競輪一発勝負
伊東FT 予選 10R 2014年04月14日
注 | 1 | 永田隼一 | 福岡 | 95期 | 逃捲 |
▲ | 2 | 荻原尚人 | 宮城 | 89期 | 自在 |
◎ | 3 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
○ | 4 | 金子幸央 | 栃木 | 101期 | 逃捲 |
| 5 | 溪飛雄馬 | 愛媛 | 86期 | 差脚 |
| 6 | 山田晃久 | 石川 | 77期 | 差脚 |
△ | 7 | 箱田優樹 | 青森 | 98期 | 逃捲 |
| 8 | 吉川起也 | 富山 | 92期 | 逃捲 |
| 9 | 杉浦康一 | 北海道 | 58期 | 差脚 |
永田が先行して箱田が捲り切り金子が流れ込む。
箱田−山田−金子の車連(7-6)は28,230円、三連単(7-6-4)は284,990円で揃目車券でした。
33バンク細切れ戦となり、北日を関東が捲る。
北日本勢は青森の箱田に宮城の荻原と北海道の杉浦でラインが出来る。関東勢は栃木の金子に埼玉の太田がマークする。
中部近畿勢は富山の吉川に石川の山田で北陸ライン、西京勢は福岡の永田に愛媛の渓で、細切れ戦となった。
並びは、金子−太田、永田−渓、箱田−荻原−杉浦、吉川−山田、と想定した。
ラインの長くなった北日本の箱田が先行する、これに競りかけるのは西京ラインの永田であろう。
金子と吉川は一歩引いて捲る展開となる。スンナリ箱田が先行して後続を押し切るのか、金子が太田を連れて捲れるかであろう。
狙い目は、太田から金子の折り返し、箱田の絡みだ。
太田=金子(3=4)、太田−箱田(3-7)、箱田−荻原(7-2)の4点で勝負する。