PHS、Station etc Board

掲示板51〜100番までの書き込みです。


[100] 賜物レール 投稿者:ガマブー 投稿日:2000年03月30日 (木) 04時34分

ひゃー、誤変換のホームページに「賜物レール」
が投稿されていました。

やっぱり私のパソコンと同じ変換をしてしまうFEPって・・
ということは、IME2000 ?

いけませんねーIME2000。


[99] Re,鉄ネタ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月29日 (水) 18時33分

HAMさんの地元の路面電車、土佐電鉄(略してトデン?)・・私も四国に行ったら訪れて見たい鉄道です。
世界各国から車両を輸入し、日本の安全規則に合う様に最低限の改造をしてそのまま運転されています、車内の広告、表示板などはそのままだとか。

>あとは……路面電車の線路が、交差点で十字に交わっているのが不思議でした・・。

平面クロスと呼ばれています、東京にも以前都電が沢山走っていた頃にはあちこちで見られました、そこを通過する時には独特の響きが有ります。

レイさん、タブレットの件は中途半端な表現で変な誤解を招いてしまった様ですいません。
まず”わっか”と言う動物は居ませんので・・(^^ゞ、タブレットキャリアの材質はおそらく牛の皮だと思いますが、その皮で作った輪の一部にちょうどポーチやポシェットの様な小さなカバンが付いています。
そこに砲金(真ちゅう)製の”玉”と呼ばれる通行手形になる物が納められていて、決められた駅と駅の間をそのタブレットを持った列車だけが走行する事が許され、衝突を防ぐ信号システムです。(何時になるか解りませんが鉄ネタコーナーにシステムや画像等をUPします。)

ちなみに、私の父親もその手の仕事をしていました、私の鉄道好きもその為かな?。(^_^;)
あと、何処の鉄道会社の特急か忘れましたが車両のデッキ部に”携帯電話コーナー”と言う場所が有りました、携帯電話はこちらでどうぞ・・と言う場所で、灰皿とちょっと腰掛けられるイスが用意されています。
壁にはPHSのトランシーバーモードで出る様なマークが貼って有りました。

てーるさん、私が人畜無害って・・解りませんよー・・凄い毒が有ったりして・・イヒ!。(^^ゞ


[98] Re[96]: 決断・・・ 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月29日 (水) 12時22分

> 「もう、お薬に頼るのは止めよう・・・」
> そう心に誓う、てーるであった・・・
> 今までの私は間違っていた。
> 心を入れ替えよう・・・

・・・・・ナンの薬でしょう?(^_^;)

私は4つの薬を常備しています。これを手放す事はできません。
ああ、中毒性のあるクスリではありません、念のため。(^_^;)


[97] 333 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月29日 (水) 12時14分

333踏みました(^o^)/


[96] 決断・・・ 投稿者:てーる 投稿日:2000年03月29日 (水) 11時27分

「もう、お薬に頼るのは止めよう・・・」
そう心に誓う、てーるであった・・・

今までの私は間違っていた。
心を入れ替えよう・・・
そんな風に思うのは、この春のような陽気のせいかしらん?

9PARAさんのように、人畜無害になりたい・・・
(瞳ウルウル)


#SANYO J80のCM(MATRIX風?)
昨日、初めてテレビで見ました。
何時から流れていたのだろう?


[95] 移動オフ会の鉄ネタ 投稿者:れさく@高松 投稿日:2000年03月29日 (水) 00時28分

HAMさんの地元、高知では路面電車が走っています。私自身に知識が無いので、詳細なレポができなくて残念(^^;
この鉄道会社は、輸入した車両を日本の規格に改造したり、ほぼ丸ごと電車を作れる技術を持っているそうです。
あとは……路面電車の線路が、交差点で十字に交わっているのが不思議でした。

>ちょっとだけだけどれさくさんの生声を聞いたことが嬉しく思いま>す。(^^)
>(メールの間違いが原因なんだけれどもね、、、)

goさん、暴露してくれましたねー!!(笑)


[94] Re[93]: わっかです! 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月28日 (火) 20時20分

> そのわっかの皮で出来た袋の中に玉が・・。(表現がアブナイかな( ;^^)ヘ..)
> もうタブレットキャリアをこの近辺で見ることは無くなりましたよね。

?・・・そうなんですか?金属かと思ってました(現物を見た事ないので)
多分私の叔父(だったかな?多いんで忘れた(^_^;))はそれを使っていたかと思います。
その人は列車を運転するのにボイラー免許を取った世代の人(!)です。
ところで「わっかの皮」って「わっか」という生物がいるんですか?

