駄位納密苦日記2002年4月


2002.4/30(火) 「コミックを創った10人の男」(ワニブックス)

瀬戸龍哉・編、1600円。

松本零士、永井豪、さいとう・たかを、横山光輝、赤塚不二夫、 ちばてつや、小池一夫、望月三起也、石ノ森章太郎、手塚治虫

…の大御所マンガ家インタビュー集。立ち読みできないので、 あっさり狩ってしまう…しかし…あの忌まわしき雑誌、『com navi』の連載をまとめただけのモノであったあ!くそくそくそ。

『comnavi』についてはウチの98年7月9日の日記に記述あり。。

インタビュー集自体は、各作家の先生の「他の研究本」を一切読ん でなければ新鮮なのだろう」というもの。他の企画が、昔の編集担 当者のインタビューや、時代感の再現、充実した更なるデータなど などを追い求めている中、古参ファンにとっては「知っていること 」の確認でしかない内容。たぶん、瀬戸氏自身はその手の研究本や インタビュー集などもよく読み、マンガも相当量読んだ方なのだろ う。だが、それが本になった時、自己確認以外のクリエイティブが 出せないのだと思う。10人の大御所をここまで出しながら、新ネタ がないのは厳しいようだが、致命的だ。

さて、得意分野の永井豪コーナーに付いて更にツッコミ。リスト に雑誌掲載当時なかった『ススムちゃん大ショック』は加えられてました。 コレ、雑誌掲載時はなぜなかったのかというと、ムック『GO NAGAI ALL HIS WORKS』のリストを参考にしたからである。この本でも 『ススムちゃん』は落ちていて、ファンの間で話題になったのだ。 しかし、相変わらず『三匹の剣マン』が単行本あることになってるし。 (当時、この雑誌の掲示板があって、質問したのに返事ないまま廃刊 になった…怒)あの後判明した『ジャンケンケンちゃん』(共作・野 口太陽)も入ってないし。

言っておきますが、こと豪ちゃんに限ってはこの本のリストは役に立 ちません。特に「●印が単行本」というのはウソです。

加えて図版使用の単行本は新旧ぐちゃぐちゃだし。他作家の扱いも推 して知るべしだよなあ。や、『日経エンタテインメイント』程度の薄 味情報で事情通ぶりたい向きには、程よいけどね。

検索かけると、マンガ愛好家濃度の高いヒトほど、苦言を呈してる の感アリ。批評自体はいいのだが、客観性が信用ならないデータ前 提では。

とまあ、長くなったが、コレを買うくらいなら、『永井豪ヴィンテ ージマンガ館』を狩った方が、よほどご本人のお言葉があるし、読 み出もあるのは確か。あと『マンガジン・マガジン 永井豪』か(笑)

▼バルタン星人2代目(パイロットエース) ソフビ半完成品。いや、いいですよ、コレ。こないだバンダイから 出た『ウルトラの星計画・ウルトラマン』(メディコムの1/6と同じ サイズね)と並べるとイイカンジ(やや小さいけど)。

2002.4/27(土) 天山党!!

いやあ、ようやく山田風太郎の原作(小学館文庫・前後2巻)読んだ ばっかりで、果たして綺麗なエンドが待ってるか、いやダイナミック にぐろぐろげっちょんに展開して頂ければそれが本懐か、などと不遜 な感想を抱いてた矢先ではあったんですが…

▼今回の『柳生十兵衛死す』。
おお!そうか!そうであったか!
(ヒザをぽんぽんぽぽんぽん)
やー、確かに十兵衛だもんなー、それアリだよなー、もう風太郎プ ロットが時空の彼方に吹き飛んだ時に、そのモードに入っておられ たのかなあ、賢先生…などと舌を巻く新登場人物!

