伊吹有喜
(いぶきゆき)作品のページ No.2



11.娘が巣立つ朝 

12.常夏荘物語-なでし子物語No.4- 

【作家歴】、風待ちのひと、四十九日のレシピ、なでし子物語、ミッドナイト・バス、カンパニー、地の星、彼方の友へ、天の花、雲を紡ぐ、犬がいた季節

 → 伊吹有喜作品のページ No.1

 


            

11.
「娘が巣立つ朝 ★☆


娘が巣立つ朝

2024年05月
文藝春秋

(1800円+税)



2024/05/22



amazon.co.jp

伊吹有喜さん初の、新聞連載小説だそうです。その単行本化。

主婦業の傍ら、着物着付け教室の講師等をしている
智子(53歳)
最近気になっていることは、夫の
健一(54歳)がいつも不機嫌そうにしていて、ため息ばかりついていること。
その高梨夫婦の元に、就職して家を出ていた娘の
真奈(26歳)が、渡辺優吾という青年を紹介したいと連れてきます。
予想どおり、結婚の申し込み。加えて、結婚までの間、実家に戻ってきたいとの申し出。

それから明らかになっていくのは、優吾の両親が共に有名なインフルエンサー=「
カンカン」と「マルコ」という変わり種であるうえに、高梨家と渡辺家の歴然とした経済的格差。
また、真奈と優吾の結婚生活観も食い違っているのが明らかになっていく。
一方、健一と智子の夫婦間の軋みも大きくなっていき・・・。

ストーリーは、交互に智子、健一、真奈、それぞれの視点から描かれていきます。

新しく夫婦になろうとする真奈と優吾、長く夫婦を続けてきた健一と智子、その2組を描きながら、夫婦とは何か、を考えようとした作品だろうと思います。
よくあるだろう問題と感じますが、伊吹さんのストーリー運びが上手い。
様々な登場人物を配しながら、そこには様々な要素、問題点があることを浮かび上がらせています。

ただ、もう一つ気持ちが踏み込めず、残念だったという気持ちが残ります。それぞれの登場人物への共感が今一歩だったからでしょうか。


1.一月/2.二月/3.三月~四月/4.四月~五月/5.六月/エピローグ

                

12.
「常夏荘物語 ★★☆


常夏荘物語

2024年08月
ポプラ社

(1800円+税)



2024/09/04



amazon.co.jp

“なでし子物語”第4巻。
これまでの3巻で主人公の
耀子が積み上げてきたものがここに集約され、ついに結実する、という印象の巻。

ストーリーとしては
第2巻「天の花から続き、その10年後。
耀子の娘=
瀬里は東京で大学浪人。しかし、自分が何をしたいのかわからず、受験勉強そっちのけでバイトにいそしんでおり、耀子との間にも距離が生じている。
父親の
龍治は病で倒れた後ずっと米国在住、形ばかりの夫婦仲も瀬里の不信感を募らせている。
そうした中、友人が暴力被害を受けたことから、大叔父である
立海の世話になることとなり、それまで縁のなかった遠藤の分家である<上屋敷>の辰美沙也香兄妹、さらには龍治の前妻である千香子とも関わることになります。

一方、耀子は
峰生で女性たちと惣菜・弁当・スイーツの店を起業し、その会社<なでしこ屋>の事業は順調。
しかし、耀子たちの起業成功を妬み、嫌がらせや陰口も増えている。

そんななでしこ屋に思わぬ危機が。恰好の機会と、耀子を「長屋の子」と呼んで見下す辰美は、なでしこ屋の事業を我が物にしようと触手を伸ばしてきます。
そうした危機に思い切った決断をしたのは、大奥様の
照子。その行動は予想外に大きな波紋を広げ・・・。

耀子と瀬里と母娘問題、耀子と龍治の夫婦問題、峰生という山奥の集落での事業展開という要素を絡めながら、
主軸は、自分たちこそ主役と思い込む上から目線の男たちと、地道に努力を重ねてきた耀子たち峰生の女性たちの闘いを描いたストーリーと感じます。

終盤の展開、余りに上手く行き過ぎという感じもしますが、それと同時に感動も尽きません。
耀子が大事にしてきた
“自立と自律”、それはすべてに通じることであることに間違いありません。
 
瀬里、そして耀子と立海、さらに峰生で生きる志の溢れる人々の姿から、元気を与えられる気持ちになります。
全ては努力の結果と、爽快感に満ちた物語。お薦めです。

      

伊吹有喜作品のページ No.1

        


   

to Top Page     to 国内作家 Index