建造物のある風景4



高知県の四万十川(しまんとがわ)にかかる岩間沈下橋(いわまちんかばし)です。
沈下橋は増水時に水没することを前提に作られており、
水没したとき流木がひっかかって橋を壊すことがないように欄干がありません。

2008年5月3日。
Nikon F2, Ai Nikkor 50mm使用。


高知県にある足摺岬(あしずりみさき)灯台です。

2008年5月4日。
Nikon F2, Ai zoom Nikkor 35-105mm使用。


熊本県にある天草五橋(あまくさごきょう)です。
1996年夏の撮影です。

赤い橋は5号橋の松島橋(まつしまばし)、その奥は4号橋の前島橋(まえじまばし)です。

左端に小さく写っているのは2号橋の大矢野橋(おおやのばし)のようです。

橋のある風景としては、国内屈指の美しさと思いますが、
この写真は手前が暗くなってしまったので2009年5月に再度訪問した際、
撮りなおしたかったのですが、これを撮影した展望台が見つからず、
撮りなおしができませんでした。

古い情報で、虹ヶ丘に展望台があると記述されたものがあるようですが、
そこで撮ったものかはさだかではありません。

Nikon F2, レンズ:不明

松島橋: パイプアーチ
前島橋: PCラーメン
大矢野橋: ランガートラス


福岡県北九州市にある南河内橋(みなみかわちばし)です。
レンズトラス(またはレンチキュラートラス)という珍しい形式で、
日本で現存しているのはここだけです。

この橋がかかっている河内貯水池は八幡製鉄所で使用する水のために作られたそうです。

2009年4月30日
Nikon F2, Ai Zoom Nikkor 35-105mm


大分県豊後大野市緒方町にある原尻橋です。原尻めがね橋とも呼ばれているようです。

2009年5月1日
Nikon F2, Ai Nikkor 35mm



福岡県大牟田市(おおむたし)にある三池炭鉱 宮原坑跡(みやのはらこうあと)です。

2015年、明治日本の産業革命遺産として、世界文化遺産に登録されました。

2009年5月3日
Nikon F2, Ai Nikkor 35mm



建造物のある風景5へ

撮影地索引


写真館入り口へ