米国での8年間の仕事は充実した楽しいものでした。 しかし考える所あって、
64歳を機に決断し、すべてを辞して日本に帰ってきました。 人生の最後の
一時期だけでも、誰にも命令されず何ごとにも束縛されない、まったくの自由人
---フリーマン---になって考え、発言し、
行動したいと考えた私です。
1998年1月 65歳
このホームページを独学で立ち上げてから、今年でちょうど10年目です。本当に歳月の経つのは速いものだと実感します。
でも、上記の10年前の決断は間違っていなかった・・・私の人生におけるもっとも賢明で正しい選択の一つだったと、満足感を以て、今振り返ることができます。
2008年1月 75歳
ホームページももう12歳、私も昨年喜寿を迎えました。
体力も気力も創設当時に比べると衰えを感じますが、振り返ると良く続いたものだと思い、心身の健康に感謝するばかりです。
2010年1月 77歳
このホームページは15歳、私は80歳になりましたが、ボケ防止のためにも、何とか続けるつもりです。
それにしてもこの15年は永かったような、短かかったような・・・
2013年1月 80歳
更に10年が経ち、私はついに現在90歳と7か月! ホームぺージは25歳になりました。
まだまだ身体も頭もこのホームページを書き続けられる程度には丈夫です。 妻カホルも同様元気です。有難い事です。
2022年12月 90歳
|
Dec. 2016
Dec. 2022
|
ふと気づくと、この表紙も2年間、変えていませんでした。 たまには気分を変えようと、
大幅に模様替えし、写真も最近のものに入れ替えました。
これでもう、5年続けていることになります。 ( 2003年1月 )
事情あって一時、筆を擱いていた「フリーマンの随想」も、2003年5月からはまた再開しています。
( 2004年1月 )
今年もこのページ、背景の色と模様だけ変えてみました。 ( 2005年1月 )
写真を入れ替えてから3年経ったので撮り直して交換しました(2006年1月)
背景と写真を変えました。(2007年1月)
写真も2年近く経ったので、似顔絵に変えてみました。(2008年10月)
当人も大分老けてきたので、昨年韓国で撮ってもらった写真に変えました。(2013年1月)
上記と同じ理由で、4年ぶりに ( 84歳6か月 ) に撮った写真 ( 上の方 ) に変えます。(2017年1月)
50年前の職場の仲間たちが集まった会合で撮った90歳7か月の写真を載せました。下の方です。(2022年12月)
|