そこいらで撮影したテキトーな写真

その46へ その47 その48へ

【 一家で金時山 】

【 速攻金時山 】

【 非常用の超軽量ゴーグル 】

【 非常用の超軽量ゴーグル ver.2 】

【 雨の金時山 】



2013 年 05 月 03 日(金)【 一家で金時山 】

今年の GW は旅行など大きな予定なし
それもさびしいので、単発で山登りを計画
アクセスの良い金時山になりました

朝 0600 に出発したのですが、東名高速の渋滞にハマって 40 分間〜ほどロス
それでも結果的には大勢に影響なく、登山は完投することができました



山頂

雲が多くて富士山は見えず!
富士山見える率は意外と低いのでは?

さすがに GW
山頂は人であふれ、山頂の標識の前で写真を撮るのも順番待ち

本日は仙石原の登山口から入山
乙女峠方面から下山する周回ルート
比較的空いていて快適だと思います

0900 公時神社
0919 仙石原の登山口
1046 〜 1114 金時山山頂
1246 乙女口登山口に下山

でした〜

【 プロトレックによる高度の推移 】


今回は 4 回の金時山登山データを使用
赤線が今回の登山

オレンジ 12.11.28 は公時神社登山口 → 乙女口に下山
青と水色 13.02.20 13.03.06 は仙石原登山口 → 公時神社に下山
今回の赤 13.05.03 は仙石原登山口 → 乙女口に下山

今回のコースは、登りは青、水色と同じ、下りはオレンジと同じです

今回は T くん(小6)のペース

登りの途中でバテ気味・・・
下りのペースは良いですね

登り始めのペースが速過ぎたのでしょうか?
子供にとっては急に行って登るので難しいでしょうね
本人は「次回はもっと頑張る」と言っておりますが・・・



帰りに小田原駅周辺に移動
散策しようと思っていたのですが、なんかお祭り?
すごい渋滞と歩行者天国、神輿が通って立ち入り禁止とか・・・
とても駐車できる感じでなく、諦めて帰ってきました




山頂に山小屋がなければなぁ〜っとつくづく思います
山頂からの展望を妨げない、少し下の位置に建てられなかったのか!
今からでも壊して建て直すってできないのか?
神社仏閣ではないのだから、山頂に建ってること自体がおかしいのだと思います
くっさい有料トイレまで山頂にあるんですよ!
それが普通だと思ってはいけないと思います




2013 年 05 月 08 日(水)【 速攻金時山 】

なんとまたまた金時山
三ノ塔や大山も候補に挙がったのですが・・・

登山コースは仙石原登山口から入山、公時登山口に下山するコース



登りの途中、箱根方面の展望
天気は良く、ほぼ快晴
大涌谷から立ち上る白煙が見えます



ちょっと霞んでいますが、富士山もバッチリ



【 プロトレックによる高度の推移 】
(13.05.08 は記録から入力)


今回はプロトレックを忘れてしまい、経過時間からグラフをプロット
国土地理院の地図などから標高を割り出しました
結局これが一番正確だったりして・・・

本日は赤線で、グラフ上の青と水色と同ルート
超速攻登山になり、所要時間は 2 h 01 min

時刻経過は

0949 公時登山口P
1005 仙石原登山口
1021 矢倉沢峠
1040 分岐
1058 〜 1105 山頂
1119 分岐
1137 金時宿り岩
1150 公時登山口P

前回から 1 週間経ってないし、慣れもあってこんなにサッサカ歩いてしまいました
2 人とも体調が良く、なんとなく・・・
登山口で小学生の団体(128人!)に出くわし、下山を早めたことも一因です

帰りは足柄 SA でお買いものして帰りました〜




2013 年 05 月 26 日(日)【 非常用の超軽量ゴーグル 】

エキストリームライトウエイトは徐々に進行中・・・

急な悪天候で強風や吹雪に遭遇した際、是非ともゴーグルが欲しい
前が見えませんから・・・

スキー用のゴーグルではサングラスよりもかなり重く、非常用には持ちたくない
使わないことが前提ですから・・・
スイミング用の軽量な物でも 25 g 〜

いろいろと調べて最軽量と思われるのがこちら・・・



アセチ 114-B という理研化学のゴーグルで、重さは 16.24 g
競馬の騎手が使ってそうな 1 枚板の構造
軽いので使用してるんだと推察
これは両面テープでスポンジが固定されている簡素な造り
一部はキチンと貼れておらず、肌に痕がついてしまうし、ちょっと臭い!
このまま使うのはちょっと避けたい感じ

そこで、

2 つ入手した 1 つを分解



透明なプラ 1 枚板の形状が判明
厚さは約 0.55 mm

もっと薄いプラでこの形状に切ったらもっと軽くならないか?

手元にあった透明のクリアファイルでやってみた



クリアファイルが新品でなかったのでキズキズ
重さは写真の状態で 5.68 g

薄い板を使えばかなり軽量化できることが判明

元々の固定位置、四隅をホチキスで固定
バンドは輪ゴム 4 本をタイラップ 2 本で固定
周囲のスポンジは元々の物を使用しました

プラの厚さは約 0.18 mm
周囲のスポンジをもっと薄くしてもよさそう・・・

こんなのを折りたたんで救急用品ケースに入れておくつもり




2013 年 06 月 07 日(金)【 非常用の超軽量ゴーグル ver.2 】

懲りずにまたゴーグルを作りました!



OHP シート(厚さ 0.1 mm )に設計図を印刷
そのまま切り出して使用
四隅をホチキスで固定
周囲にダイソーのすきまテープを貼り付け
ダイソーの丸ゴムを取り付けました

重量は 4.40 g!

透明度や細かい傷はどうしようもありませんが、非常用には実用域と思います
潰さないように携帯するのが難しいですが・・・




2013 年 06 月 12 日(水)【 雨の金時山 】

雨でしたが金時山に登ってきました
天気予報は「降ったり止んだり」→「連続的に降りそう」
横浜は朝から雨

それでも妻は
「行くだけ行ってみよう」
「ダメなら小田原で干物でも買って帰ろう」

っということで、とりあえず公時神社駐車場へ
(1台も駐車してませんでした)
到着してしまえば歩きたくなる?・・・・
雨は連続的に降ってましたが、登ることになったのです

ゴアのレインウエアのテスト
ウエットもテストしとかないとね・・・

雨で多少ペースは落ちますが、ぬかるみはない
雨水が流れるので、ドロドロにならないのですね



山頂の展望が良いハズもなく、記念撮影だけで下山



途中、登山道でカエルるを見かけること数回
雨だと出てくるようです


本日の行程は、

0948 公時登山口P
1006 仙石原登山口
1027 矢倉沢峠
1051 分岐
1110 〜 1119 山頂
1135 分岐
1200 金時宿り岩
1220 公時登山口P

でした

前回 05/08 の速攻登山と同じルート
全行程で 30 分くらい遅かったですね

ほとんどだれも登ってない中、あえて敢行
行程中 3 人とすれ違っただけ

でも、

@ レインウエアや靴の雨中テストができた
A ザック、荷物の防水確認
B 雨中での行動食摂取の難しさを認識
C 下山後の着替えや後始末の仕方、手順を確認

など、それなりに有意義だったと思います
下山後はエースくんの車内で全身着替えて快適
バス、電車で帰宅するならちょっと大変ですね・・・






つづく・・・



免責事項
このサイトはあくまで筆者の備忘録を目的とします。
したがって、本サイトの情報によって生じたいかなる障害にたいして責任を負うものではありません、念のため。


その46へ その47 その48へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください