競輪一発勝負
立川「ヤンググランプリ'13」 11R 2013年12月29日
○ | 1 | 竹内雄作 | 岐阜 | 99期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 小松崎大地 | 福島 | 99期 | 逃捲 |
| 3 | 郡司浩平 | 神奈川 | 99期 | 逃捲 |
| 4 | 古性優作 | 大阪 | 100期 | 逃捲 |
× | 5 | 阿部力也 | 宮城 | 100期 | 逃捲 |
| 6 | 藤井栄二 | 兵庫 | 99期 | 逃捲 |
△ | 7 | 猪俣康一 | 愛知 | 99期 | 逃捲 |
| 8 | 和田真久留 | 神奈川 | 99期 | 逃捲 |
注 | 9 | 三谷竜生 | 奈良 | 101期 | 逃捲 |
竹内の先行番手から猪俣が抜け出し、内を掬った和田を仕留める。
猪俣−和田−三谷の車連(7-8)は7,480円、三連単(7-8-9)は31,120円で差脚車券でした。
北日本と中部ラインの対決だが、単騎の伏兵は三谷か。
北日本勢は福島の小松崎と宮城の阿部、南関勢は神奈川コンビで郡司に和田、中部勢は岐阜の竹内に愛知の猪俣、近畿勢は大阪の古性に兵庫の藤井と奈良の三谷、である。
関東、中四国、九州からは不在となった。
並びは、小松崎−阿部、郡司−和田、竹内−猪俣、三谷−古性−藤井、と想定したが、北日本と中部ライン以外は単騎となりそうだ。
先行B回数では猪俣、竹内、古性、郡司、小松崎、と続いている。誰が逃げてもおかしくはないが、ラインのできる小松崎か竹内が主導権を握ろう。
ラインの先頭を竹内が握れば猪俣とのワンツーが本線、前節大宮FT@AHと決勝では大敗したが先行で持ち味を出し切っている。
小松崎は前節いわき平ABHで準決では竹内の先行を捲っている。竹内が先行で小松崎が捲る展開になると互角となろう。
三谷が単騎で穴目となろう。
狙い目は、小松崎から竹内の折り返し、スジを押さえる。
小松崎=竹内(2=1)、小松崎−阿部(2-5)、竹内−猪俣(1-7)の4点で勝負する。