あと、夜行列車から足を滑らせて落ちた車掌とかも親戚にいます。
(死に目にあったそうな)

> 鉄ネタ掲示板をメインにしてしまおうかな・・。┐('〜`;)┌

では少し引き戻して、新幹線のデッキに1mwくらいのCSが欲しいですよね。
そしたらモバイル君でデッキがすし詰めになりそうだが・・・


[93] わっかです! 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月28日 (火) 17時49分

レイさん、そう!わっかです。f(^^;)
そのわっかの皮で出来た袋の中に玉が・・。(表現がアブナイかな( ;^^)ヘ..)
もうタブレットキャリアをこの近辺で見ることは無くなりましたよね。

>それって・・・・もしかして、蛍光燈のそれぞれの電圧降下を期待して直列に・・・

詳細な回路までは解りませんが架線電圧が600V程度だった頃の古い車はその様な構造・・。
ただ何組が回路が有り、それぞれが千鳥配置になっていた模様なのでいきなり一ヶ所が真っ暗けになることは無いでしょう。
バッテリーで点灯する補助灯も付いていますし・・。

鉄ネタ掲示板をメインにしてしまおうかな・・。┐('〜`;)┌


[92] Re[90]: やっぱり裏が(^_^;) 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月28日 (火) 17時20分

>そう言われると・・、まだ工事していますかねぇ、立川の南武線ホーム、立川と矢川の間には西国立と言う駅が有ります・・。
>確かにちょこっと単線運転に・・。(^_^;)

あ!西国立があったか、ということは立川〜西国立が単線区間ですね。

> 私が知っている時代は立川から西国立までが複線、西国立から稲城長沼までが単線でタブレットを使って運転していました。
> (タブレット>安全確保の為のシステム、タブレット閉塞とか通票閉塞とか呼ばれる信号システムです。小さなカバンの中に通行手形の働きをする物が入っていました・・通称”玉”と呼ばれました)

うい?わっかじゃなくてですか?

> 新型車はインバーターを使用し室内灯用の電源を供給していますが、旧型車は100Vの照明を何個か直列に配線し、架線電圧をそのまま使用する構造だったのです。

それって・・・・もしかして、蛍光燈のそれぞれの電圧降下を期待して直列に・・・
1本でもきれたら車内真っ暗?
まるで中学生の電子工作・・・(最近はもっとレベル高いのかな?)

> 1500V区間ではその抵抗器(10Ωは鉄道車両用としては抵抗値が大きい方です。)を直列に入れて降圧していたのでしょう・・それを付け忘れたか配線を直にしてしまったか・・。(一部推測)

あ!10Ωだったかは記憶があやしいけど、それ前後だったと思います。



[91] 極性・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月28日 (火) 13時07分

てーるさん>
>アダプタの、機器側にさすプラグに極性がある・・・
>当然、コンセントに刺す方にも極性がある・・・
>逆に刺しても(コンセント側の+と−)大丈夫なのだろか?

AC100Vのコンセントにも直流の+−とは違いますが”極性”が有ります。
L(ライン、活線)側とN(ニュートラル、接地)側と呼ばれています。
コンセントによっては二つの穴の大きさに違いが見られる物が有ります、確か穴の大きい方がN側だと思いました。
こちらは通常触っても感電しません(例外も有るので注意)。
使用する電線の色も規定がありL側は黒、N側は白の電線を使用します。(ただし、家を建てた時に配線した電気屋がインチキする事も有るので要注意、友人宅で経験有り(^^ゞ)

>音楽用のアンプ等のは、気を付けているのですが、それ以外のものは、全然、気にせず使ってしまっています。

音楽用のアンプ、楽器用のPA等ではこの極性によりノイズが混ざる事があります、特にEギター用のアンプは上手く出来ていて電源スイッチが真ん中がオフ、上下どちらでもオンしますが上下で極性が反対になるように配線されています。
普通に使う機器ならさほど気にしなくても良いでしょう

>以前、ビデオのをコンセントに繋いだ時、火花が出たのには、びっくり!故障はしなかったけど・・・
>(コタツ等で小さいのは経験していたが、
>(「バチッ」とか音もして<かなりヤバそうな音>、
>(今までで一番激しかった・・・他の機器等で、色々組み合わせを考えたのですが、原因は不明。
>(プラグも掃除したし、ビデオ以外では問題無かった)

コタツ等の電熱機器や、通常スイッチで回路が切れている物ではあまり大きなスパークを飛ばす事は無いですが、一部のテレビ、ステレオ、ビデオ等時計機能が付いた物では電源が直結のためタイミングにより突入電流が流れます。
(交流電流の話をしなければならないかな?)
特に大きなトランス(変圧器、鉄心に動線をグルグル巻いた部品)を用いた電源や、スイッチングレギュレータ(半導体を用いた電源、最近のビデオはこれが多い)を用いた物は発生しやすいです。

つづく・・仕事しましょう。f(^^;)


[90] やっぱり裏が(^_^;) 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月28日 (火) 11時55分

>>> ちなみに現在も立川〜矢川間は単線です(笑)
>> えぇ?、現在って・・?、今は全線複線だけど・・何か裏が有りそう・・(^_^)。
>あれ?そうでしたっけ?立川駅の南武線ホームって島式なのに片側潰してなかったでしたっけ?

