|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だまっちサービスショット! |
活動記録 1998年4月30日 晴れ 14:50 休憩をはさみようやく、ピークに到達。 乗鞍岳を見事制覇。(写真@) 今回は 3 人でのポージング。まだまだチーム ワークが足りぬか。さらにあまりにも ええ天気やったため厳しさがないのが たまに傷ですな。この天気のよさが あとあと命取りになるのだが・・・ 15:30 あとは滑って帰るのみ。やはり圧巻は 天狗が原前の大斜面。見よこの傾斜。 (写真A) 40度かそれ以上あるのでは? と思えるほど厳しかったし、恐かった。 でも面白かった。さとかんも無難に 滑っていました。そして 写真B は 前川山 この写真ではあまりわからんが、 かなりうまかった。山スキー隊長 だまっち の面目丸つぶれでした。そんな隊長は 写真C でちとびびってました。(^^;;;; 17:00 大斜面から天狗が原を超えて一気にテント まで、滑って帰ってきました。けっこう 疲れる。テントに変えると晩飯の用意。 今晩はハンバーグカレーだ。さとかんの 新アイテム MSR (ガソリンストーブ) も すこぶる調子がよろしい。 そして今夜は風も安定していて夜空を 思う存分楽しめました。(写真D) 1998年5月1日 晴れ 0:00 どうもさとかんの調子がおかしい。 顔が痛くて寝れないのだそうだ。 良く見ると日焼けでものすごい焼けどを しているではないか。医療隊長の 前川おばちゃんが早速アロエで治療。 しかし、相当ひどくなっておりなかなか 水脹れは治らない。 9:00 朝が来たが結局さとかんの症状はひどく なるばかり。もう太陽の光も痛いという ことでさとかんはついにこんな顔になり ました。時間がたつにつれてさとかん だけでなく、前川山、私もやられてきた ため全ての予定をキャンセルし、下山。 11:00 無事下山し、ひたすら患部を冷やしながら 帰りました。 教訓: 雪崩も恐いけど、日焼けも恐いで。あんた。
________________________________________________________________________________
だまっちホームページへ
ご意見ちょーらい。
dama@private.email.ne.jp 一言も募集中!