競輪一発勝負
玉野FT 準決 09R 2013年10月10日
注 | 1 | 山内卓也 | 愛知 | 77期 | 差脚 |
▲ | 2 | 兵藤一也 | 群馬 | 82期 | 差脚 |
| 3 | 馬場勇 | 熊本 | 92期 | 自在 |
◎ | 4 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
| 5 | 紀井孝之 | 岡山 | 96期 | 逃捲 |
| 6 | 光畑政志 | 岡山 | 84期 | 差脚 |
△ | 7 | 鈴木謙太郎 | 茨城 | 90期 | 逃捲 |
○ | 8 | 岸澤賢太 | 埼玉 | 91期 | 逃捲 |
| 9 | 林巨人 | 愛知 | 91期 | 差脚 |
埼玉ラインが主導権を握るも、鈴木が巻き返しての先行で決まる。
兵藤−鈴木−馬場の車連(2-7)は590円、三連単(2-7-3)は4,200円で関東車券でした。
地元玉野ラインが2つの関東ラインを沈められるか。
関東勢は4車となるが、埼玉の岸澤と太田、茨城の鈴木と群馬の兵藤、で別れる。
地元勢は紀井に光畑で連携する。熊本の馬場、愛知コンビの山内と林は目標なく前々勝負となろう。
並びは、紀井−光畑、馬場、山内−林、鈴木−兵藤、岸澤−太田、と想定した。
主導権を握って逃げるのは紀井であろう、予選では逃げ切ったが通用するのか。鈴木も初日は先行押切で1着で先行も辞さない。
岸澤は脚を貯めて捲り勝負、愛知ラインは先行ラインに飛びつく、馬場は復調していない。
狙い目は、太田から岸澤の折り返し、鈴木の捲り絡みだ。
太田=岸澤(4=8)、太田−鈴木(4-7)、鈴木−兵藤(7-2)の4点で勝負する。