そう言われると・・、まだ工事していますかねぇ、立川の南武線ホーム、立川と矢川の間には西国立と言う駅が有ります・・。
確かにちょこっと単線運転に・・。(^_^;)

私が知っている時代は立川から西国立までが複線、西国立から稲城長沼までが単線でタブレットを使って運転していました。
(タブレット>安全確保の為のシステム、タブレット閉塞とか通票閉塞とか呼ばれる信号システムです。小さなカバンの中に通行手形の働きをする物が入っていました・・通称”玉”と呼ばれました)

箱根登山鉄道は副電圧仕様の電車なのです、小田原から箱根湯本までは小田急の車両も入るため直流の1500V、湯本から強羅までは750V(以前は600V)になっています。
湯本の登山線に入った所で自動的に切り替わります。

新型車はインバーターを使用し室内灯用の電源を供給していますが、旧型車は100Vの照明を何個か直列に配線し、架線電圧をそのまま使用する構造だったのです。
1500V区間ではその抵抗器(10Ωは鉄道車両用としては抵抗値が大きい方です。)を直列に入れて降圧していたのでしょう・・それを付け忘れたか配線を直にしてしまったか・・。(一部推測)
余談ですが地下鉄の銀座線、丸の内線も旧型車(現在は有りません)が同じ構造で600Vをそのまま照明に使っていました。
つづく(^^ゞ。



[89] 皆さんやってますね・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月28日 (火) 11時30分

皆さんもやっていまねぇ・・花火大会!(^_^)、私は手の中でショートさせた事が有ります。
装置の交換のためプラグを抜き、装置の端子台(配線をネジで固定し接続する物)から配線を外し、抜けてきた配線を握った瞬間・・手の中で”バシュ・・”抜いたプラグは関係の無い物だった訳で・・。
スパーク時の熱で銅の端子が一瞬で昇華、手のひらが銅のメッキをかけたようにピカピカ、仏像の手の様な状態に。
感電はしなかった物のちょいと火傷・・(^^;;;。

3ETさん、ですよね・・一瞬今まで私が覚えていたのは間違いかと思いました、コネクターの資料を見ておかしいなぁと・・。
京王線、何が有ったのでしょう?、この頃鉄道の事故が続きますね、東武と言いJR青梅線と良い・・でもこの手の事故、模型の世界では良く起こります。f(^^;)


[88] Spark! 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月28日 (火) 10時47分

私も昔やりましたね。半分抜けかけているコンセントに黄銅線を
落として目の前でスパークが起きたと思ったら真っ暗(笑)

そういえば箱根登山鉄道でバイトをしていた後輩の話しですが、
車庫で整備を終えた車両が配線を間違えていたらしく車内照明
の蛍光燈に1500V(だったかな?)がかかって・・・スパーク(!)
それからモンキーレンチみたいのを持ってきたと思ったら、10Ωの
抵抗だとか・・・


[87] もとーい!! 投稿者:3ET 投稿日:2000年03月28日 (火) 10時41分

ぎゃくだぁーっ\(◎o◎)/!

差す方がプラグ。刺される方がジャック。

素人見たいな間違いを……(T^T)


[86] いさましいチビのトースター 投稿者:3ET 投稿日:2000年03月28日 (火) 10時30分

<てーるさん>

4です。絶対間違いなし!!

ところで、差す方はジャック。さされる方はプラグ。
電気関係なら、これでだいたい間違いなし。

あ、私もやりました!!針金曲げて、コンセントに。ばちっと火花が。綺麗だった(^_^;)


[85] 電車遅れの話題の中で…… 投稿者:3ET 投稿日:2000年03月28日 (火) 10時26分

本日、京王がやらかしてくれました。
30分の遅延です。
でも、座って爆睡していた私には、睡眠時間が増えただけ……。(^_^;)


[84] 考えれば考える程・・・ 投稿者:てーる 投稿日:2000年03月28日 (火) 06時17分

自分の知識の無さに、気が滅入ってしまいます・・・



大体、正式名称というか、固有名詞を知らなさ過ぎ。
(これでも日本人なんだろうか? 宇宙人かも・・・)

コンセントに刺す部分って、何て言うのだろう?


アダプタの、機器側にさすプラグに極性がある・・・
当然、コンセントに刺す方にも極性がある・・・
逆に刺しても(コンセント側の+と−)大丈夫なのだろうか?

音楽用のアンプ等のは、気を付けているのですが、
それ以外のものは、全然、気にせず使ってしまっています。


以前、
ビデオのをコンセントに繋いだ時、火花が出たのには、びっくり!
故障はしなかったけど・・・
(コタツ等で小さいのは経験していたが、
(「バチッ」とか音もして<かなりヤバそうな音>、
(今までで一番激しかった・・・
他の機器等で、色々組み合わせを考えたのですが、原因は不明。
(プラグも掃除したし、ビデオ以外では問題無かった)

推測・・・
1.プラグの極性が原因
2.3個口にする延長コードを使用しており、
  許容電力量を超えていた
3.コンセント部の内部に、水分を含んだ埃があり、
  ビデオのプラグとベストマッチ
4.持ち主の「ノイズが多いなぁ」という言葉に逆上、
  抵抗を見せた



電気を使っている製品は、時折、気難しく感じる時がある。
問題には必ず原因がある。
その原因が解らない。
こういう人間は使っちゃ駄目?

