競輪一発勝負



防府記念 決勝 11R 2013年10月08日

佐藤友和 岩手 88期自在
井上昌己 長崎 86期自在
浅井康太 三重 90期逃捲
 西川親幸 熊本 57期差脚
勝瀬卓也 神奈川84期差脚
 小川祐二 愛媛 96期逃捲
×志智俊夫 岐阜 70期差脚
 東口善朋 和歌山85期自在
 木暮安由 群馬 92期自在

小川が逃げマーク井上が番手捲り、追走浅井が差し込む。

浅井−井上−佐藤の車連(3-2)は1,270円、三連単(3-2-1)は5,040円で差脚車券でした。


勝瀬がBBBで勝ち上がり縁起が良いので優勝するのではないか。

 東日本勢が3車と寂しく待った、岩手の佐藤に神奈川の勝瀬がバークして、木暮は単騎自力勝負で挑む。 中部近畿勢は三重の浅井に岐阜の志智が番手で和歌山の東口が三番手だ。九州勢は井上が自力となり熊本の西川がマークする。 愛媛の小川は単騎となった。
 並びは、浅井−志智−東口、小川、−井上−西川、佐藤−勝瀬、木暮、と想定した。 勝瀬がBBBで勝ち上がり縁起が良いので優勝するのではないか。SS班は佐藤と浅井がノルマを達成して優勝を狙う。 不気味な井上FB@と上がり切った、木暮C@AとBが欠けている。
 逃げるのは小川であろう、後続が縺れて押し切ったりしたら面白い車券になる。小川には九州ラインが追走するのではないか。 すれば番手から井上がスンナリ捲り追い込む。浅井A@Aは連を外していない、期待が持てる。
 狙い目は、SS班は浅井と佐藤の折り返しにスジを押さえる。

浅井=佐藤(3=1)、浅井−志智(3-7)、佐藤−勝瀬(1-5)の4点で勝負する。