競輪一発勝負
前橋FT 一般 06R 2013年11月04日
| 1 | 三宅旬 | 岡山 | 80期 | 差脚 |
▲ | 2 | 一丸安貴 | 愛知 | 70期 | 差脚 |
| 3 | 石川英昭 | 静岡 | 75期 | 差脚 |
× | 4 | 矢内良和 | 群馬 | 75期 | 自在 |
注 | 5 | 大久保直也 | 徳島 | 85期 | 自在 |
○ | 6 | 長井妙樹 | 東京 | 96期 | 逃捲 |
◎ | 7 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
| 8 | 米原大輔 | 熊本 | 86期 | 差脚
| △ | 9 | 倉野隆太郎 | 愛知 | 91期 | 逃捲 |
長井が逃げて、中団から倉野が捲り切り後続を押さえた。
倉野−一丸−石川の車連(9-2)は450円、三連単(9-2-3)は1,250円で捲切車券でした。
関東ラインが主導権を握れば太田が展開優位となる。
関東勢は東京の長井に埼玉の太田に群馬の矢内でラインが出来る。中部勢は愛知コンビで倉野に一丸である。
西京勢は徳島の大久保が先頭となり岡山の三宅と熊本の米原が追走する。南関は静岡の石川は中部ラインを追走するか、関東ラインに付けるかである。
並びは、長井−太田−矢内、石井、倉野−一丸、大久保−三宅−米原、と想定した。
東京の長井が主導権を握って逃げる、3日目からの補充なので先行で勝負してくる。太田が番手を活かして展開優位となる。
倉野が先行して後方に置かれると沈没もあろう。
狙い目は、太田から長井と矢内、倉野の絡みだ。
太田−長井(7-6)、太田−矢内(7-4)、太田−倉野(7-9)、倉野−一丸(9-2)の4点で勝負する。