#5歳の頃、
 先が切断されていて、何も無いコードをコンセントに突っ込み、
 家のブレーカーを落としたのは、私です。 (・・)
 (それを契機にツッコミを憶える。ボケは天然。)


[83] Re[82][81]: 単線 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月27日 (月) 21時57分

> ウスバカゲロウ1匹が10両編成の電車をダウンさせた話があります。

一体何が起きたんだろう・・・

>>停車駅は覚えていませんが、追い越しできる駅が少ない
>少ないと言うより無いと言った方が良いかも・・普通を抜く為の待避線を備えた駅が無いのです。

そうですねぇ、一部無意味に高架化したところには増えましたが。
武蔵中原にはもともとあったかな?3番ホーム。

> > もっとも停車する必要がある駅は登戸、溝の口〜川崎の
> ナハハ・・、そうですね、快速の始発終着駅は登戸でした、立川まで来なかった・・(:_;)。

そうだったのか・・・(・o・;)

> > ちなみに現在も立川〜矢川間は単線です(笑)
> えぇ?、現在って・・?、今は全線複線だけど・・何か裏が有りそう・・(^_^)。

あれ?そうでしたっけ?立川駅の南武線ホームって島式なのに
片側潰してなかったでしたっけ?


[82] Re[81]: 単線 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月27日 (月) 13時15分

レイさんの書き込みより

> 小田急線は些細な事で終電まで遅れます。もう最悪。

あらま、通常ダイヤに回復運転用の余裕をちょっとは付けるのですが、目一杯のスジを引いているのでしょうかねぇ、車両のやりくりの問題で”ウヤ”(運休)を出せないとか、確かに新宿口のダイヤはもう・・。(^_^;)
ウスバカゲロウ1匹が10両編成の電車をダウンさせた話があります。

> 南武線の快速運転は小さい頃に見た記憶があります。
> 停車駅は覚えていませんが、追い越しできる駅が少ない
> 気がします(今現在)。

少ないと言うより無いと言った方が良いかも・・普通を抜く為の待避線を備えた駅が無いのです。

> もっとも停車する必要がある駅は登戸、溝の口〜川崎の
> 各駅な気がしますが(笑)

ナハハ・・、そうですね、快速の始発終着駅は登戸でした、立川まで来なかった・・(:_;)。

> ちなみに現在も立川〜矢川間は単線です(笑)

えぇ?、現在って・・?、今は全線複線だけど・・何か裏が有りそう・・(^_^)。

> 検索エンジンはWinでも一応ちゃんとでますよん(^_^;)

失礼いたしました。m(__)m

> ではてーるさんには杜の皆さんが乗っかったおもちゃ(人が乗
> れるアレね)
> を引いてもらいましょうf(^_^;)

結構な重量になりそう・・。(^^ゞ
また書き込みお待ちしまーす、皆様。


[81] 単線 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月27日 (月) 10時37分

小田急線は些細な事で終電まで遅れます。もう最悪。

南武線の快速運転は小さい頃に見た記憶があります。
停車駅は覚えていませんが、追い越しできる駅が少ない
気がします(今現在)。
もっとも停車する必要がある駅は登戸、溝の口〜川崎の
各駅な気がしますが(笑)
ちなみに現在も立川〜矢川間は単線です(笑)

検索エンジンはWinでも一応ちゃんとでますよん(^_^;)

ではてーるさんには杜の皆さんが乗っかったおもちゃ(人が乗れるアレね)
を引いてもらいましょうf(^_^;)


[80] エトセトラ・・。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月27日 (月) 00時21分

今日は珍しいCSが無いものかと探しながら、いつアップできるか解りませんがモノレールを取材撮影してきました、今回はサフェージュ式の千葉都市モノレールと湘南モノレール。
湘南モノレールはこの3月で開業30周年と言うことで小さなイベントをやっていました。
駅で湘南モノレールのプラモデルを販売していたのですが、2000セットの限定品。
元々モノレールの模型は市販されているのは非常に珍しくかなり昔に東京モノレールのプラモデルが有ったのが思い出されますがそちらはこざ式、今回の様に懸垂式の模型は例を見ません。
思わず買ってしまいました、f(^^;) レールは30Cm程、車両も1両でただぶらさがるだけかと思ったらモーターが組み込んでありその短いレールをゆっくり往復します。

レイさん、小田急も雨が降ると遅れますか?・・。
西武も同じです10分も遅れる事は希ですが空転が多発して加速が出来なくなるのです、そしてズルズルダイヤがズレて来る・・。
南武線の快速運転をご存じですか、立川からの電車に接続も無く、途中追い越しも無くあまり快速運転のメリットも無かったので短命に終わりましたね、電車の増発に支障が出てきたので廃止になった様な・・。

