特に注記のない画像はスキャナー(LS-5000)で読み込んでいます。
大糸線のキハ52 115です。
小滝駅付近にて。
この橋は
2009年4月11日
Nikon F2, Ai Nikkor 50mm
同じくキハ52 125です。
大糸線に行ったら、こんなおみやげがおすすめです。
熊本駅を出発する787系 リレーつばめです。
右端に停まっているのは有明用編成のようです。
熊本駅は2018年3月に全面高架化されているようです。
2009年5月3日
Nikon F2, Ai Nikkor 50mm(暗かったので50mmを使用してかなりトリミング)
EF58 61牽引の24系+夢空間です。
EF58 61はロクイチと呼ばれ、人気の機関車でした。
2003年6月7日
東浦和-東川口間にて。
Nikon F2, Ai zoom Nikkor 35-105mm
第二中里踏切を通過するE231系 山手線命名100周年ラッピング電車
(協賛:明治製菓)です。
2009年10月11日
Nikon F2, Ai Nikkor 35mm
東武300型の臨時特急ゆのさと277号の入線回送です。
後ろに写っているのは建設中の東京スカイツリーで、
撮影時の直近データ(1月8日時点)では264mです。
川は
2010年1月10日。
浅草付近にて。
Nikon D5000, Tamron SP17-50mm。
200型の特急りょうもう22号です。
100型スペーシアの特急きぬ118号です。