Yolozu-RailWay etc Board
掲示板601〜650番までの書き込みです。



[650] 立ち寄りました! 投稿者:ばり5 投稿日:2000年11月04日 (土) 03時51分

ばり5です、ようやく立ち寄ることができました。

「素晴らしい!」の一言です。

ではでは!(コメントこれだけ???)(^_^;)


[649] 祝!相互リンク達成 投稿者:宝塚のKan 投稿日:2000年11月04日 (土) 00時29分

9PARAさん、ご無沙汰です。
リンク集に載せていただき、有難き幸せです。

5日に関東(横浜)に行きます。宝塚から横浜まで・・・遠いなぁ

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/8816/


[648] Re[647]: 確認しています。 投稿者:RC46 投稿日:2000年11月02日 (木) 23時05分

> RC46さん、メールの方は確認しています、会社のMac君何故かメーラーを起動するとブラウザを勝手に閉じてしまい
> 新規のメールが書きづらくなっています。
了解しました。
あと、ここと杜の板はほぼ毎日見てます。

> 掲示板の書き込みは問題無いのですが・・、そろそろ一度メンテナンスをしてやるようかな?>HDD。
私は、自宅のPCをようやく再インストールし終えました。
結局、MSのパッチが元々当てておいたマザーのチップセットのドライバを
ぶっ飛ばした‥というのが真相の様で。(だからウイルスって呼ばれんだよ、あのOS)
これから年賀状印刷業にいそしまねば。

> 端末は会社に置いたままですので突発的な予定でも大丈夫だと思います。(出張等が飛び込まなければ・・)
> ご無理の無い程度によろしくお願いします。
了解です。
来週にでも、連絡させていただきます。

追伸:カウンター3456貰いました。(といってもリロードでズルしましたが‥)


[647] 確認しています。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年11月01日 (水) 18時39分

RC46さん、メールの方は確認しています、会社のMac君何故かメーラーを起動するとブラウザを勝手に閉じてしまい
新規のメールが書きづらくなっています。

掲示板の書き込みは問題無いのですが・・、そろそろ一度メンテナンスをしてやるようかな?>HDD。

端末は会社に置いたままですので突発的な予定でも大丈夫だと思います。(出張等が飛び込まなければ・・)
ご無理の無い程度によろしくお願いします。


[646] お伺い日程 投稿者:FATN田 投稿日:2000年10月31日 (火) 18時48分

お世話様です。
例のお仕事の件で、明日お伺いする予定でしたが、
土曜日になりました。

その際はよろしくお願いします。


[645] 思わず・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月31日 (火) 12時53分

>今度ポケEの相談でも…(笑)

杜の書き込みを見て思わず電子部品の資料からリチウムイオン電池充電制御用のICが無いか探してしまいました。(^^;;;

正直なところリチウムイオン電池の充電は非常に難しいのです、ニッカドやニッケル水素のノーマル充電器は割と簡単に
作れるのですがリチウムイオン電池は下手に充電すると・・●〜*°゜°。。<これはオーバーですが。

リチウムイオン電池の開発時の裏話をお話したら”マジっすか〜”になると思います。(^^)


[644] いつでもどうぞ! 投稿者:いいちこ 投稿日:2000年10月31日 (火) 12時43分

いえいえ…これからはちょくちょくお邪魔させて頂きます。
暇してますのでいつでもどうぞ!

今度ポケEの相談でも…(笑)


[643] ('-'*)オヒサ♪ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月31日 (火) 08時46分

いいちこさん、いらっしゃいませ〜(^^)。
ここの開業以来かな?、最近私の地元近くにいらしたのでついつい品物買わずに油を売ってばかりですいませんです。(^^;;;

ご覧のようにちょっと濃い内容の書き込みが有ったりしますが時々は覗きに来て下さいませ。


[642] どもです! 投稿者:いいちこ 投稿日:2000年10月31日 (火) 00時58分

随分とお久し振りに書きこみさせて頂きます…
9PARAさんとは最近遭遇させて頂いてますが、ここに出没させてもらうのはご無沙汰でした。

杜街で最近徘徊させてもらってます、いいちこと申します。
どうかよろしくお願い致します…


[641] Re[640]: ぞろ目は・・ 投稿者:RC46 投稿日:2000年10月30日 (月) 18時32分

> また、補足を有り難うございます、そう、キャンバ角・・言葉が出ませんでした、スクラブはすぐ思い出したのですが。
サスって難しいですよね。タイヤとの相性も有るし、ショックやらいじりだすと
今度は車体剛性との兼ね合いもでてくるだろうし‥
以前乗っていた車、硬めの足だったんで、その前に乗っていた車でとても
相性の良かった少し柔らかいタイヤを履かせたら相性絶悪!
タイヤが柔らかいので、路面からの入力でタイヤだけがたわみ、サスが
動き出さない〜そのうちたわんだタイヤが戻ろうとする‥の繰り返し
→ビョンビョン弾む様な動きが続く、なんて結果に。