私の知っている横浜線はすでに茶色い車両は引退していました、でも単線が残っていましたね、南武線も立川の方は単線区間がありました。

てーるさん、本物は私って・・(^^ゞ、確かに運転用機器の操作と働きは解りますけど・・(^^ゞ。
アダプタ・・それでも統一されて来た方です、電圧電流の違いはしょうがないですね。
この手のアダプタは作りが案外ラフです、使用する機器の負荷とバランスが必要なのです。(表記のマーク・・上手く作りましたね、イメージが出ています。)

検索エンジン(Macでは一発で出た、とんでもない変換を期待したのだけど)に自分のハンドルを入れて検索したら”杜”の過去ログや、ぽけよもの過去ログが引っかかりました、思わず・・へー・・でした。

結局変わった形のCSは見つからずでした、関西にも行ってみたいです。


[79] Re[77][76]: 研削猿人 投稿者:風流亭 楽勝 投稿日:2000年03月26日 (日) 09時12分

> ブブー。”猿人”はNGワードです。(^_^;)
ヴっひっかかった。(笑)

> ところで横浜線って単線だった・・・っていつ頃のお話しでしょうか?
ここでは答えられないくらい昔です。(~_~;)
9PARAさんに答えられてしまいそうで恐い。
茶色の電車が4両編成で、モーターの音を大きく響かせながらゆっくり走っていたころです。


[78] Re: 投稿者:てーる 投稿日:2000年03月26日 (日) 06時53分

★レイさん

おもちゃのならイケそうですが・・・
本物は、やはり9PARAさんに引っ張ってもらいましょう!



★9PARAさん

極性・・・
今まで、気にもしていなかった・・・(あぶいっ!)

<->---C・---<+>   (←)こんな表記の事?


<素人考え>
アダプタは、規格統一できない物なのですか?
勿論、全部ではなく、数種類にして、種類ごとにプラグが違うとか。
そんな大雑把には出来ない程、でりけ〜とやの?
アダプタに合わせて製品創るわけにもいかないか・・・

ただ、無知な消費者(私)は怖いもので、
極性が逆だったり、(V)や(A)が違ってても、
プラグさえ合えば使っちゃいますよ!


[77] Re[76]: 研削猿人 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月26日 (日) 04時46分

ブブー。”猿人”はNGワードです。(^_^;)

ところで横浜線って単線だった・・・っていつ頃のお話しでしょうか?
ちなみに私は南武線の快速電車に乗った事があります。
先頭車両(茶色だったな・・・)の正面に「快速」と書いた
鉄板を付けているだけでしたが。


[76] 研削猿人 投稿者:風流亭 楽勝 投稿日:2000年03月26日 (日) 03時39分

びっくり、「風流亭」で検索したら、私のページがヒットしてしまいました。

横浜線が単線だった頃・・・ひとあめ10分遅れました。

音符。杜にいるときゃガマブーと呼ばれたの・・・音符


[75] では 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月26日 (日) 01時53分

ではてーるさんには電車を引っ張ってもらいましょうか(笑)


[74] 研削円陣 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月26日 (日) 01時52分

検索エンジンは時間が経てば自動的に拾ってくれると
思いますよん。
私鉄は・・・そうですか?小田急線は一雨10分(ちょっとした
雨で10分遅れる(放送でM10と言ってる(笑)))と言うくらい
当てになりませんが・・・
しかも終電まで響くし・・・


[73] 300突破! 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月25日 (土) 18時29分

皆様有り難うございます、自分の予想以上にアクセスが有るのですね、一度検索エンジンで調べて見た物の自分のページは引っかからなかった・・何か登録するのかな?。
300と言うと・・東海道新幹線の”のぞみ型”が300系ですね(^^ゞ(こればっかり・・)。

goさん、逆にれさくさんもgoさんの肉声を聞いたのですね、私は”生goさん”に会えるまで楽しみにして置きます。(^_^;)

電源アダプタのプラグですが先端が黄色い物は名前は忘れましたが規格統一され、電圧は違っても極性は同じになりました。
確かセンター(穴)+です、今まではメーカーによりセンターの極性が逆だったり穴の直径が違ったり(外側が同じでも3種類有りました)と、それこそ専用以外は怖くて使えなかったですが・・。(私は極性を変えたりして結構流用していました。(^^;;;)

レイさん、私鉄はトラぶった時の対応は速いですよね、以前地元の西武線乗車中に事故が有ったのですが情報の正確さ、流し型、対応と復旧の速さは予想以上でした。
踏切での車を含めての人身、電車も破損し立ち往生だった様ですが30分で開通・・○Rだったら・・・。


[72] Yellow 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月25日 (土) 15時00分

なるほど、極性は大丈夫かなと思っていたのですが
いつのまにやら規格が出来ていたんですね。


[71] なるほど(中央線) 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月25日 (土) 15時00分

乗れなかった人は悔しいでしょうねぇ。
昔小田急線の急行電車で生田駅だったかな?急行は止まらないのですが
原因は忘れましたが構内で停車する事態があったのですが、しばらく動かない
からって扉を開ける事になりました。でもすぐにベルがなって発車したような・・・

#しつこいようですが、例の曲の布袋(?)のところ「お客様、御乗車してますか!」
#も笑った。


[70] アダプターの話題だけに・・・ 投稿者:てーる 投稿日:2000年03月25日 (土) 06時24分

掲示板をジャック気味!?

