2016年5月
暑いのはいやだ
初夏になり、暑さが厳しくなります。30度を超えた日々が続いています。
まだ5月なのに。今年の夏はもっと暑くなるんですか?
クーラーを今年初めて動かしました。今までは、我慢できたのですが。
暑がりで寒がりなので、気候変動は体にこたえます。でも、たった20度温度が変動するだけで、暑いだの、寒いだの、贅沢に言いたい放題。江戸時代の時代劇を見ると、着物一枚で、夏も冬も過ごしている。布団も薄い。家も障子一枚。夏はまだしも、冬は本当にこんな状態で過ごしていたのだろうか。外が雪でも、さしたる暖房もなく、生きていけるのか?時代劇の考証が誤っているのではと思ってしまう。
熱中症にならないように、配慮しなくては。そのための対策となるか、開発室を見習って、窓の外側に、すだれとマルチシート(園芸用品店で売っている)を重ねて吊るしている。効果はこれからはっきりするが、開発室の結果では、相当の効果があるそうだ。
皆さんもお試しあれ。ただ、外部からの見てくれが悪いので、開発室のような田舎では良い方法かもしれないが、都会では、周りの目が気になるところ。振りを気にするか、実を取るか。”武士は食わねど高楊枝”、の意気込みで対処するか、正直になるか。難しい判断だ。
ご意見・反論は、弊社メールアドレスで、黒川まで。(戯言にむきにならないでください)
経営理念