極楽寺トップへ戻る

極楽寺の由来 ご覧いただきありがとうございます。
毎日「南無阿弥陀仏」を唱えましょう。
浄土宗極楽寺 島根県出雲市平田町287
Tel&Fax 0853-62-3052

125 「盆」暁天念仏の様子。令和元年8月9日
124 平田天満宮祭奉納「一式飾」 令和元年7月20日
123 直江町「秋葉さん 一式飾」 令和元年7月18日
122 今年も「鯉のぼり」が泳ぎ出しました。平成31年4月30日
121 「盆」暁天念仏の様子。平成30年8月9日
120 平田天満宮祭奉納「一式飾」 平成30年7月20日
119 直江町「秋葉さん 一式飾」 平成30年7月17日
118 今年も「鯉のぼり」が泳ぎ出しました。平成30年5月
117 「盆」暁天念仏の様子。平成29年8月9日
116 平田天満宮祭奉納「一式飾」 平成29年7月20日
115 直江町「秋葉さん 一式飾」 平成29年7月18日
114 「盆」暁天念仏の様子。平成28年8月9日
113 平田天満宮祭奉納「一式飾」 平成28年7月20日
112 直江町「秋葉さん一式飾」 平成28年7月17日
110 「盆」暁天念仏の様子。平成27年8月9日
109 平成27度平田天満宮祭奉納「一式飾」 7月20日
104 「灯ろう流し」の様子。平成25年8月16日
101 ねん念地蔵まつりの様子。平成25年8月9日
95 知恩院 おてつぎ運動本部 高齢者招待祝賀会に参加。平成24年4月18日
92 お盆(夜の極楽寺風景) 平成23年8月13日
80 極楽寺24世(先代)住職一周忌法要の様子。平成22年3月14日
73 法要(24世念誉好明上人100箇日法要)と法話(24世の故郷の紹介と法話) 平成21年6月20日
71
おてつぎ運動機関誌『華頂』9月号に極楽寺が掲載されました。平成20年8月26日
68 夏本番を告げるノウゼンカズラが満開となりました。平成20年7月12日
66 愛宕さんの斜面に「神代曙」が咲き出しました。平成20年4月2日
65 清心観音の桜が満開になりました。平成20年3月18日
64 清心観音の桜が咲き出しました。平成20年3月2日
63 岐阜県長善寺(極楽寺前住職の生家)住職の本が出版されました。平成19年10月14日
58 平成19年度 浄土宗 全国布教師大会の様子。 平成19年6月8日
57 極道会から清心観音に幟を寄進していただきました。 平成19年5月11日
55 霧島が燃えるように咲きました。 平成19年4月21日
54 本堂の向拝の柱に偈を設置しました。 平成19年4月20日
53 原 運一氏の庭にあった松を、松浦造園さんのお世話で移植していただきました。 平成19年3月3日
52 早くも清心観音の桜が咲き出しました。 平成19年2月21日
51 今年初めて雪が積もりました。平成18年12月29日
49 平田小学校児童50名が当山を訪れてくれました。 平成18年10月21日
46 彼岸に彼岸花が咲きました。 平成18年9月23日撮影
44 8月16日の写経(一枚起請文)の様子。 平成18年8月16日
26
3月29日、本堂入り口に障子を入れました。少しでも入りやすい雰囲気になったでしょうか?平成18年3月29日
25 「清心碁会」の様子。 月に1回碁の好きな檀家の方が集まって碁会を開いています。 平成18年3月26日
18 立春の朝、白鳥が訪れてくれました。 平成18年2月4日
17 極道会総会(旧正月)の様子を掲載しました。 平成18年2月4日
15 「秋彼岸写経」「秋彼岸写経回向」「秋彼岸納経「清心観音に納経」「秋元祖講」の様子。 平成17年9月28日
13 「前を流れる船川に棲むあひるが訪れました」気持ちが和みますね。 平成17年9月16日
12 「清心会」O氏撮影の本山「大本山 清浄華院(しょうじょうけいん)」 平成17年8月26日
8 「暁天念仏」初日の様子 平成17年8月9日
4 平成7年(1995)当時の入り口。 平成17年7月17日 

