 |
平成4年
(1992) |
4月24日
12月 |
24世住職念譽好明が清浄華院の御忌の唱讃導師となる
知恩院の「おてつぎ運動養成研修会」修了者によって「おてつぎ会」結成 |
平成6年 |
4月23〜25日 |
24世念譽好明の清浄華院御忌法話に随喜 |
平成7年 |
5月25〜29日
11月6日 |
極楽寺五重相伝
出雲教区檀信徒大会(松江プラバホール)参加 |
平成8年 |
10月16〜18日 |
善導寺開基800年法要参加 |
平成9年 |
1月23日
3月15日
9月25〜27日
11月9日 |
第1回総会・写経会(会員27名) 会長 小村廣市
出雲教区檀信徒役員会(当山)
善光寺大本願参詣
中四国檀信徒大会(松江プラバホール) |
平成10年 |
6月16〜18日 |
知恩院信行奉仕 |
平成11年 |
6月12日
6月20〜21日
|
本堂屋根替え工事落慶法要(清掃、御本尊遷座)
誕生寺参詣 |
平成12年 |
6月17〜19日
12月9〜10日
|
増上寺、光明寺参詣
良忠寺参詣 |
平成13年 |
6月17〜19日 |
知恩院信行奉仕、黒谷参詣 |
平成14年 |
10月25〜27日 |
長善寺(住職生家)参詣 |
平成15年 |
6月7日
10月20〜22日
|
25世道譽秀宣晋山式
知恩院信行奉仕 |
平成16年 |
6月 日〜 日 |
法然寺、屋島寺、十輪寺参詣
第2代会長 三島 均(会員50名)
|
平成17年 |
5月 日〜 日 |
当麻寺、勝尾寺、得生寺参詣 |
平成18年 |
6月5日〜7日 |
知恩院信行奉仕、東大寺指図堂
伊勢欣浄寺
|
平成18年 |
10月9日 |
知恩院おてつぎ運動本部より表彰される |
平成19年 |
5月27日〜28日 |
知恩寺、清水寺、正林寺、源空寺、一心寺、四天王寺参拝 |
平成20年 |
5月26日〜28日 |
知恩院信行奉仕。誓願寺、清浄華院、法然寺、二尊院、光明寺参拝 |
平成21年 |
5月26日〜27日 |
月輪寺、勝林院、金戒光明寺(黒谷)、法然寺参拝 |