競輪一発勝負
大垣記念 決勝 11R 2013年11月05日
| 1 | 松岡健介 | 兵庫 | 87期 | 逃捲 |
△ | 2 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 4 | 岩本俊介 | 千葉 | 94期 | 逃捲 |
○ | 5 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 差脚 |
▲ | 6 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
| 7 | 濱田浩司 | 愛媛 | 81期 | 逃捲 |
| 8 | 竹内雄作 | 岐阜 | 99期 | 逃捲 |
× | 9 | 木暮安由 | 群馬 | 92期 | 自在 |
竹内が主導権で松岡が巻き返し、平原が神山を連れて関東ワンツー。
平原−神山−岩本の車連(3-5)は760円、三連単(3-5-4)は5,130円で関東車券でした。
深谷の完全優勝が濃厚、平原は木暮マークで関東がまとまる。
関東勢は群馬の木暮が先頭で埼玉の平原と栃木の神山で折り合った。中部勢も岐阜の竹内に愛知の深谷が番手で岐阜の山田で二重連ラインを作る。
点になったのは千葉の岩本、兵庫の松岡、愛媛の濱田で、ライン分断策が整うのか。
並びは、竹内−深谷−山田、松岡、濱田、木暮−平原−神山、岩本、と想定した。
主導権を奪って逃げるのは竹内であろう、深谷が番手を死守できるのか、タイミングを見損なって自力となってしまうのではないだろうか。
竹内の一人旅に乗るのか関東ラインともなれば平原が展開優位になろう。他の自力選手も好調で上位に食い込んでくる。
スンナリ竹内−深谷−山田で周回すれば深谷の番手捲りで完全優勝が濃厚だ、今節の深谷は充実していて並みの三連勝ではない。
狙い目は、平原から神山と木暮、深谷の絡みだ。
平原−神山(3-5)、平原−木暮(3-9)、平原−深谷(3-2)、深谷−山田(2-6)の4点で勝負する。