OTHERS (INTERNATIONAL / ETHNIC / COMPILATION)
COMPILATION ○AFRICA FETE / V.A. (AFRICA FETE DIFFUSION, FRANCE, 1999)セネガル、マリ、ガンビア、カメルーン、ベニンのミュージシャン16組を収録した編集盤。といってもセネガル(11組)に偏った選択がされている。「ミュージック・マガジン11月号」でもピックアップされていた。まだきちんと聞いていないので、とりあえず紹介のみ。(1999/11/11)
INTERNATIONAL ●RACINES... / BISSO NA BISSO (V2 VVR1005631, FRANCE, 1999) ○RACINES... / BISSO NA BISSO (V2 VVR1005638, FRANCE, 1999)在仏のアフリカ系ラッパーのグループ、ビソ・ナ・ビソ。内容がラップということなので買うことに躊躇していたが、ようやくプライスが下がったので聞いてみたところ、これがなかなかの快作。とにかく前向きな音には好感がもて、街中を歩いているときでさえ彼らのフレーズが頭の中で響いているほど、このところ一番のヘビー・ローテイター。アフリカのグラミーと称される KORA AWARDS の今年の結果が最近発表されたが、そのベスト・グループに彼らが選ばれたのも納得。ゲストも錚々たるメンバーが集まっているが、ここでもパパ・ウェンバの声が際だっている。(1999/11/09)
INTERNATIONAL/NORTH
○ALGERIA / GNAWA DIFFUSION (7 COLORS MUSIC CDS 7369, FRANCE, 1999) ○BAB EL OUED KINGSTON / GNAWA DIFFUSION (7 COLORS MUSIC CDS 7371, FRANCE, 1999)在仏アラブ人により結成された新進グループ。ONB(ORCHESTRE NATIONAL DU BARBES) 以上との声も聞かれるが、個人的にはONBの方が断然好み。しかしこの1STと2NDもかなりの出来。
実のところ、こうした北アフリカ出の音楽も紹介したいところだが、このサイトで扱うかどうするかまだ迷っている。これらのCDもとりあえず推薦盤の意味でここにあげておく。(1999/11/09)
ETHNIC ○EBOKA: BAAKA SONGS & CEREMONIES FROM THE AFRICAN RAINFOREST (SOUND REPORTES SR1001CD,NETHERLANDS,1997)ピグミーのCDもずいぶん出たが、これは日本に入ってこなかった模様。
○CENTRAFRIQUE: PYGMEES BABINGA, BAGANDOU, BOFI, ISONGO (PHILIPS 538719-2, ? ,1997)これもピグミーの音楽を紹介するCD。やはり内容ばかりでなくブックレットも良く、特に収められた写真が良い。まだきちんと聞いていないので、内容紹介はまた改めて、、、。(1999/10/30)
○AT THE COURT OF THE MWAMI, RWANDA, 1952 (SHARP WOOD SWP 007,NETHERLAND,1999) ○ROYAL COURT MUSIC FROM UGANDA, 1950 & 1952 (SHARP WOOD SWP 008,NETHERLAND,1999) ○ON THE EDGE OF THE ITURI FOREST, NORTH-EASTERN BELGIAN CONGO, 1952 (SHARP WOOD SWP 009,NETHERLAND,1999) ○KALIMBA AND KALUMBU SONGS, NOTHERN-RHODESIA, 1952 & 1957 (SHARP WOOD SWP 010,NETHERLAND,1999) ○KANYOK & LUBA, CONGO 1957 (SHARP WOOD SWP 011,NETHERLAND,1999)HUGH TRACEYの録音のCD化がオランダで始まった。インターネット、またはメイル・オーダーのみでの発売。1枚目と2枚目は資料的内容だが、3枚目と4枚目は音楽的にすばらしく毎日繰り返し聞いているがさっぱり飽きない。4枚とも音質の点でも優れている。何とか日本にも入荷するよう手配中。近日、リビューの予定。(追記:9月27日に入荷!!)
このHPにライナー・ノートの日本語訳や解説を紹介中。(1999/10/30 追記)
![]()
![]()
○BATONGA ACROSS THE WATERS : THE MUSIC OF THE BATONGA OF ZAMBIA AND ZIMBABWE (SHARP WOOD SWP 005, NETHERLAND,1997)親指ピアノのCDとしてお勧めできるアルバムを発見。アフリカ南部、ザンビアとジンバブウェの国境地帯にカリバ湖という巨大な人造湖がある。現在は湖底に沈んだ地域にかつて住んでいた人々の音楽、それも主に親指ピアノの最近の演奏(1996〜97年)を集めたのが、このCD。このアルバムも日本初上陸のはずなので、じっくり聞いて改めて紹介したい。(1999/09/28)
|
|