125

 今日から一週間「盆」暁天念仏の様子(朝6時から50分) 令和元年8月9日 

124

 平田天満宮祭奉納「一式飾」 令和元年7月20日 

手習い天神 西町

伝説の踊り女(びと)出雲阿国 元町

かちかちやま 市場

海獣の子供 平田蓬の会

隠岐ウシ突き 横綱の凱旋

がんばれ日本ラグビーWカップ 宮西町

ホーランエンヤ 宮ノ町

力いっぱい走る聖火ランナー 北本町

日本の食文化 栄町

元号の発表 南本町

123

 直江町「秋葉さん 一式飾」 令和元年7月18日 

122

 今年も「鯉のぼり」が泳ぎ出しました。平成31年4月30日 

121

  「盆」暁天念仏の様子 平成30年8月9日 

120

 平田天満宮祭奉納「一式飾」 平成30年7月20日 

パシュート 宮西町

シンシンとシャンシャン 宮ノ町

浦島太郎 市場

金メダルのパシュート 元町

夢に翔ぶ 北本町

大自然の驚異「クロコダイル」 栄町

羅生門 寺町

平昌の激走 西町

世紀の名勝負 南本町

月読命伝説 ひらた蓮の会

119

 直江町「秋葉さん 一式飾」 平成30年7月17日 

118

 今年も「鯉のぼり」が泳ぎ出しました。平成30年5月 

117

 「盆」暁天念仏の様子 平成29年8月9日 

116

 平田天満宮祭奉納「一式飾」 平成29年7月20日 

稀勢の里 宮西町

加藤清正の虎退治 宮ノ町

金太郎の鬼退治 市場

祝日本遺産 日が沈む聖地出雲

稀勢の里 奇跡の逆転優勝 北本町

大自然の驚異 スコーピオン 栄町

牛若丸と弁慶 寺町

侍ジャパン 西町

浅田真央 ファイナルステージ 南本町

シン・ゴジラ ひらた蓮の会

115

 直江町「秋葉さん 一式飾」 平成29年7月18日 

114

 「盆」暁天念仏の様子 平成28年8月9日 

113

 平田天満宮祭奉納「一式飾」 平成28年7月20日 

どじょうすくい 宮西町

龍虎 宮ノ町

桃太郎と仲間たち 市場

日本遺産 炎を上げる出雲國たたら 元町

五郎丸 北本町

蜘蛛と蝶 栄町

馬入り神事 寺町

精霊の守り人 西町

柔道白熱の闘い 南本町

バルサトチャグム(精霊の守り人より」 平田蓬の会

112

 直江町「秋葉さん」一式飾 平成28年7月17日 

110

 「盆」暁天念仏の様子 平成27年8月9日 

109

 平成27年度平田天満宮祭奉納「一式飾」 2015年7月19日〜21日 

「孫悟空」 宮西町

「武蔵坊弁慶」 宮ノ町

「国宝 松江城」 市場

「国宝松江城 見える風景」 元町

「ラッスンゴレライ」 北本町

「大自然の驚異」 栄町

「やぶさめ神事」 寺町

「世界のケイ」 西町

「風神雷神」 南本町

「ムーミン谷の四季」 ひらた蓬の会

104

 「灯ろう流し」 東福町 海洋センター前 平成25年8月16日 

101

 ねん念地蔵まつり 

95

 知恩院 おてつぎ運動本部 高齢者招待祝賀会に参加。平成24年4月18日 

92

 お盆(夜の極楽寺風景) 平成23年8月13日 

80

 極楽寺24世(先代)住職一周忌法要 

73

法要(併修24世念誉好明上人100箇日法要)
約100人の檀家皆さまのご参加ありがとうございました。2009年年6月20日
清心会創立20周年記念事業、長善寺(前住職生家)住職 上村文隆 師の法話を聞く会
24世の故郷の紹介と法話の様子
2009年6月20日 河内長野(大阪)から参加の大谷弘一(清心会員)さん

71

 おてつぎ運動機関誌『華頂』9月号に極楽寺が掲載されました。平成20年8月26日 

68

夏本番を告げるノウゼンカズラが満開となりました。
常松年夫さんに剪定をしていただき、より映えるようになりました。

山門のノウゼンカズラ(2008年7月12日)

ノウゼンカズラ(2008年7月12日)
小村仲蔵さんからは絵手紙の暑中見舞いをいただきました。

66

愛宕さんの斜面に「神代曙」が咲き出しました。平成20年4月2日
神代曙と清心観音 2008年4月2日 河津桜はほとんど散り、神代曙が咲き出しています 2008年4月2日
桜の根元には野いちごが咲いています 2008年4月2日 杏は満開です 2008年4月2日

65

清心観音の桜が満開になりました。平成20年3月18日

64

彼岸には満開になるでしょう 梅もまもなく見頃です

63

岐阜県長善寺(極楽寺前住職の生家)住職の本が出版されました。
リンクにある長善寺のHP(「はまぐりの数学)にも本の内容の元となった記事があります。

58

平成19年度 浄土宗 全国布教師大会

6月8日(金)     極楽寺にて

 9:00        バス到着、受付

 9:10〜 9:20 開白法要(導師:極楽寺住職)