あと、静止時のアライメントと動作時(沈んだり延びたりした状態で
角度が変わるように設計されているのですが、これがまた色々難しい。
一般にダブルウィッシュボーンは高級とされていますが、F1みたいに
アームを長く取れる場合は理想的な設計が出来ますが、乗用車みたいに
スペースが無いところに無理矢理詰め込むとストロークに対する角度等の
変化が急になり、却って良くない事に→それを押さえる為に硬いバネをいれる‥
なんて車も有りますね。

ストラット形式のサスは、原理的に弱点(設計上の角度変化のセッティングの
自由度が狭い、ダンパ自身がアライメントを保持する役目をしている為に
でストローク方向の動きに対する摩擦が大きい・故に重量車には向かない等)
も有りますが、
延び縮みの移動に対するアライメント変化が穏やかで、アライメント保持力(剛性)が
高いので、上手くセッティングすると結構良い足になったりします。
でも、折角の此の利点を台無しにするスーパースットコドッコイサスってのも
三河の國の車でありましたっけ。

あと、それこそリヤなんか、[638]で9PARAさんが言われたリジットなどは
一番低級に思われますが、対地キャンバ(地面に対する角度)は原理的に
常に一定ですから、これはこれで上手く使うと良い足になったりします。

たしか、しばらく前だかのポルシェに前ストラット・後リジットというのが
あったと思うのですが記憶が定かでは‥(スポルテックサスとか言ってた様な)

あと、この構成の車にワンダーシビックと当時のCR-X、クイントインテグラ
とかもありました。

> お預かりした端末のトランシーバー登録は終わりました、番号を何番にするかを迷いましたが・・。
どうもお世話様でした。色々とご面倒をおかけしております。

> さてお渡しする方法は・・また仕事の帰りに今度はバイクでひとっ走りしましょうか、RC46さんの
新車も拝見してみたいし・・。(通勤に使われているのでしょうか?)

ほぼ通勤ライダーと化しております。ちょっと今週はスケジュールおばけに
捕まっていて無理ですが、週明けたらまた連絡します。


[640] ぞろ目は・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月29日 (日) 22時46分

RC46さんでしたか、ぞろ目をGetされたのは・・。(^^)

また、補足を有り難うございます、そう、キャンバ角・・言葉が出ませんでした、スクラブはすぐ思い出したのですが。

お預かりした端末のトランシーバー登録は終わりました、番号を何番にするかを迷いましたが・・。
さてお渡しする方法は・・また仕事の帰りに今度はバイクでひとっ走りしましょうか、RC46さんの新車も拝見してみたいし・・。(通勤に使われているのでしょうか?)


[639] Re[638][637]: タイヤ館にて 投稿者:RC46 投稿日:2000年10月27日 (金) 21時04分

まず一言、カウンタ3333いただきました。

> > その内外で減り方が違うのはどういった原因なんでしょうか?
>
> 交換したのはリアですよね?、1つはホイールアライメントのズレが考えられます、4輪独立のサスペンションで
> トレーリングアームタイプや一部のストラトタイプは要注意、特にイタズラに車高を下げたりすると内側が減ります。
> 世に言うハの字の状態になるので・・。
車高の高い車や、スポーツタイプの車とかに良く有るのですが、リアの
踏ん張り感を強くする為に結構派手にキャンバをネガに振っている車も
あるみたいです。
特に重心の高いのに無理にロールを押さえるようなセッティングをして
あるのとかに多いらしい。
車がロールするのって、バイクがバンクして曲がる位自然なことなんですけど、
ワンボで乗用車の操縦感覚を実現とか、バカな勘違いをしてるメーカも
多いんですよね。
ロール速度が遅くて、ロール剛性が高ければ、ロール角度が大きくても
素直で良い走りをするものです。

> ダブルウィッシュボーンタイプは一度調整するとその様な事は有りませんし、リジット(左右のタイヤが1本のアームに
> 固定されている物やトラックの様にシャフトで固定されているタイプ)は方減りしにくいです。
>
> ただ、FATN田さんのは4駆ですのでその辺も関係しているのかも知れませんが・・。
>
ネガキャンを付ける理由のもう一つに、トラクションを強くするってのも
あったと思います。
四駆の場合は、こっちのほうかも。


> 逆にフロントは通常外側のショルダー部(角)が減りやすいです、特に左側・・私は4駆に乗った事が無いのでどの様に
> 摩耗していくかは経験が有りません、今度車で来られた時にでも見てみましょうか?。
この辺も車毎のセッティングで随分違うようです。
ヤワなセダンで攻めるとすぐ外側の肩が逝っちゃうし、FFハイパワー車
とかだと前輪でも内側が減ったりするみたい。


[638] Re[637]: タイヤ館にて 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月27日 (金) 13時41分

> その内外で減り方が違うのはどういった原因なんでしょうか?

