※今回の取り付け方法はキーをONにすると常時ランプが点灯する取り付け方法です。
※後日スイッチを装着しました。スイッチの取り付けも行ないたい場合はデイランプ用スイッチ装着レポートもご参照ください。

電源の取り出し
まず、電源の取り出しですが、運転席側ダッシュパネル右下にあるヒューズボックスよりヒューズ電源(ヒューズと差し替えるだけで電源が取り出せる便利なヒューズ)を使いました。



配線その1(エンジンルームからの配線準備)

デイランプ取り付けで一番のポイントとなる部分です。
「コウイチ」さんから情報をいただき、タイヤハウスの裏から室内に配線することにしました。(ディーラーでサービスホールを確認したところ、エアクリーナーボックスを丸ごとはずさないと通せないとの回答でしたが、よい方法が見つかりました。コウイチさんに感謝です。)

まず最初にエンジンルームにあるプラスチックのカバー(写真1枚目の青線で囲った部分)を外します。2箇所の止め具を外せば簡単に取り外せます。(詳細は「やす」さんのHPを参考にしてください。)
後ほど、この隙間を使ってエンジンルームからフェンダーカバーの裏へ配線を通します。



配線その2(エンジンルームからフェンダーカバー裏へ)


次にタイヤハウスからの配線取り込み口を確保します。
フェンダーアーチのカバーをめくる必要がありますので、タイヤを外すか写真のようにハンドルをいっぱいに切ります。

フェンダーカバーにとまっているネジを2箇所とクリップを3箇所外します。(詳細は「コウイチ」さんのHPに掲載されてますのでそちらをご参照ください。)
写真2枚目が全ての止め具を外した状態です。この状態になったらフェンダーカバーをめくると配線の取り込み口が見えます。

針金等(私は70cmくらいの長さの細い針金を使いました。)に配線をラジオペンチ等を使ってしっかり固定したら、エンジンルームの先ほどカバーを外した場所からフェンダーカバーの裏側まで針金ごと配線を通します。

フェンダーカバーの裏まで線を通したら、今度は写真3枚目(※これは既に配線済みの写真です)にあるゴムのカバーを引き抜いて、既に通っている配線の横をこれまた針金ごと配線を通します。

ゴムに配線が通って配線を引っ張り出したら、ゴムが抜けて空いている穴に再度針金を通します。



配線その3(室内への引き込み)

まず最初に運転席ダッシュボード下にある黒いカバー(写真1枚目)を外します。最初に黄色の矢印の先にあるレバーを90度回転させます。手前の2箇所の少し奥の辺りにツメが2箇所止まってますので内張りはがし等を使って外します。奥の矢印のところは棒状のものに引っ掛けてありますので、手前の3箇所を外すだけで引っ張ると取れます。

カバーを外すと、フェンダーカバー側から針金を通した針金がと写真の位置あたりに出てくるのが確認できますので、これを引き抜きます。2枚目の写真は引き抜いた後の写真です。

配線の引き込みが終わったらフェンダーカバー裏の取り込み口にあるゴムを元の位置に戻します。次にタイラップで元からある配線に今回の配線を固定したら、フェンダーカバーを元に戻します。

以上で室内への配線引き込みは完了です。



プラスコードの接続
エンジンルームからひっぱってきたコードにギボシ端子をつけて、ヒューズ電源に接続します。このときキーは必ずオフにしておいてください。



配線その4

先ほど外したエンジンルームのカバーを元に戻します。プラスコードはこんな感じ(写真1枚目)でカバーから取り出し、グリルの裏(写真2枚目の左側の配線)まで引っ張りました。なお、グリル裏の配線はグリルを外して作業をすると、きれいに配線処理ができますが、めんどうな場合はグリルの上側のピンだけ外しグリルをめくって上から作業をしてもなんとかなります。

マイナスコードはバッテリーのマイナス端子に接続または車体にアースします。
ホーン取り付けの際に、ホーンのマイナス配線と合わせて写真の位置のボルト(右側の配線の先にあるボルトです)に止めて車体アースにしました。

配線がすんだ後でコルゲートチューブで保護をして、タイラップで元からあったコルゲートチューブに固定しました。



デイランプの設置
デイランプを適当な位置に固定します。私は付属の両面テープで貼り付けました。結構しっかりくっついてます。心配な方はボルト止めをしてください。



デイランプのコードとの接続
今回確保したプラスとマイナスのコードにギボシ端子をつけてデイランプから出ているコードに接続します。以上で配線の接続は完了です。問題なく点灯するか確認してみましょう。問題なければ接続した端子にビニールテープ等で防水処理をして、余分なコードはきれいに束ねて固定します。グリルを外していた場合はグリルを元に戻します。

以上で装着完了です。




RB Odyssey パーツ館−電装品(エクステリア)



トップへ
トップへ
DIYメニューに戻る
DIYメニューに戻る
直前のページへ
直前のページへ