すいません、俺はまだまだです、賢アニィ(山菜採り日本一)。 俄然次回から目が離せなくなりました。

#付記・『柳生十兵衛死す』連載ビジネスジャンプでは目次ページに毎度 掲載作家への質問をしており、この号では、「なってみたい○○代表って、 何ですか?」。賢アニィの答えは「山菜採り日本代表。それしか特技がない。」 との事。

2002.4/26(金) タカラSFランド

あんっまり余っていたので、ついデビルマン出るかな?とばかりに 3つばかり手を出して失敗。つーか、デビルマンはこのカテゴライ ズで正しいのか?(まーいずれにしてもいいカモだよな俺)

▼『百馬鹿傑作選 プラス・フクちゃん』(横山隆一・実業之日本社)
2200円つー壁があったものの、悩んだ末に行きました。豪ちゃんの マイペース気分な一コママンガが載ってるです。何はともあれ、バカ 考える楽しげな豪ちゃんがイイ味です。あえて、カタカナに言い換え てらっしゃるぞ。

フクちゃんが学生帽かぶった謂れのエピソード、恥ずかしながら 初めて見ましたです。

▼『オール・アバウト・セックス』(鹿島茂・文藝春秋)
3月に出てたんですが、今日狩りました。「エロス本」の書評連載 をまとめたもの。ま、エッセイ集ですな。そう突っ込んだ話はない のでへらへら読むのに楽しい本だが、「エロティックなキューティ ーハニー」つー項目がありまして。

70年代のある時期、少年マンガというカテゴリーが生んだ永井豪 エロチシズム、てなテーマに的確な言葉を当ててらっしゃいます。 「文藝春秋」みてえな雑誌に『イヤハヤ南友』の名前が上がった のはこの連載くらいだったろう。

▼『STONe』1巻(ヒロモト森一・講談社アフタヌーンKC)
『ネオデビルマン』でもふぁっきんなダムドくん描いてたり、イ タリアの日本アニメパロディ本で、なぜかマジンガーもどきの表 紙イラストはじめ様々なイラスト描いてたりするダイナミックな ヒロモト先生の新刊。

「シオ」をキーワードにワイルドな海洋ロマン描いておられます。 好きなんだよなー、この人のあら〜いタッチとステキなフォルム。

▼『吼えろペン』4巻(島本和彦・小学館サンデーGXコミックス)
いやまあ、島本先生は大ファンなんだが、15話「マンガとチャン ピオンシップ」の「敷島博士」が気になる。

『ロストワールド』の健ちゃんか(笑)
『魔神ガロン』のヒトなのか
『鉄人28号』の原作か実写版か63年版か80年版か『FX』のどれか、
『メカンダーロボ』のヒトか、

それとも我らのドクター要塞・敷島博士なのかっ!

▼コミック伝説マガジンNo.6
ここんとこどうでも良くなっていたのだが、『デロリンマン』 新連載、などというキチガイじみた攻撃についつい行ってしま いました。体裁が最近流行りのスパロボマガジンやらガンダム エース風に。

2002.4/24(水) 別冊ヤングマガジン(ヤングマガジン2002 5.1増刊)。

なんだ、黒BUTAってのは、絵はあるがタイトルから外したのか。こないだ NHKで「HEY JOE」と書いた謎のタンクトップ着てた優香の表紙。

▼今回の『サラーキア』。
思春期ピンコ節をどこまで追及できるか、見極めていきたい次第。 自分のこの頃を鑑みるに、戦闘どころではないような気がするが。 つーか今でも。

伸代、ステキー!更にステキはデュゴンの蛸壺さまよぉ〜!海の 生き物ってえろえろよね。

▼今週の『ハニ天』。
対ジル戦が欲求不満気味に終了、新展開。ああ、青子さん行って しまった…。で、これはこれはご無沙汰です、のフラッシュ・ハ ニー帽子&カメラナシ・バージョン。猟奇ミステリー路線がまた また復活、是非妖しい展開求むですー。

▼月末も月末ギリギリなのに、アフタヌーンKCDX『まんが・アベ ノ橋 魔法☆商店街』(GAINAX+鶴田謙二)行ってしまいました。 1200円。やはり山賀監督の言う通り、大事なのはおっぱいです。

2002.4/23(火) 時代劇。

▼『柳生十兵衛死す』(集英社)4巻。
表紙に大きく影麿フィーチャー。
(…関係ないが"FEATURE"=「特記する、 特集する」を"FUTURE"=「未来」といい間違えるヒトが多いが、アレどう にかならんものか)

