welcome to
GREECE − アテネ旅行記− ギリシャの美しいエーゲ海の風を 写真・水彩画・旅行記でお楽しみください。 エーゲ海の風をお尋ねいただき有難うございます。 |
● What's new *** NEW!2004年3月9日最新更進日 ***
[3]アテネ-エレニコン空港 9月23日。(旅2日目) 時差の関係でアテネに着いたのは9月23日(旅2日目)午前11時頃だった。 ウルトラマラソンのサポート役の彼はギリシャで入国カードがないことにショックをうけていた。「この国に入国した誰かが、犯罪をおかしても記録がないじゃないか!」私たちは混んでいるパスポートコントロールの列を尻目に「ジャパニーズ ヒアー」という声に呼ばれスタンプを押してもらいギリシャに入国した。「日本人 の海外での犯罪件数の低さが、入国のとき優遇されやすいんだよ。」という職業=添乗員さんの言葉にみんな「そうか。」とうなずいていた。…しかし、あとで私はそうとは限らないと痛切することになる。 アテネの空港は思っていたより近代的で殺風景なところだった。私は空港で1万円ほどギリシャ通貨(1ドラクマ=0.45円#)に両替した。日本ではドラクマは手に入れにくい。たしか、有楽町にあるリパブリック・ニューヨーク銀行で取り扱っているらしいが、時間がなかったので、行かなかった。 3人は帰りのリコンファームをしにアエロフロートのカウンターへ行くとゆうので、私は荷物番をかってでた。私は荷物番をしている間、空港内のペリプテロ(キオスク)で絵はがきを見ていた。(これも後から知ったのだが、この絵はがき、市内の値段の4〜5倍の値段だった)私は、10枚も買ってしまった。まぁ、これもいい経験だ。30分ほどして、すまなそうに3人は帰ってきた。話を聞くとアエロ・フロートのカウンターには誰もいない。とゆうのだ。私は「え〜っ」とびっくり。しかも他の空港会社のカウンターは列ができて、従業員はみな忙しそうにしているとゆうのに…。前途多難。とにかく3人は電話でリコンファームをしたが、かなりの不安を隠しきれない様子だ。もう1度再確認したほうがいい。とみんなで相談していた。 3人は同じ旅行代理店「マリソル」に行かなければいけない。といった。日本から予約したホテルのクーポンとクルージングツアーのチケットをとりにいくとゆう。ここは日本人が経営していて「地球の歩き方」にものっていた。信頼できるらしい。そこはシンタグマ広場にあるそうだ。 シンタグマ広場と言えばアテネのへそと言われ、安宿が集まっている。私も一緒にそこまでいくことにした。それに情報が何かはいるかもしれない。 |
![]() エレニコン空港を一歩出た景色 ![]() 空港内のペリプテロ(キヨスク) |
次ページへ(旅行記)
/
ホームへ
NEW!
戻る(☆アテネ旅行記トップへ)
/
ミコノス島の風景(作品紹介)
北イタリアの風(展覧会情報)
/
南イタリアの風景(一部作品紹介)
●
掲示板
●
入場者数
(2000年11月08日〜)
当サイトは全てリンクフリーです。ただし、アダルトサイト、違法なサイト、公序良俗に反するサイト他、
電子メールでのスパム等迷惑行為に該当する宣伝行為などのサイトはご遠慮下さい。
本サイトに展示したイラスト・写真・文章の著作権はすべて作者個人にあります。
権利者の許諾なく無断使用・複製することを禁じます。