競輪一発勝負
千葉FT 一般 08R 2014年06月03日
| 1 | 川口直人 | 神奈川 | 84期 | 自在 |
▲ | 2 | 古性優作 | 大阪 | 100期 | 逃捲 |
| 3 | 朝秀忠 | 茨城 | 68期 | 差脚 |
◎ | 4 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
△ | 5 | 小林寛尚 | 大阪 | 87期 | 差脚 |
| 6 | 富岡健一 | 岐阜 | 64期 | 差脚 |
注 | 7 | 森川剛 | 神奈川 | 89期 | 自在 |
| 8 | 藤田享市 | 滋賀 | 60期 | 差脚 |
○ | 9 | 片折亮太 | 埼玉 | 92期 | 逃捲 |
古性の先行を森川が捲り切る、太田は9着に沈む。
森川−古性−朝秀の車連(7-2)は1,910円、三連単(7-2-3)は26,030円で捲逃車券でした。
古性の中部近畿ラインが本線も、埼玉コンビのワンツーなるか。
関東勢は埼玉コンビで片折と太田に茨城の朝秀で連携、南関勢も神奈川コンビで森川に川口となる。
中部近畿勢は大阪コンビで古性に小林で滋賀の藤田と岐阜の富岡が追走する。
並びは、古性−小林−藤田−富岡、森川−川口、片折−太田−朝秀、と想定した。
先行は古性であろう、中部近畿でまとまりラインが4車と長くなればなおさらだ。
中団に神奈川コンビで森川が自力となり捲る展開だ、脚を貯めて片折が早めに巻き返しに動こう。
狙い目は、太田から片折の折り返し、小林の絡みだ。
太田=片折(4=9)、太田−小林(4-5)、小林−古性(5-2)の4点で勝負する。