交換したのはリアですよね?、1つはホイールアライメントのズレが考えられます、4輪独立のサスペンションで
トレーリングアームタイプや一部のストラトタイプは要注意、特にイタズラに車高を下げたりすると内側が減ります。
世に言うハの字の状態になるので・・。

ダブルウィッシュボーンタイプは一度調整するとその様な事は有りませんし、リジット(左右のタイヤが1本のアームに
固定されている物やトラックの様にシャフトで固定されているタイプ)は方減りしにくいです。

ただ、FATN田さんのは4駆ですのでその辺も関係しているのかも知れませんが・・。

逆にフロントは通常外側のショルダー部(角)が減りやすいです、特に左側・・私は4駆に乗った事が無いのでどの様に
摩耗していくかは経験が有りません、今度車で来られた時にでも見てみましょうか?。


[637] タイヤ館にて 投稿者:FATN田 投稿日:2000年10月27日 (金) 13時07分

昨日のタイヤ交換で聞いた話しですが、どうもタイヤの外側は山が残っているみたいですが、内側が結構なくなっていたみたいなんですよ。
ついでにローテーションをしてもらって、新品タイヤは前輪にして
今までのは後輪にしました。
その内外で減り方が違うのはどういった原因なんでしょうか?


[636] Re[635]: 祝!開業? 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月27日 (金) 10時20分

> 9PARAさん、鉄道会社も開業なさったのですね。(^^)
> しっかりCSも建てていただいて・・・。

ナハハ・・、実はかなり昔から自分の鉄道会社は持っていました。
(もちろん架空ですけど(^^ゞ)
AER・・○島急行鉄道・・設立したのは中学時代だったでしょうか、ちゃんとロゴもあります。(^_^;)
模型でオリジナルの車両も作りました、ただ今のページに出ている車は地元を走る西武の車ですけど・・。
その内にオリジナルを設計?したいですね。

あと、電気メーカーとしてのブランドも持っています、これも中学時代に考えた物。
自作のアンプなどの機器にちゃんとロゴを入れていました。


[635] 祝!開業? 投稿者:でん 投稿日:2000年10月26日 (木) 19時40分

9PARAさん、鉄道会社も開業なさったのですね。(^^)
しっかりCSも建てていただいて・・・。

いつもトップページのバナーを見ると、とても落ち着くのでした。(^^)


[634] 早い交換ですね。 投稿者:FATN田 投稿日:2000年10月26日 (木) 13時09分

うちの回りは、町工場みたいなのもあるので、そこの鉄くずやら釘やらが落ちているのかも知れませんね。
不幸中の幸いだなぁ〜と思ったのは、前回交換した場所じゃなかった
ことです。
他のタイヤは納車時からですので、2年半経ちますが、左前のタイヤはまだ3ヶ月?くらいですからね。
ものすごい高いタイヤになってしまうところでした。
タイヤの端じゃなければ、修理でもよかったのですが、またしても角だったのでこのような事態に・・・・


[633] 朝からご苦労さんです。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月26日 (木) 12時50分

FATN田さん、朝から大変だった様で・・。
幸い車でのパンク経験はしばらくしていませんが今のバイクで2度ほど釘を拾っています。
特に通勤時はゴミの溜まりやすい路肩をトコトコ走るので釘が落ちている可能性が高い・・。

昼休みに自分のバイクのタイヤに何かキラリと光っている・・、よく見ると釘、様子を見るためにペンチで引っ張って
みると”プシ〜ィ”と情けない音が・・(^_^;)。
結局そのまま修理するまで刺したまま走っていました、けっこう空気は漏れない物です。

釘が刺さるのは9割がた後ろです、これは寝ている釘を前輪が跳ね上げ、立ち上がった所に運悪く後ろのタイヤが通過して
ブス・・、と言う具合です。

通勤に車を使っていた頃は朝などタイヤ交換を7分程度でやった事が有ります5分は切れなかったかなぁ。(^_^;)

てーるさんもかなりご多忙・・お疲れさまです、寝不足から怪我などしないようご注意下さいね。


[632] 朝から参りました 投稿者:FATN田 投稿日:2000年10月26日 (木) 11時04分

今朝、家族のものが車を使おうとして駐車場で車を上げ、(マンションの為、機械式)車を出そうとして異変に気がつきました。
実は右後ろのタイヤが凹んでいる様子。
確か、数ヶ月前にも左前のタイヤがパンクして、交換してから御社にお伺いした記憶が・・・・。
今回ははっきりと、釘が刺さっているのがわかりました。
平置きの駐車場ならとりあえず、ジャッキなりで車を上げておくことができますが、うちの駐車場は高さ制限があるため、仕方なく手動の空気入れで走れる状態まで復帰させて、タイヤ交換してきました。
週末まで誰も車を使用しなければ、ホイールが痛むところでした。
週末は友人の結婚式もあるため、痛い出費になってしまいました。(T.T)


[631] CPU 投稿者:FATN田 投稿日:2000年10月25日 (水) 18時51分

本日発売の週刊アスキーで特集をやっていたので、買ってしまいました。
実際にのせているPCの事とかも出ています。
斬新な感じですね。
今までのCPUと違い、H/WでやっていたことをS/Wでやっていたりするそうですよ。
ですので、メモリはS/W用に若干ですが取られるみたいです。


[630] うそつきっ! 投稿者:てーる 投稿日:2000年10月25日 (水) 17時58分

CEがオープンな訳無いジャン!

