♪よっちょれ、よっちょれ・・・♪
今年も参加、南国土佐のよさこい祭2006(2)
高知での2日目、猛暑の街を散策。

昨晩は地元Hさんを含め4人で一年ぶりの再会を生ビールとカツオ料理にて祝い談笑・・、翌日はお昼前までHさんは予定が入っているため関東組3人で猛暑をかき分けて高知の町中をブラブラ・・いや〜本当に暑い、とにかく半ば強制的に水分を補給しながらの散策です、小さなタオルでは足りずコンビニにて少し大きめのタオルを購入・・汗を拭きながらよさこい踊りを見物です。

あさ9時過ぎのよさこいメイン会場の一つ中央公園、早くから係員が会場の整備と点検を行っていました、縁の下の力持ち・・とも言う皆さんのお力で安全でスムーズな運営がされているわけですね・・暑い中ご苦労様です。
まだ9時台と言うのに猛暑状態・・私も小さなタオルやハンカチではとても間に合わずコンビニにて大きめのタオルとスポーツドリンクを購入、とにかくドンドン水分を補給しなければ・・。
←あまりの暑さに公園のハトもご覧のような状態・・水浴びというよりしっかり水に浸かっています、そう言えば始めてよさこいを見に来たときにこの同じ噴水で1羽だけビショビショに濡れていたハトが居たっけなぁ。
踊りの開始に向けて集まる踊り子さん達、10時より開始される様で地方車の音出しも10時丁度から始まりました。
お揃いの衣装に身を包み地方車の後に続く踊り子さん、踊りも2日目なので”花”を首にかけている踊り子さんが多く見られます、この”花”はメダルの様な物で各演舞場でデザインが違うみたいです、よさこい踊りを思い切り楽しみ良い顔で踊っている踊り子さんに対し審査員から送られる記念品だとか、もらえるのは参加している踊り子さんにとって名誉になのるでしょう。
音が目に見えたらどの様に映るでしょうか・・地方車からは大音響で曲が流れています、しかし歪んだり割れたりせずとても良い音で・・空きっ腹では辛いかも、お腹にズンズン響きます。
トラックの荷台には工事現場で使われているエンジン発電機を乗せ、その電力でアンプと照明を駆動し踊りの曲を後ろに向けたスピーカーで流します、左上の画像で長方形の箱が写っていますがそれは全てスピーカーです、これでも規模は小さい方かも・・。
踊り子さんには小さな子供さんも混ざって鳴子を振っています、地元にこの様な大きなお祭りが有るというのは羨ましいですね・・私の地元などは・・。(^_^;
この場所は中央公園の直ぐ北側、踊るコースとしては一番長いと思われる商店街のアーケードです。 時節がらかこの様な衣装で踊るグループも・・メイドさんスタイル。
”くさかんむり”に”あかるい”・・でしょうかねぇ。
色々なグループの踊りを見ている内に11時も過ぎ用事を終えた地元Hさんも合流、あまり混む前に食事を取ろうと言うことでお店に飛び込む・・。
選んだメニューはやはりこれ・・カツオのたたき定食、暑い最中ですが暖かいご飯と熱いお味噌汁が美味しい・・しっかり食べないと暑さに負けそうです。
午後からもアーケード内を移動しながら色々なグループの踊りを見物、衣装や振り付けに工夫を凝らし見ていて全く飽きません、どのくらい前から準備・・練習を行っているのかなぁ。
JAのグループは地方車にもトラクターが描かれています、黒字に金色のJAマークも目立ちますね、カメラの色再現テストが出来そうな衣装・・ここまで揃えるとそれなりに費用もかかるでしょう、鳴子も特注品が有るそうです。