というわけで、4巻の構成って影麿から家康のヒキにつながるというカタ チを取ってたんだなあ、と改めて思ったり。間に剣豪兵器(ちゅるふ さま)の名編挟んで。それにしても、「剣豪」として武に生きようとした 武蔵が忍びの世から時を越え変質し、恨みに凝り固まった最期を迎えると いうプロットは、哀愁漂います。

▼ビッグコミックSPECIAL増刊・ビッグコミック2002.5.22増刊号
ちゅるふさんが早くも触れておられますが、3回目。 むらまつり誠先生 『大江戸つれづれ草子』 「この年にならないと俺は身につまされなかった」と繰り返し言いたく なる、江戸川柳の粋が捉えた一瞬を元にした味わいの一編でありんす。

他にコラムコーナーで手塚番記者さんにインタビューするという、 楽しい企画が始まりましたね。噂にたがわぬ神様の生態、興味アリアリ。

2001年12月19日のウチの日記 でむらまつり先生に関しては触れてます。

2002.4/21(日) デビルマンDVD-BOX発売決定。

2002年9月21日、39,000円。 東映ビデオのHP に詳細あるです。LDん時の故・小松原一男御大イラストが出てるけど、 コレがまたジャケになるのか? 俺、LDは行かなかったんで、これで揃えるのもいいな、と。

しかし個人的なコト言うと、ピクチャーレーベルとか購入特典とか ふろくはいいから、より安く出て欲しいというのは逆に贅沢なのか? パッケージングよりソフトに魅力感じる方なんで。

▼双葉社文庫
>『ゲッターロボ號』1巻
表紙は描き下ろし。『號』はダイナミックなコマ割りが魅力なので、 やはり大判の方がいいですー。ページレイアウトをおおまかに見た い時は逆に文庫の方がいいけど。

>『虚無戦記』1巻
というわけで、久しぶりに『虚無戦記』読んだ。…やっぱし面白いわ、 『新・羅生門』。どーせないと思うけど、現代舞台の分でもまだ『虚 無戦記』に編入されてないドグラものもあるので、これを機会に入れ て欲しいなあ。

ちゅるふさんもおっしゃってますが、巻末に年表が新規に足されまし たな。現在確定の『虚無戦記』作品が整理されてます。こうなると、 リスト片手に補完したくなります。

2002.4/17(水) 久方ぶりに更新。

している最中、と言うべきだな。アニメ『デビルマン』のストーリーガイド 始めました。気長に行く予定です。なんせ、今回アゲた1、2話のレビューも カナリゆっくりとやってましたんで。参考文献も早くあげます。

ココからどうぞ。

2002.4/16(火) 今回のビジネスジャンプ。

つーか前から気になっているのだが、『オークション・ハウス』の 現エピソードでキィになっている拳銃を「コルト・ドラゴン」と呼 んでいる件。

アレは「コルト・ドラグーン」が正解。"dragoon"(竜騎兵)なのね。 松本零士先生がご覧になってたらヤバイっすよ、小池先生。

しかし「コイツはひょっとしたら、○○さんの責任やないかもしれへ んで」というセリフがなくて、真犯人が「最近の若者」でない『ゴリ』 を読んでみたいもんだ(笑)

▼今週の『柳生十兵衛死す』。
いきなり来ちゃったよ、忍者の時代。もう駅で買って電車の中で読んで 降りる頃には駅のごみ箱で捨てるには、複雑怪奇な入り乱れ。そんな読 み方ゆめゆめ許しません。

権現様じきじきの御出動だ!328ページの「間」が実に賢ちゃんぽいです ねえ。ボタボタと滴り落ちる血がダイナミックであります。つーか、こ のページ以降、十兵衛打ちのカメラアングルがずっと一緒だったり。で、 ずい、ずい、ずいとコマが大きくなるのね。「家光!」次号も必見。

▼食玩 「ウルトラ怪獣名鑑」で、ようやっとバルタン星人が出た♪ 「ウルトラマンソフビ道」でいきなりコスモスが出た(泣)

2002.4/11(木) 子供は「ゆとり」なんつー概念知らんぞ。

小学6年生の俺は中学受験のために電車に乗って奈良から大阪の塾へ。 結果は全滅だったが、その時覚えた大阪の古本屋が俺の人生を決めた のだった。おとうさんおかあさん、ごめんなさい。