このところ、疲れたまってます。(言い訳)
2日間まるまる寝ないと、やっぱキツイっス・・・
某氏は10日間耐えられる仕様らしい・・・(噂)

Linuxでも入れますか・・・


[629] CPU・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月25日 (水) 17時51分

クルーソー・・消費電力を抑えたエンジンですね、その分発熱も少なく冷却用のファンモーターも省略出来るのでなおさら
バッテリーの持続時間が延びます。
もう実際に搭載した製品が出ています、ソニーのバイオC1の新型に使われている模様です。

パナも開発中とか、バッテリー駆動で8時間以上(10時間が目標?)使用可能になると言う話です。
10時間持続してくれれば通常の使用では充電器を持ち歩かなくても済みそうですね。

処理能力に付いては正式なベンチマークの発表はされていない模様ですが、モバイル機に最速エンジンは要らないでしょう。
私のリブレットなどは133MHzです、でもかなりアッチッチになりますね、放熱が出来ないので133MHzにクロックを
抑えて有るのでしょう。


[628] モバイルCPU 投稿者:FATN田 投稿日:2000年10月25日 (水) 12時38分

久々の書き込みです。
ちょっと興味のあるモバイルCPUがあるので、9PARAさんの
評価をお聞きしたいと思いました。
CPUの名はクルーソーといいます。
CPUの負荷によってクロック数を200〜700MHzの間で変化させたりするみたいです。クロック変化にようする時間は300μみたいです。
消費電力もずいぶん低いようで、実際はこれを使うわけではないと思いますが、乾電池レベルの電圧でした。
新しいCPUが出てくると、この先どうなるのかワクワクします。


[627] 訂正 触っていぃ!? 投稿者:てーる 投稿日:2000年10月25日 (水) 01時07分

★3ETさん

あれっ? なんか・・・上手くかわされてるっ!?

>これで、実売4万5千前後はホントにお買い得。

私は15k切ったら買おうかな・・・(鬼)
だってぇ〜・・・音声出力モノラルなんだも〜んっ!・・・めそ
改造を依頼するかな・・・出来るの!?


>中身は、モバギなので、-H"で64K接続もできるし(という噂)。

ドコモには、びた一文払わない?


>(あ、幼稚園の入園金がぁぁぁぁ(T-T) )

浪人決定! (幼稚園から!?)



★9PARAさん

>ただ、ちょっと塗装が弱そうな感じ・・

安く買い叩く! → 剥げようが、泣こうが、喚こうが・・・とにかく使い倒す!(主義・・・鬼神の如し!)


>H゛にくっつけば欲しくなるでしょう。(^^;;;

CEってオープンだから-H゛アプリ創れなくも無いでしょうに・・・(ぱらさいと)
圧力かかるかな?(1.9G)


>ヒンジなどもしっかりしている方です

リブって開閉がこあい・・・構造上弱いんですかね?
VAIOと比べると・・・めそめそ


>あまり重くもないし。

あの大きさも理想的っ!(注.個人的見解)
使ってて楽しくなるっ!(もってないけど)
離れたくないっ!!
離したくないー!!!
(やーめーて〜! はーなーしーて〜! わーたーしーの〜!! <我を忘れる・・・>)



★理想(見苦しい)

フロントライト付き反射型液晶、PCカードスロット、USB、ステレオ外部出力、
もうちょっと横長でキーも標準配列、希望小売価格20k (なぱ〜む)

なんて冗談はさておき、CEって上手く成長すると用途によっては、
将来PCに取って代わるかも? うぇぶこんぱにおん? あいぱっく?
On NOWよりUse NOW!   瞬間起動!(not 瞬間移動!)加速装置!!
そのうち・・・ペンティアムとHDD積みそう・・・(たかぎぃ〜!)



★謎・・・

最近・・・書き込み時間が‘9分’なんですけど・・・
[622]・[623]・[624]なんて、ビンゴだし・・・
9さん細工した!?


[626] Re[624]: 触ってもいぃ?2 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月24日 (火) 15時09分

> sigmarion

先日ちょっと触って来ました。

> ゼロハリに、アルミを期待する気持ちも解りますが、
> 一般のメーカー製でない以上、ドコモとしてはデザインと話題性だけで充分だったのでしょう。
> ケースの方で配慮も見られますし・・・

一見するとアルミ車体?の様に見えますね、仕上げが綺麗です。
ただ、ちょっと塗装が弱そうな感じ・・あの上にクリアを一度吹けば良いと思いますね。
(もし自分が手に入れたら塗装してしまうかも・・。)
ヒンジなどもしっかりしている方です、中には開け閉てするのがこわい物も見られますので。

> 最も重要視すべき部分は、あの戦略的な価格設定でしょう。
> ただ安いだけなのではなく、やはり上手いなと唸ってしまいます。
> ありゃ売れて当然だわ・・・
>
> 寄らば大樹・・・悪い意味だけではない。

大本はN社の物と言う事なのでその辺も安心できるでしょうか。
H゛にくっつけば欲しくなるでしょう。(^^;;;
リブレットが有る物のHDDが入っている物はやはり気を使います、気軽に持ち歩くには良いですね、あまり重くもないし。


[625] Re:触ってもいぃ? 投稿者:3ET 投稿日:2000年10月24日 (火) 12時29分

>3ETさんあたり、お一つ如何?