まだまだ、引っ張ります。 電車を?


[69] 300番 投稿者:go 投稿日:2000年03月25日 (土) 00時29分

夜中のネット徘徊中に寄ってみたら、今度は300番をGET!!
偶然は恐ろしい・・・
まだ徘徊途中なので、ぐるっと回ってきますね。

そういえば、今日はれさくさんの卒業式・・・
ちょっとだけだけどれさくさんの生声を聞いたことが嬉しく思います。(^^)
(メールの間違いが原因なんだけれどもね、、、)


[68] Re:Re[63]: あだぷた 投稿者:てーる 投稿日:2000年03月24日 (金) 18時44分

電気についても素人で、9PARAさんの丁寧な解説でも、
実は、いっぱいいっぱいだったりします・・・(ヤバイ)

9PARAさんの電気教室とか電波教室とか在ったらなぁ・・・
学生の頃こういう面白さが解っていれば、授業まじめに受けたのになぁ・・・
小学校の理科から、やり直すようかなぁ・・・
私は人生を誤ったなぁ・・・



>プラグの先端が黄色い物

きいろ!きいろ!きいろ〜!!!(興奮)

いままで、あまり気にしていませんでした。
なんか、色ついてんな〜ぐらいしか思わなかったのですが、
ちゃんと意味があったのですね! 知らなかった〜・・・

他にも黒とかあったし・・・

アダプターを侮っていました・・・
アダプター様に失礼でした。
アダプター様は付属品ではなく、立派な製品です。
アダプター様がいらっしゃらなかったら、どんなに不便でしょう・・・
要反省です。



VA → V・A → VxA → 電圧x電流 って事なのですよね?



ありがとうございました。

やっぱり9PARAさんは凄い!

本当に感動しました。
(私・・・レベル低過ぎ!)

ここは、駆け込み寺? 寺!? 寺じゃないなぁ・・・(ブツブツ)
駆け込み乗車は禁止ですが・・・(そんなオチかいっ!)

また来ます!
(え゛っ! またぁ? ・・・・・・)


[67] 車掌故障・・。 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月23日 (木) 18時26分

車掌故障・・は表現が変ですね、(^_^;)以前新宿駅でこんな事に遭遇したのです。

中央線、上りの特別快速東京行き・・、いつもの通り私は先頭車の運転室後ろで前方を見ていました。

丁度下り線を走ってきた臨時列車がポイントを渡り一旦上り線に入りまたポイントを渡って隣のホームにゆっくり走っていました、つまりこちらの進行方向を塞いでいる状態でもちろん出発信号機は赤!!。

なのに発車メロディーがなっている、メロディーが止まったらドアが閉まった・・。ヾ(・・;)ォィォィ!!

運転士がインターフォンで連絡するも応答無し、結局1分近くそのまま停車、信号が青に変わった為運転士も首をひねりながらノッチON!、駅員も気が付かなかったのでしょうか?、乗れなかったお客さんもいたでしょう。

車掌からは出発信号機は見ることが出来ませんが(200mも先ですから)その代わりにホームの屋根から”反応灯”と言う信号がぶらさがっていて、出発信号機が赤以外になると点灯します。
車掌はその点灯を確認し、時刻を確認してから発車メロディーを鳴らしドアを閉める操作を行います。
(”反応点灯!!”と指差確認し時計を確認して扉を扱う)

この時の車掌はこの”信号”を確認しなかった訳で、しかも運転士の指示も聞かなかった事になります、後で問題になったかならなかったかは解りませんが・・。
で、車掌故障と・・。f(^^;)

危険物の持ち込み・・チェックはされていませんね、(^_^;)罰則は有りますけど(列車往来危険罪みたいな物)。
競技用のテッポウなどはそれと解らないようにしっかり鍵のかかるケースに入れて運べば問題無いでしょう。
実際にその様に運搬しています、ただケースに射撃クラブのテッポウのシールが貼って有るのでバレバレかな?(^^;;;。

レイさん、確かにVA(ボルトアンペア)もW(ワット)も電圧と電流の掛け合わせですが変圧器やモーターなどは出力単位にWを使いますので分けて有ります。

例えばモーターではAC100V、100VA、出力50W・・などの様に・・。
ですのでこの場合は意味が違ってしまいます。
有効電流、全電流、皮相電力、力率・・ややこしいですよね。(^^)


[66] ? 投稿者:てーる 投稿日:2000年03月23日 (木) 16時25分

車掌故障とは??



