![]() ![]() そこいらで撮影したテキトーな写真
【 ツインリンクもてぎ 】 2006 年 05 月 03 日(水)〜 05 日(金)【 ツインリンクもてぎ 】 3 日の午前中に出発し、渋滞を抜けて夕方ツインリンクもてぎ内のホテルにチェックイン ![]() 翌朝、ツインリンクもてぎ内のファンファンラボへ ![]() 入り口にあったアシモくん ボタンを押すと動きながら案内してくれます ![]() アシモくん誕生までの開発の道のり HONDA の施設だったのですね 仕事を通じて見ていたので意外だったのですが、アシモは思ったよりも人気者でした ![]() 子供が体験できるドライブシミュレーター パソコンと連動しているのですが、事故るとバグってました ![]() 屋外の施設で子供が乗れる電動バイク エンジンではないのでかなりつまらなそうです アクセルワークが使えないと運転はかえって難しいのでは?? ![]() ![]() 走行中の娘 M ちゃん(8歳) 小コースを走れるとライセンスをもらえます 2 回乗って A 級ライセンスだとか・・・ ![]() サーキットは観客席に入ることができます コースはバイクの日らしく、数多くのマシンが走り回っていました レイアウトは直線とヘアピンが多いコースなので、好みではありませんね こんなこと書いといて後にまたここに来るなんて・・・ ![]() ![]() 子供と一緒に森の中を散策できるコースがあります 木々の間からコースが見え、爆音が聞こえてくると不思議な感じ 久々に山道を歩いて、また山に行きたくなりました ![]() 4 日夜は道の駅「はが」で車中泊 施設は早々に閉まってしまうし、見所もないので良くなかったです ![]() リアのハシゴ部分にもてぎサーキットのステッカーをペタリ 3 枚目です 翌 5 日は渋滞を避け、餃子を買って早々に帰宅 もてぎのステッカーが旅行の記念だけではなくなりました! 恐ろしいことです! (2008 年 5 月 28 日追加) つづく・・・
![]()
|