いや、まじ欲しいっす。
友人が持っていたので、いじり倒したのですが、完成度が高い。
これで、実売4万5千前後はホントにお買い得。
中身は、モバギなので、-H"で64K接続もできるし(という噂)。

いいよなぁ、もうすぐボーナスだし……。
(あ、幼稚園の入園金がぁぁぁぁ(T-T) )


[624] 触ってもいぃ? 投稿者:てーる 投稿日:2000年10月24日 (火) 00時09分

sigmarion

そのコンセプトは勿論、製品自体も素晴らしい出来です。
コストパフォーマンスが非常に高い!
睨んだ通りの代物です。

ゼロハリに、アルミを期待する気持ちも解りますが、
一般のメーカー製でない以上、ドコモとしてはデザインと話題性だけで充分だったのでしょう。
ケースの方で配慮も見られますし・・・

最も重要視すべき部分は、あの戦略的な価格設定でしょう。
ただ安いだけなのではなく、やはり上手いなと唸ってしまいます。
ありゃ売れて当然だわ・・・

寄らば大樹・・・悪い意味だけではない。

この手の物は、時間に追われるビジネスマンに使って頂きたい。
3ETさんあたり、お一つ如何?


[623] 楽しかったです!! 投稿者:でん 投稿日:2000年10月23日 (月) 23時09分

先日のオフもとても楽しかったです。初めてお会いしても、共通の話題ですぐに親しく語り合えるのには、ほんとにやみつきになってしまいますね。(^^)

ところで・・・RC46さん、改名および着せ替え無事完了、おめでとうございます。かなり描写の細かい良い夢をごらんになったようですね。私も見てみたいものです。あ、先日ちょっとだけ見たような気もしますが。(^^ゞ

9PARAさん>
9RARAさん(※注:9PARAさんとは違います・笑)ネタについては次回お話したいと思います。(^^)また、HP更新引き続き楽しみにしておりますが、くれぐれもご無理なさらぬよう。ご自愛下さいませ。


[622] 参考になります。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月23日 (月) 22時09分

RC46さん、こちらこそ楽しい一時を有り難うございました。
昨日私もバイクのプラグを交換に行ったときにどの様なバイクなのかカタログを探してみました。
いや〜・・大排気量のバイクだったのですねVFR・・、私のバイクの3倍以上・・。
私もバイク屋さんから機種変を勧められています、今年の12月で8年が経ちますので・・確かにメカニカルノイズが増えて
きた今日この頃です。

今の車やバイクは加工精度も良いためあえて慣らし運転は必要ない・・と言う話も聞きますが、やはり機械物は最初が大事、
私も自分なりにプログラムを組んで慣らし運転を行っています、特に長く乗っていると差が出てくるように感じますね。

また、23Fの着せ替えも上手く行えた様で・・手元に白が残りましたのでもし家の923Fが傷ついた時にでもレポートを
参考にさせていただきます。

トランシーバー登録は、自宅の子機用端末をを間もなく整理する為に再登録するのでその時に同時に行います、完了したら
バイクで届けようかな・・通勤以外に使った事が無いのです、今乗っているバイクは。

[621] 着せ替えについてのレポート 投稿者:RC46 投稿日:2000年10月23日 (月) 12時11分

パナ23Fモックアップ利用による着せ替えについて、気づいたことを書いておきます。

まず、電池蓋がゴム系接着剤で止めてあります。でも密着性の良いところには
流れていないので、根気よく揉んでいれば剥がれます。とはいうものの、
結構いい加減に?流してあるので、個体差が随分あるみたいです。
ネジを抜き、あわせの爪を探りながら、裏表のケースを割ります。
モックのネジは特殊ネジでなく、普通のタッピングネジでした。
電池ケース部には、実機の重さを再現するための錘が両面テープで付けてあります。
電池部の内部側には、ダミー基板を支えるための板(透明なプラ板)が両面テープで
付いているので、これらを剥がします。
ダミー基板・キーパッド(ボタン部)を外します。このキーパッドは一見
実機と同じに見えますが、違います。そのまま使うとフリップスイッチが
効かなくなります。他のスイッチは基板上にスイッチが張り付けてあるのですが
フリップスイッチだけは、キーパッド側に導電塗料が塗ってある、電卓なんかと
同じタイプのスイッチで、モックのキーパッドにはこの導電塗料が塗ってありませんでした。

