窟探索や探検のプロ・スペシャリストだったりします、その彼が言うのですから子供だましではありませんね。)

画像はほんの一部ですが自然が作った鍾乳石の造形美・・気の遠くなるような年月を経て少しずつ作られた物です。
洞窟の一部には昔人も住んでいたらしく、その時に使っていた土器が鍾乳石と一体化しているという物も・・。
驚いたのはその実験も行っている・・滴の垂れてくる鍾乳石のつららの下にツボを置き鍾乳石と一体化しようと言う物・・、既にもう60年ほど放置されているらしいが、やっと下の方が鍾乳石の色に染まったかな?・・と言う感じ、何とも気の長い実験です。
しかし洞内に入ってから上り坂が多い・・いつの間にか足元を流れていた洞窟内の川もなくなり蒸してきた・・気温は確かに低いのだけど湿気が凄い・・飽和状態になっているため体からの汗が飛ばない。
中には”しんどい坂”という物もありどんどん上に登っていく感じた、昨日のよさこいで踊り、疲れた足には酷ですねこれは・・冒険コースはこの1.5倍程度の時間が必要だそうです。
(一般コースで良かった・・(^。^;)ホッ)

出口付近は少し温度も上がりまた汗だく状態に・・踊りで大汗かいてからどうも汗腺のバルブが開きっぱなしになったのか、よく汗をかくようになってしまいました。(^^;;;
洞窟の出口を出て驚いた、入り口は遙か下・・想像以上に登って来ていたのでした。
登ったからには下らなければ帰れない、この下り坂もへたった足には堪えます・・ヘロヘロと下りこれまた大汗、人目もはばからずタンクトップ姿になってしまいました。

高知は尾長鶏でも有名、尾長鶏の展示もされていました、酉年の私は一緒に記念撮影をしました。
それにしても立派なシッポですねぇ。

この後売店でお土産を買う人、一服する人・・・私は給水・・うわっ、途端にまた汗が・・どうなっちゃった私の体・・。(^^;;;
一休みして高知に向かいます。


南国土佐を後にして・・一番辛い時・・四国を離れ帰路に。