危険物の持ち込み禁止って・・・
罰則は在るの? チェックしてるの?
爆発物等はマズイとして、競技用のGUNは?

自分自身が危険物だったりする・・・(爆) ←ヤッパリ・・・爆弾魔?



#gPARAって御存知?
フォントによっては、‘g’が‘9’に見えるんですけど・・・
(関係ないか・・・)


[65] やまっやまっ山手線の・・・ 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月23日 (木) 09時56分

車掌故障・・・いったい何が起きたのでしょう。

ところでVAですが私はWと同じだと思っていたのですが・・・
違うんですか?


[64] Re[63]: あだぷた 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月23日 (木) 00時16分

てーるさん、いらっしゃいませ!。

> 先日、PocketPCの充電池(リチウムイオン)が切れたので、
> 本当はマズイと思いながら、緊急事態だったので、
> PortableMDのアダプターで充電してしまいました。
> プラグもピッタリで、挙動に不信な点は見受けられませんでした。
> 強いて挙げれば、充電完了後、
> 動作時間が短かったような気がします。(不完全充電?)
> アダプターを調べてみると・・・
> MD用  100V 10VA DC5V 800mA
> PPC用 100-120V 29VA DC5V 2A
> と表記されていました。

アダプターの定格から見て充電不足でしょう、プラグの先端が黄色い物は規格品なので極性が逆になる等の不具合は有りません。
この手のアダプターはその定格電流で使用した時に電圧も定格付近になるように作られている物が殆どです、つまり使用する機器の消費電流とのバランスが取れているわけです。
それで”専用の・・”の注意書きが有るのです。
定格800mAのアダプタを2Aの機器に繋いだ訳ですから電流が流れすぎ、その分電圧が落ちてしまいますね。
今回の場合、アダプターの定格が負荷より小さい為過充電でバッテリーを傷める事は無いですが、場合によってはかなりアダプタが発熱する事も有ります。

> 動作時間が短く感じられたのは、
> 何らかの制御が働いたからでしょうか?
> (800mAと2Aの辺りで、MD用アダプターが怪しいと睨んでます。)

考えられるのはタイマーが働いたのでは?、急速充電に対応した回路の場合安全の為、充電が完了する一定の時間が経過してもセンサーによる充電の完了が確認出来ない場合に回路のトラブル、バッテリーの異常を考えて充電を強制的に止めます。

> 「VA」とは、何の事ですか?

ボルトアンペアと呼ばれ消費電力を表します、ヒーターや電球等の”W”ワットに似ていますが、変圧器(トランス)やモーターの場合この様に表記されます。
電圧×電流で表し、100Vで1Aの電流が流れる場合”100VA”、50Vで2Aでも”100VA”、200Vで1Aなら”200VA”となります。

100V 10VA DC5V 800mAですと出力側で5V、800mAで使った時に入力の100V側では0.1Aの電流が流れる事になり、100V×0.1Aで10VAとなる訳です。

> また、専用の物以外で充電した場合、
> どのような問題が発生し得るのでしょう?
> 考えられる問題について教えてください。
> (爆発する!? 液漏れ、電池寿命への悪影響等??)

今回の場合は充電不足になった程度でアダプタが極端に発熱しなければ良いのですが上記の理由からあまりお勧め出来ません。
逆に5V、800mAの機器に2Aのアダプタの場合、例外(アダプタがレギュレータタイプ、安定化電源式)も有りますが通常は負荷が軽い為電圧が上がり過ぎ最悪の場合機器を傷める事も有りますので避けて下さい。


[63] あだぷた 投稿者:てーる 投稿日:2000年03月22日 (水) 16時54分

あだぷたーについて質問です。

先日、PocketPCの充電池(リチウムイオン)が切れたので、
本当はマズイと思いながら、緊急事態だったので、
PortableMDのアダプターで充電してしまいました。
プラグもピッタリで、挙動に不信な点は見受けられませんでした。
強いて挙げれば、充電完了後、
動作時間が短かったような気がします。(不完全充電?)

アダプターを調べてみると・・・
MD用  100V 10VA DC5V 800mA
PPC用 100-120V 29VA DC5V 2A
と表記されていました。



動作時間が短く感じられたのは、
何らかの制御が働いたからでしょうか?
(800mAと2Aの辺りで、MD用アダプターが怪しいと睨んでます。)

「VA」とは、何の事ですか?

また、専用の物以外で充電した場合、
どのような問題が発生し得るのでしょう?
考えられる問題について教えてください。
(爆発する!? 液漏れ、電池寿命への悪影響等??)