着信ランプ部の内側に、透けて見えなくする為の黒いチップが張り付けて
あるので、これも剥がします。

ここまでくれば、あとは実機の基板を入れて組み立てるだけ。

そうそう、なにかの時の為に、電池下に貼ってある銘板の移植もお忘れなく。

さて、モックのアンテナですが、どうやら本物?の様な気がするのですが。
電波状態が通話にぎりぎりの場所で、通話状態にしておき、元のアンテナと
モックのアンテナを交互に付け替えて比較したのですが、全く同じ挙動でした。(ナゼダロウ‥)


[620] 着せ替え完了。 投稿者:RC46(改名完了) 投稿日:2000年10月23日 (月) 11時40分

9PARAさん>先日はありがとうございました。
その時のブツで、無事着せ替え完了しました。
でも、自分自身まだ見慣れていないので、ちょっと不思議な感じ?です。
見た目の印象が随分違うので、機種変した位、気分が変わりますね。

機種変と言えば‥2輪車の機種変も完了しました。
といっても、まだスタンドに行ったのと、子供を乗せて近所を周回‥しかしてませんが。
当分は馴らしだなぁ。(あー面倒)

この私の車両は、'98だか'99モデルのメーカの東京物流の在庫の最後の1台でした。
多分関東では最後の1台、全国的にもメーカ在庫はもう無かったのでは?
まあ、不人気車の証とも言えるか!?


[619] そろそろ・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月22日 (日) 23時27分

そろそろ、自分のページもいじらないと・・最初は勢いでデッチアゲたので追加がしにくい事など細かい部分がきになる。

CSコーナーも少し画像を整理したいな、と思う今日この頃、テッポウコーナーの営業開始をお待ちの方も居るし・・。
ちょっと裾野を広げ過ぎた感じも有りますね、のんびり進めて行きますのでそのままお待ち下さい?。f(^ー^;


[618] (^^;;;汗〜。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月20日 (金) 15時23分

う〜ん、しっかりチェックされてる〜・・。

昨晩はオフ会にて遅くなり、お風呂に入って寝てしまいました。
(でも他の掲示板には書き込んだりしていますが・・)
まぁ、不定期・・と書いて有りますし・・f(^^;)。
許されて

3200・・適当な車両が見つからない・・。


[617] どうかしましたか? 投稿者:FATN田 投稿日:2000年10月20日 (金) 12時35分

9PARAさん、体調でも崩されましたか?
駅長の独り言が木曜日分ないです。
ただ、お忙しいだけでしょうか・・・


[616] Get! 投稿者:レイ 投稿日:2000年10月20日 (金) 02時01分

カウンタ3200取得です。

とりあえず生存証明まで(汗)


[615] 世界仕事衛星@てれとしるぶぷれ 投稿者:てーる 投稿日:2000年10月19日 (木) 21時03分

経済系ではあるものの・・・
スポンサーが・・・


[614] ある展示会 投稿者:FATN田 投稿日:2000年10月19日 (木) 17時50分

お世話様です。
9PARAさんも昨日いらしたんですね。
コンシューマ向けとビジネス向けで華やかさが全然違いましたね。
私はほとんどビジネス向けのさみしーほうにいました。
一応、コンシューマの方も見ましたが、WCDMAの画像の
早さにはびっくりしました。
ですが、今の段階ですとどうしても液晶が小さいですよね。
これからはもっと液晶を大きくして、ボタンようの領域を
不便なく、狭くしていったほうが良いと思いました。


[613] 3100と言うと・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月15日 (日) 22時18分

FATN田さん、ど〜もです。(^^)

なんかドタバタしてしまいいつもの離れにはいけませんでした、
ちなみに離れの道を挟んでお向かいのマンションの屋上に設置
された携帯電話の基地局、開局して稼働を始めました。
もう電話機を窓際に干さなくても良いですね、私としては残念?
ですけど・・f(^ー^;。
仕事をしていると目の前を800MHzの電波が飛んでいきます。
(そんな馬鹿な?。)

さて3100の型式を持つ車両・・有りました、この辺では有名
なのが。
一般にはロマンスカーと呼ばれる小田急の特急用車両にNSE、
3100系が有りました。
有りました・・と過去形なのは今年全て引退してしまったのです。
運転席を上に上げて先頭まで客席にした車です、メカ的にも連接
という構造で一般の電車とは構造が違います。
以前に3000系のSE(スーパーエクスプレス)車が有りその
新型でニューがついてNSE・・小田急の特急で代表的な車でしたが新車の導入でついに全廃、良い車でした。

はて?、日記に書いた緊急作業・・何だったっけな?、後で読み
直してみなければ・・。(何か冶具を作ったかなぁ・・。)


[612] 3100ゲットしました 投稿者:FATN田 投稿日:2000年10月13日 (金) 12時35分

昨日はお邪魔しました。
直接お会い出来ませんでしたが、いつものお部屋は確かに・・・でした。
ですが、あの品物の多さが、忙しさを十分に感じ取れてしまいました。
日記に書いてありました、緊急の作業は私も現場にいましたので、
どのような作業か想像つきました。
ですが、違う部署の方だと思いますが、9PARAさんの作業後、
かなりのペースアップになるんだなぁ〜っと思いました。
今のやり方ですと、ものすごく時間がかかってしまう方法だそうですね。


