<<< BEST ALBUM - 1999 >>>
[NO.1] ◎LE GRAND BAL VOL.1, 2 / YOUSSOU N'DOUR & LE SUPER ETOILE (JOLOLI no number,1999) [NO.2] ○SPECIAL FIN D'ANNEE PLUS / YOUSSOU WITH SUPER ETOILE (PAPE THIAM no number,1999) [NO.3] ○RACINES... / BISSO NA BISSO (V2 VVR1005638, FRANCE, 1999) [NO.4] ○NA / RAMATA DIAKITE (MK7/COBALT/MELODIE,09291-2,FRANCE,1999) [NO.5] ○KOULIKORO... / SEKOU KOUYATE (DAKAR SOUND DKS 015/CNR 2003918,NETHERLAND,1998) [NO.6] ○BENDE / ABDOULAYE DIABATE (MK7/COBALT/MELODIE,09287-2,FRANCE,1998) [NO.7] ○BAB EL OUED KINGSTON / GNAWA DIFFUSION (7 COLORS MUSIC CDS 7371, FRANCE, 1999) [NO.8] ○CHIWONISO / ANCIENT VOICE (LUSAFRICA, FRANCE, 1998) [NO.9] ○YO MALE / COUMBA GAWLO (RENDEZ-VOUS/BMG 74321579732,FRANCE,1998) [NO.10] ○SHOKI SHOKI / FEMI KUTI (POLYDOR/POLYGRAM POCP-7391, JAPAN, 1999
[NO.3]
[NO.5]
[NO.6]
[NO.8]
これは、先週シンガポールのホテルで5分ほど考えて作ったリストです。
他にも優れたアルバムがあったかも知れないが、こうしたリストは所詮、作り手の楽しみという要素が強いので、真剣に考えても仕方ないだろう。正直なところはっきりした選考基準はないが、とりあえずアフリカ以外のレコードははずした。また復刻盤も除いた(最近は復刻盤の方が面白いという考えには変わりはないが、新譜との比較が難しい)。結局、アフリカ周辺で個人的によく聞いたアルバムを並べただけかも知れない。
だから、98年作が3枚もあるじゃないかとか、突然マグレブ関係が入っているじゃないかとかいった指摘はご容赦を。
こうして眺めてみると、客観的評価としての歴史的作品も、個人的に完全に満足しているものも、実は一枚もない。また1〜6位、9位は国内盤が出ていない。
このサイト全体が初心者向けの情報に欠けているため、せめてこうしたページが初心者のための購入ガイドになればよいのだが、どうもうまくいかない。それでも買って損はないアルバムが多いといえる(7、8位はオルターポップから国内盤が出ている)。
という訳で、明日考えればきっとまた変わるだろう「ベスト10」です。
(1999/12/25 Ver.1)
少し入れ替えました。
(2000/01/16 Ver.2)
|
|
|