河原に咲く花  (2)

2000.7.15 撮影
 

植物などの名前については、手元にある本などを調べて判る範囲で記入しましたが、
     誤りがありましたら、Email等でご教示下さい。  

              撮影場所 : 兵庫県加古川市   原則として、自宅から自転車で10分以内

      撮影機材 : 富士ファインピクス1500  焦点距離 38ミリ相当


 
      

  

モンキチョウがムラサキツメクサに、 アカスジカメムシがノラニンジンに

姿と生態が、フィルム代を気にせずに記録できるようになりました
被写体の警戒心が薄い場合のみ近接撮影が可能です(よく逃げられています)
望遠レンズがあれば、野鳥を含めもっといろいろ撮れるでしょうが・・・・
 


  

ワルナスビ  堤防の外に多数有り               カワラマツバ



 

  

オニユリ 大きくて目を引きます。       ネビキミヤコグサ? 
      


  

ハナハマセンブリ

再度の登場です。中央左上に、4弁の花があります。
他にもかなり、5弁の中に4弁が混ざって咲いていました。

当地の河原ではありふれた花なのに、手元の図鑑類では見当たりません。
名称は http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/index.html で紹介
されているものを、引用させていただきました。
 
 


  
 

再度の登場です。図鑑で見る限りは、ユウガギクと判断していますが・・
花を見てもヨメナなどと、ほとんど区別がつきません。
 


  

ヒロハホウキギク?

ヒメジョオンを小さくしたような花で、星の数ほどまとめて咲いている


自由に咲く花 (4)に進む

河原に咲く花(1)に戻る

自由に咲く花の最初に戻る

表紙に戻る