[611] レス・・かな?。(^_^;) 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月11日 (水) 18時14分

FATN田さん、毎度お手数かけます、いつものお部屋は以前のようにゆったり出来なくなりました、いよいよ手狭に・・。
フゥ・・

でんさん、3番線の開業を待っている方が居るのですが今抱えている作業が終わるまで大きな更新は無理そう・・そのままお
待ち下さいませ。

3ETさん、センチメーターマスター・・ガバのカスタムバリエーションですね、ガバのカスタムは種類が多い・・ウィルソ
ン、ハイキャパ・・等々。
実際に作動はさせた事は無いのですが、構造上マガジンが情けない形に・・>電動ブローバック・・。

RC−24さん、車体番号・・1号車、2号車・・と分けるのですね?、むか〜し通勤時間帯の中央線に女性子供専用車と言
うのが有りました。
禁携帯車・・ペースメーカーご使用の方はこちらへ・・と言う意味も有りそう。
西武の場合全て20m車なのでドアの位置だけですが、一様電光案内には”8両編成、3ドア”と表示されますのでホームの
3の位置に居れば良いのですが・・。
旧タイプの3扉車は段々と支線に入れられていく運命かなぁ、4両とか6両編成なので支線でも使いやすい。
でも3000系は・・・めそ。(^^;;;


[610] Re[598]: いつの間にか・・。 投稿者:RC-24(カスタムベース車)改めRC46(納車待ち) 投稿日:2000年10月11日 (水) 12時09分

> ついに3000・・、あれ?、RC−24さん・・予定が取れてカスタムベース確定でしょうか。
といっても、私の手からは離れてしまいます。月末あたりにRC24好きの方に
引き取られて行く予定です。
なんでもRC30のエンジンに換装するとか、他にもあれやこれや‥と
1年計画で料理するそうです。

で、私の方は‥というと、
現在バイク屋にRC46が納車待ちになっています。

> 3000と言う型式の車両も色々有りますが、やはり地元を走る西武鉄道の3000系・・でもこの車は西武でも異端児の様な車です。
>
> 以前西武の車は101系を代表に20m車でも片側3扉でした、後に2000系と言う4扉の車が出来ました回生ブレーキを装備した省エネタイプ。
> 今後作られるのは4扉になると思っていたらその2000系の足回りに101系の車体を乗せたような3扉車を作ってしまいました、それが3000系です。
扉数と車両長、混ぜての運用って、やっぱり煩雑になりますよね。
私の地元の東急さんでは、混走するのは東横線菊名〜中目黒間だけ。
それでも、乗車目標を定めるのには時刻表でどっちが来るかを見てから
場所を探して‥ 一般の方にはわかりにくいですよね、きっと。
そういえば、目蒲線が目黒線になって、東急の18m車は池上線と
多摩川園改め多摩川に短縮された多摩川線のみになっちゃいましたね。
あと、東急といえば、偶数号車が禁携帯車になるとか。
偶数号車に乗るときは携帯の電源も切れ、奇数号車は電源はいいけど
マナーモードにしとけ、となる様な。
と言うわけで、奇数号車に乗れば堂々とメールを打てると。
(けど私の最寄り駅の階段って、偶数号車に近いんだよなー)


[609] うん。グロックもいいですね。 投稿者:3ET 投稿日:2000年10月11日 (水) 10時34分

オプティマつけて、レーザーもつけたのが、某コンバットマガジンに載ってましたね。
他のグロックはあんまり形態が好きではないのですが、26は引き締まった感じがして、好きです。

電動ガバ。
センチメーターマスターだそうです。弟によると。(現役Gunマニア……(^^ゞ )
ホップUPシステム搭載で、結構遊べるとか。
ただ、作動音が間抜けだと言ってました。(^_^;)

うーん、やっぱ買うかぁ。
2500円ちょっとだし。

[608] マニアック? 投稿者:でん 投稿日:2000年10月11日 (水) 01時48分

9PARAさん>
マニアックなのがいいところだと思います。
もっともっとマニアックでもいいと思いまーす!!

