競輪一発勝負
青森記念 決勝 11R 2013年10月01日
◎ | 1 | 佐藤友和 | 岩手 | 88期 | 自在 |
注 | 2 | 岡田征陽 | 東京 | 85期 | 自在 |
△ | 3 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
| 4 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
○ | 5 | 新田祐太 | 福島 | 90期 | 逃捲 |
| 6 | 高橋陽介 | 青森 | 89期 | 逃捲 |
▲ | 7 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
| 8 | 上原龍 | 長野 | 95期 | 逃捲 |
| 9 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
深谷が逃げ、金子師匠が交わして愛知ワンツーを決める。
金子−深谷−合志の車連(3-7)は1,490円、三連単(3-7-9)は4,030円で師弟車券でした。
新田と佐藤が好調で、師弟コンビの金子が深谷に乗って浮上。
北日本勢は福島の新田が先頭で番手に岩手の佐藤友和となり、三番手は地元の高橋となる。関東勢は長野の上原に東京の岡田で結束する。
南関は千葉の中村は地元ラインを追走か、西日本勢は愛知コンビの深谷に金子で熊本の合志が三番手となる。
並びは、新田−佐藤−高橋−中村、上原−岡田、深谷−金子−合志、と想定した。
逃げなければならないのは新田であろう、佐藤がガードしながら後続を押し切りたい。深谷も師匠の金子がマークなので先行意欲在り気だ。
すれば岡田が上原に乗って追い込みを図ろう。
狙い目は、地元ラインは佐藤から新田の折り返し、深谷が引き出す金子の絡みだ。
佐藤=新田(1=5)、佐藤−金子(1-3)、金子−深谷(3-7)の4点で勝負する。