 9:20〜 9:50 大挙伝道1(中四国地区布教師)
              大福寺(山口県)神田大聖上人
                「無常の風に吹かれて」

10:00〜10:30 大挙伝道2(北海道地区布教師)
              浄道寺(北海道)佐伯教道上人
                「弥蛇の本願」

10:35〜11:05 大挙伝道3(北陸地区布教師)
              光明寺(新潟県)鈴木光徹上人
                「生かされて生きる」

11:10〜11:30 講評
11:50       バス出発(ゆらりで昼食)
13:00       ゆらり出発
13:30       鰐淵寺(3祖良忠上人修行の地)着
15:00       鰐淵寺発

 たくさんの方にお参りいただき、ありがとうございました。殊に「お手つぎ会」「清心会」の皆様には、

準備・案内・接待・片付け等で大変お世話いただきました。自信を持ってこのような全国規模の

大会の会所を引き受けましたのも、皆様のお参りとお世話が期待できたからです。

ご協力いただいた出雲教区のご寺院方から、「準備等が大変だったでしょう」とねぎらっていただき

ましたが、ほとんどすべてを皆様にしていただき、「住職は別段大変ではなかった」というのが正直な

感想です。

布教師大会 北海道佐伯上人の法話。 全国布教師大会の様子。
平成19年度 浄土宗 全国布教師大会の様子。 平成19年6月8日

57

極道会から清心観音に幟を寄進していただきました。平成19年5月11日

55

霧島が燃えるように咲きました。 平成19年4月21日

54

本堂の向拝の柱に「究竟大乗浄土門 諸行往生称名勝 我閣萬行選佛名 往生浄土見尊体」
の偈を設置しました。書は24世念譽、製作は持田常吉氏、木材の選定は小村仲蔵氏です。」
本堂の向拝の柱に「究竟大乗浄土門 諸行往生称名勝 我閣萬行選佛名 往生浄土見尊体」の偈を設置しました。
書は24世念譽、製作は持田常吉氏、木材の選定は小村仲蔵氏です。 平成19年4月20日

53

原 運一氏(桔梗屋十兵衛の記念碑の碑文の作者でもあります)の庭にあった松を、松浦造園さんの
お世話で移植していただきました。 平成19年3月3日
原運一氏宅より移植した松 紅梅も植えていただきました

52

早くも清心観音の桜が咲き出しました。平成19年2月21日

51

山門 ねん念地蔵
旅立ちの法然上人 興亜地蔵
地蔵堂 本堂
清心観音

49

平田小学校児童50名が当山を訪れてくれました。 平成18年10月21日

一式飾り元祖桔梗屋十兵衛碑 一式飾り元祖桔梗屋十兵衛碑文
ビンゴゲーム
平田小4年生50名が一式飾りの歴史を学ぶ「ふれあい遠足」で極楽寺を訪れ、桔梗屋十兵衛の碑を見学し、本堂でまとめ
を行い、ビンゴゲームに興じました。ご本尊を見て、「笑っておられる」と感じた児童が多く、「仏さまは子供が来てくれること
を一番喜ばれる」と説明しました。今後もお寺(先祖)に少しでも関心を持ってくれれば「ありがたい」です。

46

彼岸に彼岸花が咲きました。平成18年9月23日撮影

44

8月16日の写経(一枚起請文)の様子です。
今回は30名を超える参加をいただきました。 平成18年8月16日

26

本堂入り口に障子を入れました。少しでも入りやすい雰囲気になったでしょうか?平成18年3月29日

25

「清心碁会」の様子。月に1回碁の好きな檀家の方が集まって碁会を開いています。平成18年3月26日

18

「立春の朝、白鳥が訪れてくれました」平成18年2月4日

17

極道会総会極道会総会(旧正月)での乾杯に先立ち「詩吟を朗詠」。平成18年1月29日

15

秋彼岸納経「清心観音に納経しました」 秋彼岸観音「納経の報告法要です」
秋元祖講「毎年春と秋の彼岸夜8時から当番のお宅に集まりお念仏をしており、150年の歴史があります」

13

「前を流れる船川に棲むあひるが訪れました」気持ちが和みますね。平成17年9月16日

12

本山「大本山 清浄華院」大殿 大殿内部

8

盆念仏立 盆念仏礼
盆念仏回向 盆念仏法話

4

平成7年(1995)当時の入り口の様子。

このページ先頭へ戻る
ご覧いただきありがとうございました。
極楽寺のトップページへ戻る