3〜5番線も楽しみにしていますので。

#気軽に書き込ませていただきました(^^ゞ


[607] お疲れさまです。 投稿者:FATN田 投稿日:2000年10月10日 (火) 23時52分

例のお仕事、頑張っています。
すいませんが、もう少々お待ち下さい。
12日にお伺いする予定になっています。

では、私は電車の時間が迫っていますので、
帰宅いたします。
お疲れさまです。


[606] 引かれたかな?・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月10日 (火) 19時17分

あれれ・・、ちょっと話がマニアック過ぎたかな・・・。(^_^;)
その後書き込みが・・もう一つ掲示板作る様かなぁ・・、でも書き込みが発散してしまうのもなんだし・・。

気軽に書き込みをお待ちしま〜す。


[605] ナハハハ、(^^) 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月09日 (月) 20時30分

>「パパはおもちゃかっちゃだめ。おとなでしょ。」

ナハハハ・・光景が目に浮かびます。
昨日の射撃会の時に店に飾ってあったM1カービンを皆でいじって見て、”いいな〜これ。”ちゃんと木スト(木製ストック)でガスタイプ。

私は11月半ばに出てくるグロック26を待っています。
(グロック大好き人間?)
ご覧になったのはマルイの電動ハンドガンのシリーズでしょう、ただ確か10歳以上用で0.1J程度のパワーの物です。

今度私のお世話になっているお店に行ってみませんか?、欲しい欲しい症候群になっても私は責任を取れませんが・・。(^^ゞ


[604] 昨日 投稿者:3ET 投稿日:2000年10月09日 (月) 17時05分

子供のオモチャ買いにオモチャ屋いって、ふと見ると、電動ブローバックと大きく書いた箱が!
おお?と思って手に取ると、ガバの改造タイプ。
「ほっほしい〜」と思ったのですが、子供のを払ったら持ち合わせがない。
しかも、娘に、「パパはおもちゃかっちゃだめ。おとなでしょ。」とか言われるし(^^ゞ

しかしな、欲しいものは欲しいのだ、娘よ。
こんどかっちゃる(~_~;)
うで、磨いて、9PARAさんに挑戦だぁ (▼、▼メ)メラメラ


[603] お疲れ様です。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月08日 (日) 00時01分

でんさん、わざわざどうもです。

出来れば電子ディバイスゾーンや産業ゾーンを見てもらいたい所でした。

12月に行われる実装機器展も面白いのですが金曜日までしかやらないのです。
また時間が有りますときに展示会視察ツアーをやりましょう。

#下の602の書き込み、かなりマニアックな話になってしまいました、すいませんです。
解らない所が有りましたらまた書き込んでくださいませ・・。


[602] Re[599]: 混結はできないの? 投稿者:9PARA 投稿日:2000年10月07日 (土) 23時51分

いや〜・・HBさん、お久しぶりです。(^^)

そうなんです、混結は出来ません、物理的には可能ですが制御回路用電気連結器が有りません。
9000系は元々10連通しの編成なのでもう増結の必要はないのです。

3000系は8連ですが3扉・・4扉の2連、2401系を繋ぐと余計ややこしい事になりますね。

2000N系の4連(2500と2600番台)、確かに半端ですね、実は2連の2401も不思議な車です。

101系の2連、今は有りませんが2連だった401系、501系は共にMc−Mcでしたが2401の2連はTc−Mc・・1M1Tなのです。
しかも主回路は2M用の物をそのまま利用し直列段のみ使用、その為他の2000系と走行特性が違います。
(何か工夫して足並みは近づけているようですが)
しかもTcは何時でも電装出来るように台車はM車用のFS−372(T車は072)を履いています。

さて、4連ですが最初見た時に2000系のM−M’のユニットに1Mの2401のMcを連結した物と思っていました。
しかし調べて見たらMc−Mのユニットに1MのM車(回路は2401のMcと同じ模様)を繋いだ編成・・西武のやることは・・。(^_^;
出てきた当初は奇数のMcとMにWパンタを上げていましたが4連に4本は多すぎですね、特に4+4+2で10連にするとおそろしや・・10本のパンタが架線を擦る・・これはたまりません。

で、その後Mcのパンタを撤去したのです、もちろん高圧母線は引き通して有ります。
ただここでまた妙な事が、以前の801系までは偶数車(新宿線では下り寄りのM車)にパンタを上げていましたが、101系以来2000系も上りの奇数車に上げるようになりました。
しかし4連は奇数のMcから撤去したので下り寄りのM車に残った・・、他の2000系と逆なのです。

2000系はMT比1:1ではダイヤに乗れないのかM車の比率が高いです、6連で4M2T、8連で6M2T・・4連を2編成繋ぐとこれまた6M2Tになります。
2401の2連は?・・営業でこれ単独で走ることは無いですね。(^_^;)


[601] 9PARAさん、どうも! 投稿者:でん 投稿日:2000年10月07日 (土) 23時34分

先程は招待券を下さり、どうもありがとうございます。
おかげさまで十分満喫することができました。
ネット上で申込みしようとしてもハネられて、いざという時は
入場料を支払う覚悟で、(;_;)状態でしたのでとてもありがたかったです。

にしましても、日本の電子技術ってすごいですよね。各ブースを
見て、よくもこのような技術を開発できるなと私はただただ感心
するばかりでした。これなら世界のトップレベルといっても
おかしくないですよね。

今回出展していたのは大企業が目立ちましたが、しかし日本の
このような技術を裏で支えているのはいわゆる町工場なのですよね?
ということで、日本の技術屋さんにエールを送りたくなったのでした。



TOPページへ

埋もれた轍TOPへ

651〜700のLogへ