そういやその当時「産医師異国に向かふ、産後厄無く産婦、御社に虫、 散々闇に鳴く」つーの覚えたお陰で、円周率「3」は許せなかったり。 (言うまでもないが、3.141592653589793238462643383279…という円周率 30桁分の覚え方だったりする。小学校の頃の参考書に載ってたのね。…それ にしても、こんな何の役にも立たないこと覚えてる俺も俺だが、 載せた本も本である。参考書のくせして(笑)

▼雑誌「NEW TYPE」(角川書店)5月号に注目。
「アート探検隊」のコーナーに風忍先生堂々登場!独特の線の秘密が 明かされるッ!全部筆でお描きになってるなんて、実は俺全く気づき ませんでした。(減点10)今月発売の「ドラゴンHG」にも何か掲載さ れるみたいっすね。

…ところで風先生と一緒にダイナミック行ったヒトって、小山田先生 なんでしょうかねえ。

2002.4/10(水) 今日は<偉大な勇者的>怒り。

出てましたね、やまと+メディコスさんの合金グレートマジンガー。 平面的なぺたんこボディに、ふざけた受け口はともかく(>いいのか) 箱のコピーに苦笑通り越して呆れましたよ、俺は。まさか2日続けて 同じ会社の同じシリーズに痛い目にあうとは…。先に出てたマジンガーZと ゲッター1はまだ見て見ないフリしていたのだが、もうダメだ。

グレートブースター着脱可能!

思わず箱を手にとって探しましたよ、ブースター(大笑)。言いたか ないがアレは、

「スクランブルダッシュ」です。
オープニングを2億回聴きなおして下さい。

しかも、

スクランブルダッシュは劇中外れません。伸縮するのです。

”超合金魂以後”のこのご時世にココまで突き抜けた商売は幾らなん でもダイナミックファンナメられ過ぎです。パイカル再登場とか言っ て、うかうか8000円払わされたと怒ってる『ルパン三世』ファン以上 にです。

例えこの後ゲッタードラゴンが奇蹟的に原型修正されて超かっちょよ くなっていようとも、ココまでヒトナメた商売したメーカーを俺は心 底許しません。ダイナミックさんに即刻版権不許可出して頂きたい心持。

つーかねえ、やまとさんの製品で言うと、VF-1Jが出たら買おうかと 思ってるのよ、こう見えても。それだけにもう悔しくて悔しくて。 原型師のせいに帰するのは不可。発売元の責任あり。

▼つまらないことがトップになったが、気を取り直して今週の『ハニ天』。 センターカラーの今週は、戦況急展開。今回は青子さん、がんばりまし た。単なる観客に堕してないところが嬉しいですね。(つーかふと、シ レーヌ編の明と了思い出したんだけどな)

コマ運びといい、ハニーの危機といい、切断されて以来「ヒトならぬも の」へ向かってるかに見えたハニーが、キチンとヒロインとして立って ますよ、今週。

ところで、今回ハニー倒すのにシザースクローが放った、人工衛星ヘッ ドシザースみたいな技は何と言うのでしょうか?やっぱし「○○シザー ス」?

2002.4/9(火) なんということだ。

いえね、今日は久々にジムニー転がしてアキバ行っただよ。当初の目的は 別にあったのだが、とりあえず玩具店に目を配るのも必要なので、ちぇき。 で、やまとさんの合金シリーズ(試作品含む)が展示されてたのね。。

なんですか、あのドラゴンは!
人形は顔が命ですよ!

…東映ビデオから『ゲッターG』のDVDが出るのはいつの日だろう。それまで この怒りは収まらんかも知らん。

…マーミットドラゴンは寸詰まり金田伊功版といった趣だったが、 もうアレに比べればドラゴンですよ、そりゃもう。今んところ完成品 ではジャンボマシンダーの面構えを別格として、マーミットのスパロ ボ烈伝版がベストだな。次がバンプレの合金製。

▼本日、MEF森村大将からお電話頂く。凄い紙モノの情報だぜ。ダイナミック アニメファンとして激しく心震える。いずれ情報解禁されるだろう。

2002.4/8(月) 有馬温泉♪

常連・ちゅるふさまのタレコミにより、 日刊スポーツ のサイトに行く。なるほどお。こないだのトークイベントがきっかけ になったんでしょうか、豪ちゃん温泉お好きだからなあ。有馬温泉オフして、 コレの普及度確かめますか、一年後(笑)

●元発言

>こういうお仕事も、OKですね?