今年もよろしく、市民憲章の地方車です。

受付を済ませるとお馴染みの法被がもらえます。
私たちが今年もお世話になり鳴子を振らせて頂くグループ、市民憲章よさこい踊り子隊の受付が始まったので何時もの集合場所へ・・この学校も見慣れた風景になってしまいました。
受付を済ませ体育館での踊り方説明を受けて校庭に出たら何やら雲行きが・・今回は練習中に雷雨となりしっかり降られました、汗をかくまえにビッショリ・・今年は晴れ男のKさんが居ないからでしょうか・・。
校庭で練習前の一コマ、この後にザッと雨が・・ いよいよ順番が来てメイン演舞場の一つである追手筋本部競演場へ、ここは片側2車線の道路を使い2つのグループが少し時間差を付けて並んで踊ります。
この後地方車が前に入りカウントと共に”よっちょれよっちょれ・・”と踊り出します。
画像は追手筋本部競演場を踊り終えた市民憲章のみなさん、人数が多いので自分が踊り終えた後でもまだまだ続いてきます、残念ながら市民憲章踊り子隊で”花”をもらうことは無いそうです。
追手筋本部競演場はあまり距離は有りませんが一番観客も多く審査員もここに集中している模様、テレビ中継もここがメインとなります、レンズはやはり小さな子供さんに多く向けられますね、鳴子を持ってヨチヨチ歩いている・・可愛いです、市民憲章の中にもお揃いのTシャツで参加されている方も見られます。
追手筋を踊った後高知城前での記念撮影もいつもの風景、時間調整後今度は一番長丁場となる帯屋町商店街アーケードへ移動・・このアーケードは始めて参加した時にとても長く感じて途中でめげそうになりましたが3回目となると周りを見回す余裕も出来、踊りにも少し自分なりにアレンジを加え楽しめるようになったためか短く感じるのは不思議なものです、今回3回目にしてやっとボーカルの歌詞が解りました・・同じ歌詞の繰り返しなのですが今までよく解らない部分があったのです、その部分の歌詞は”♪市民憲章〜鳴子ザ・グッド・タイム・・♪”でした。(^^ゞ
またこのアーケードは天井もあり地方車の音声が拡散せずストレートに飛んできます、お腹に響くのですよねこれが・・。(^^)
本来ならこの後に中央公園に場所を移して踊るのですが明日車で東京へ戻る方も居て遅くなると辛いと言うことで中央公園はパス・・ホテルに戻り汗を流して食事を取ることに。
もうかなり食べてしまいましたが新鮮なサバのお刺身、お皿の真ん中にちょっと変わった食感の野菜?が・・サクサク・・と言うかシャリシャリと言うか今まで食べたことのないものでした。
これ以外にもしっかりカツオも注文しお約束の生ビールも・・私としては珍しく中ジョッキですが2杯飲んでしまいました、この居酒屋さんの斜め向かいがホテルなので安心?。
サバのお刺身に付け合わせてあったあの野菜・・名前は失念してしまいましたが皆で”これナンジャロ?”と話題にして食べていたらお店の旦那さんがその野菜の切る前の姿を見せてくれました、ちょっと見ると太いフキの様にも見えますが食感はまるで違う物でした。
今では貴重品となってしまった鯨肉も楽しめました、昔は鯨のベーコンなどと共によく食べたのですが・・。 踊りも21時頃には終わり居酒屋さんには踊りを終えた家族の姿も・・可愛い踊り子さんが前にちょこんと座りました。
その肩には”花”がかけられています、いいなぁ。(^^;
地元Hさんの自宅にも近く私達3人の宿も目の前と言うことでゆったりと過ごす事が出来ました、また今回は4人と言うことで居酒屋さんにも大体は予約無しで気軽に飛び込めるため気ままに動くことも出来ました。
談笑している内に夜も更けてお腹もきつくなり・・それに伴い眠気も出てくる、明日は高知を離れますが鉄道組2人は乗っていれば移動出来ますが遙々愛車コペンで来ているGさんは1人での運転になりますので日付が変わる前にお開きに。
体を動かし、汗をかいて・・新鮮な海の幸と生ビール・・自宅にいるよりしっかり寝ている自分がいました・・。(^^ゞ

3日目へ