[62] 車掌故障・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月22日 (水) 12時36分

みたいな事が有ったっけ、中央線快速、新宿駅の上り線で・・。
私も運転士も車掌の振る舞いに???の状態でした。
(私はしっかり運転室の後ろにかぶりついていました(^^;;;)



[61] おかちまち、ちまちちまちちまち、ち、ち 投稿者:ガマブー 投稿日:2000年03月22日 (水) 02時10分

御徒町のアナウンスを聞いた時に、おかちまちの『ち』がドラムのシンバルの『ちーっ』
と、ダブって聞こえたとか、歌ってる人が言ってました。(某国営放送より)

始点から終点までやってほしかったですね。>レイさん
少々足りないかなと思わせるくらいが、向こうの作戦なのかも?(笑)

>も・・・いいんじゃろか?
そのへん、ちゃんと話は通しているのでしょう(多分)(^。^)

「人身事故」・・・・ちょっと気に入ってたりします。f(^^;)

東海道新幹線編とか出ないかなーζ\(^ι^)/ξ


[60] ドアッドアッドアッドア閉まります 投稿者:レイ 投稿日:2000年03月21日 (火) 20時16分

ガマブーさん、私も買いました。
もうちょっと始点から終点まできっちりと曲にして欲しかったですね。
どうでもいいけど・・・中央線のところで「人身事故」を連発するのは・・・
あと、どう聞いても駅で録音してきた放送をそのまま使っているのは・・・いいんだろうか?
名鉄犬山線(だったかな?)でも扉がしまる際の社内放送(女声「足元にご注意ください」)
も・・・いいんじゃろか?


[59] ニャッキは・・ 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月21日 (火) 12時43分

実は3匹います、ニャッキ!・・後の2匹は下の娘のゲームボーイにそれぞれ1匹ずつ・・。
HAMさんもご存じの方のお店で買って来ました。
最初にJ70に付いている1匹を買ってきたら(個人的にも好きなキャラクターです(^^;;;)下の二人が取り合ってケンカ、でもう2匹追加で買ってきた次第です。


[58] ニャッキ 投稿者:hamham 投稿日:2000年03月20日 (月) 18時46分

9PARAさんのJ70のストラップにニャッキ!を発見!!家族構成を垣間覗いた気が・・(^^


[57] 床が木・・ 投稿者:ガマブー 投稿日:2000年03月19日 (日) 21時36分

木のようです。

モーターマン・・・
早まった行動はしないように・・・・(笑)


[56] ハテナ? 投稿者:9PARA@駅長 投稿日:2000年03月18日 (土) 23時42分

ガマブーさん、床が木ですか・・車体更新時に床もリノリュームに換えた様な・・(野田線で見ました)、普段東武線を使う事がないので・・。

モーターマンですね、私も持っています、細かい事ですが山手線の部分で電車が走り出す音が聞こえますが、山手線の205系では無くあの音は京浜東北線の209系電車の音です。
”JR最強の弱冷房車”とか”人生に失敗しましてもホーム先端・・”の歌詞でFMJさんと爆笑してしまいました。

よろずトレインはダイヤ改正(ちょっと更新)する予定です。


[55] 鉄御用達CD 投稿者:ガマブー 投稿日:2000年03月18日 (土) 20時46分

買ってしまいました。
最近話題になっているCD。

あっあっあっあっ秋葉原です。
というロックのような曲で、電車の駅名などがおりこまれた歌です。

JR埼京(最強)線とか、面白いです。


[54] 先日の東武宇都宮線のお礼 投稿者:ガマブー 投稿日:2000年03月18日 (土) 20時42分

友人が9PARAさんにお礼を言っていました。
ありがとうございます。

床が木製で、モーターの音がデカイ割に速度が出ていないそうでした。

原因がわかって喜んでいました。(友人)


[53] 200番 投稿者:9PARA 投稿日:2000年03月17日 (金) 17時57分

goさん、相互乗り入れ(リンク)有り難うございます、200と言うとやはりDL−S200でしょうか?。
余談ですが200系と言う電車も有りますね、東北上越新幹線の初代車両が200系ですが、新幹線車両はピッタリの型式に対し在来線用の車両は103とか201とか奇数が多いです。

弥生遙さん、ご乗車有り難うございます。
私の「090と・・・」という話・・はて、何だろう?、父親用に208を仕入れた話かな?。
それに、悪事の話・・って・・なんだぁ?。(((((((;^^)


[52] ホームページ解析・・・ 投稿者:go 投稿日:2000年03月17日 (金) 13時03分

ちょっとおもしろいものを見つけました。
ホームページ解析を無料で提供しています。
参照URLに記載しておきますね。

あと、久しぶりに来てみたら切符の通し番号が200番でした。(^^;)
さてと、一回りしてきますか・・・

http://japan.cgiserver.net/


[51] お初です。 投稿者:弥生遥 投稿日:2000年03月17日 (金) 00時15分

まずはおめでとうございます。

9PARAさんの、「090と・・・」という話を聞きました。爆笑です。なぁんだ、9PARAさんてばお茶目さんじゃないですか・
もっと、いろんな悪事の話を聞いてみたいです。



TOPページへ

埋もれた轍TOPへ

101〜150のLogへ