こども自然公園(大池公園)

住   所 ■横浜市旭区大池町65−1
電   話 ■045−351−5024 ちびっこ動物園は351−5442
休 園 日 ■ちびっこ動物園のみ月曜休み。
開園 時間 ■ちびっこ動物園のみ9:00−16:30
交   通 ■相鉄二俣川駅より徒歩15分  相鉄バス「万騎が原大池」からすぐ
駐 車 場 ■あり、2H300円、以後20分50円
       第1駐車場:9:00−17:00
        (5/16−8/15は19:00まで)
       第2駐車場:24時間
ト イ レ ■あるが少ない。きれい(売店近くのトイレには、おむつ交換台、
        ベビーキープあり)
水   道 ■あり
自販・売店 ■入口近くにあり。売店には飲み物、アイス、お菓子などしかない。
水 遊 び ■特になし(小川のようなところで遊ぶ子はいる)
自転車・ボール遊び■できるところもある
木   陰 ■ある
ベ ン チ ■ところどころにたくさんある
おすすめ遊具■アスレチック
特   色  ■
つり池、桜山、アスレチック、ちびっこ動物園などがあり、コンタク トコーナー(10:00−11:50、1:00−3:50、火−金 は2:30まで予約優先)では、ウサギ、モルモット、ひよこ、ハツ カネズミ、山羊、アヒルなどにさわることができる。斜面を使った大 きなアスレチックは、4.5才くらいから十分に楽しめる。(ちなみ に我が家の2才男児はひたすらトンネルすべり台だけ楽しんでいた) 他に小さなアスレチックもあってもう少し小さな子でも楽しめると思 う。桜山の桜はとてもすばらしいが、その時期は人出も多く、休日は 駐車場待ちになる。少し離れるが、第2駐車場の方が比較的はいりや すい。公園内が広いので、ベビーカーは便利だが、舗装道ではなく、 起伏もあるので、道を選ばないと大変。。売店横の緑の相談所で園内 図がもらえるので、利用するとよい。お弁当持参がおすすめ。

(C)1995 TOKOTOKO All rights reserved.

とことこメニューへ戻る