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-020407-16.html

>男気溢れる十兵衛様と信長公のツーショットを使った方が良いんではなかろうかと・・・

2002.4/4(木) 復活怪人は戦闘員なみ。

とは東映ヒーローの法則ですが、こちらの方はややお強いようで。

▼今週の『ハニ天』。
常人を超えたもの同士の戦いだけに青子さんが観客&解説者になって しまいそうな、ちと残念感が漂うが、ともあれトマホークパンサーに 対して、こりゃもうバッサリスッキリ。更にカニにはカニ。スリムな ハサミはズワイだね。カニ喰いたい。

このまま行くと、パンサーには様々なハニーに変身して対抗、大ボス ジル様にはやはり愛の戦士・美の女神、キューティーハニーで対決か! …毎度考えるのは大変でしょうが、豪先生、期待しております!(笑)

▼復刻『ハニー』
でなんだかんだ言っておりましたが、やはり当然のごとく狩ってしま いましたよ、『ハニ70』『ハニ90』加えて『ロマンアルバムアーカイ ブ2 キューティーハニー』。

やはり荒削りの妙味と申しますか、勢いで描いたギャグの凄みと言い ますか、『ハニ70』は面白いっすねえ。ただ、今になって『ハニ90』 読んでみると、当時は鼻についていた「常人遥かに越えたハニー」 への嫌悪が時とともに消えたせいか、けっこうのお姉さまの対決とか、 ジルとの決戦の血まみれぶりが楽しかったっす。轟くんは今の『ハニ 天』の方がいいけどね(笑)

『ロマンアルバム』は復刻分は現物持ってるので、そっちの方が当然 いいに決まってるのだが、『ハニー』の枠なんぞ無視しきった前川陽 子インタビューが面白かったので、良しとしたいと思う次第でありま す。それにしても『ひょっこりひょうたん島』の話がむやみに長いの はどうか(苦笑)。

▼今回の『柳生十兵衛死す』。
いよいよ話も核心か、今までとなにやら違う時の歪み。今までの賢ち ゃんならここらで例の効果が現れるようなイヤな予感がしますが(お いおい)、手負いの十兵衛、さてどうするや!ここんとこ、数回遡っ てまとめて読んでます、毎回。改めて読む「流れ」の面白いこと。

▼カプセル超合金。
ドアタマ3連続ゴールドライタン攻撃に涙目になりながら、しかしくじ けずに回せば、マジンガーZ、仮面ライダーアマゾン、コン・バトラー Vとダブりなくコンプリ。傷は二つなので、ヨシとしようっ!次はグレ ートにストロンガーか。ストロンガーにコードは付けてくれよ!

2002.4/3(水) シューターKさんのイヤゲなご報告。

>ぎぶあっぷ!!
>若木版「学園番外地」を完全収集しようとしましたが、ぎぶあっぷ!!
>初版は、ともかく2版がS50年度版、S51年度版、S52年度版、S53年度版
>S54年度版の5種類(もっとあるかも)もあるのでもう無理!!(資金が)
>カバーの些細な違いとか本体の違いは、いづれ報告します。
>そう!1、2巻共、本体のみどり色も存在します。(2巻、S53年度版の一部に)

賢ちゃんファンとしては、実質マスコミデビュー作だけに、とてつもなく イヤゲな事実であります。画報社版でないのが救いでしょうか。無断引用御免。

2002.4/2(火) ランボルギーニイオタかっこいいなあ。

ミニカー道楽は最近控えめにしているつもりだったが、協商からイオタが 出たのよ。1/18。ためつすがめつ眺めつつ。ああ(溜息)。

ところでイオタって『バイオレンスジャック』で剣鉄也が事故って死んだ 車両でもあったりする。ああ(溜息)。いきなり飛ばそうとしてサイド引 いたらそりゃ死ぬわな。幻の多角形コーナリングじゃあるまいし。


[TOP]