葭森圭介Keisuke Yoshimori
1997,1,29


 私は砂糖の入った物・・飴、ジュース、料理・・を飲んだり食べたりするとどういう訳か腰痛になります。従ってコーヒーは殆ど飲みませんし、紅茶は砂糖なしであり、家では専らお茶にしています。そこで砂糖なしの果実酒に挑戦したところ大変気に入ったのが出来るようになり、時々家にくる酒好きの友人にも好評なのでその作り方を公表いたします。
 この作り方のヒントは1970年、私が設計を担当した車の欧州テストの途中、イタリアのミラノの街の大衆レストランで見知らぬlawyerから振る舞われたお酒です。それは一升瓶に4分の1ほど入った無色透明の酒の中に緑の木の小枝が入ったものでした。それは大変美味しいお酒で木の名前を聞きましたら、月桂樹とのことでした。1972年今の家を建てたとき月桂樹の苗木を探し求め路地に植えました。今では大きな木になり毎年冬の訪れの前に、二階の居間への冬の陽光のため梯子を使って剪定しています。
1)材料
1ー1)果実;花梨、梅、ゆず、ラズベリー
 どれも大変美味しく出来ますが中でも私はラズベリー、ゆずが好きです。私ははわが家の庭に植え、収穫したものを利用しています。これもまた楽しいものです。
1ー2)ホワイトリカー;35度 銘柄は特に気にした事はありません。
1ー3)剪定した月桂樹の小枝

2)作り方
 2ー1)仕込み
 容量3L~4L程度の広口瓶にホワイトリカー2Lをまず入れます。次に果実を果液が抽出されやすいように、花梨は4片程度に輪切りに、ゆずは各果袋から果液が抽出されやすいように上下2つに切り、梅は楊枝またはフオークで出来るだけ多くの小穴を表面に明け、切り口が空気に触れ変質しないように切ったらすぐにホワイトリカーの中にいれます。 ブルーベリーは実をすりこ木で潰しておきます。
 果実が瓶の半分程になったら、瓶が一杯になるまでホワイトリカーを追加します。砂糖入りに比べ果液の抽出に時間がかかりますので酸化を防止するため上部の空気溜まりは出来るだけ最小とします。ただし後で月桂樹の小枝を入れますのでこぼれない程度の余裕スペースは必要です。終わったら酸化防止の観点から家の冷暗所に保存します。
<補筆 2011,12,12>
かりん酒に、少量のゆず酒(5:1〜10:1)を加えたカクテルにすると非常においしくなります。また氷砂糖を用いた かりん酒もおいしくいただけます。
  2ー2)果実の取り出しと熟成
 仕込んで1年後に、果実を取り出す前に剪定した月桂樹の小枝を3~5本入れて2~3週間冷暗所に保存します。月桂樹の葉が黒くなったら果実と一緒に取り出し冷暗所で1カ月程追加熟成します。追加熟成は家の中で行う場合は1年が限度です。それ以上は酸化が進み逆効果となります。

3)楽しみ方                          
 冬は冷暗所の温度が適温ですのでそのままグラスに入れ出来上がった酒の色を楽しみながら味わいます。夏はラズベリー酒を冷蔵庫で冷やしてストレート で飲むのも最高です。陶然とした香りはラズベリー酒です。ゆず酒やかりん酒の水割りもお勧めです。梅酒もすっきりとした味わいです。 特筆大書すべきは、他の酒に比べ酔い覚め感が素晴らしく、心ゆくまで楽しんでも、夜中に口中の渇きで苦しめられることもなく、朝までぐっすり 熟睡することができます。

みなさまのご感想をおまちしております。



芳醇にして
酒の王たるかな
月桂樹入り無砂糖果術酒
芳 王桂



JTB国内旅行 阪急交通社






sugarless fruit-wine

 Food containing sugar whatever it is juice or cake,brings me loin ache.I seldom drink cafee but only tea without sugar.At home I always take green tea.Therefore I challenged sugarless fruit-wine.I have succeeded to brew my favourites.My old friend living in foot-walking distanse from my house,an amiable drinker, admires my fruit-liquor every time dropping in.So,I open how to brew it.
I got the hint during the europian test trip in 1970 of the car I designed.Iwas presented a glass of Italian liquor poured from a 2-litter sized bottle by a stranger ,he called himself a lawyer at a small restaurant near the hotel in Milan.There was a quarter of bottle transparent liquor with a twig in it.Laurel,he said.It tasted fantastic.In 1972 I built my house and planted a little laurel tree in the side yard.Now,climbing a ladder before every winter I cut off twigs for the winter sun light through windows into the living room upstairs.   

1) Material
1-1)Fuit;karin(Japanese species of marmelo),ume(Japanese species of plum),yuzu(Japanese species of orange)
Either one will do.But I do like karin best.I harvest them all in my garden.It's also my pleasure.
1-2)Liquor; alcohol content arround 35% .I do not care make or brand.
1-3)laurel twig

2)Brewage
2-1)1st stage
Pour 2l of liquor into 3~4litter sized bottle.In the case of karin and yuzu,cut each of them for fruit juice to ooze out easily into liquor and in the case of ume,sting its surface with tooth stick or folk.Soon after cutting or sticking,throw it into the liquor before any oxidation on its surface to the half level of the bottle.Then add the liquor to the full level.
It takes longer time compared to the method with sugar to extract fruit juice,to prevent oxidation top air space must be kept minimum leaving enough volume for the laurel twigs to be added 1 year later.When finished,store the bottles in cool and dark spot in your house to keep them from oxidation
2-2)2nd stage
After 1 year later,before taking out the fruit from the bottle,put 3 to 5 twigs into the botttle and keep it at the old spot for 2 to 3 weeks.When leaves have turned black,take out the twigs with all of fruit.Post maturing of 1 month is enough for completion.Post maturing of more than 1 year brings reverse effect because of over oxidation.
3)In winter you can enjoy straight one and in summer with water and ice.




JTB国内旅行 阪急交通社

お越しいただき有り難うございました。
またのお出でをお待ちいたしております。
I appreciate your friendly visit.
I am waiting for your coming back again.
Thank you


貴方のお名前をどうぞ:
貴方のE-mail addressもどうぞ
一言コメントを: