競輪一発勝負
青森記念 優秀 11R 2013年09月29日
○ | 1 | 新田祐太 | 福島 | 90期 | 逃捲 |
| 2 | 長塚智宏 | 茨城 | 81期 | 自在 |
▲ | 3 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
| 4 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 差脚 |
注 | 5 | 岡田征陽 | 東京 | 85期 | 自在 |
| 6 | 諸橋愛 | 新潟 | 79期 | 差脚 |
△ | 7 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
| 8 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
◎ | 9 | 佐藤友和 | 岩手 | 88期 | 自在 |
新田が逃げ深谷を退け、後方8番手から佐藤が捲り切った。
佐藤−新田−岡田の車連(9-1)は3,080円、三連単(9-1-5)は38,310円で北日本車券でした。
新田ラインと深谷ラインを岡田ラインがどう裁く。
北日本勢は福島コンビの新田と佐藤慎太郎に佐藤友和で本線を築く。
関東勢は東京の岡田が前となるのか長塚が前なのかで新潟の諸橋が3番手となる。
中部勢は愛知コンビで深谷に金子で目標の無い千葉の中村が追走する。
並びは、深谷−金子−中村、新田−佐藤友和−佐藤慎太郎、岡田−長塚−諸橋、と想定した。
初日は全て捲りで決まったように先行は負け戦となるのだろうか。ここは深谷の先行か、北日本ラインで新田の先行か、どちらが主導権を奪ってもおかしくはない。
また岡田が特選で逃げたように先行も辞さない。深谷の先行で始まるのではないだろうか。新田が早めに動いて叩き合うと関東ラインの逆襲だ。
狙い目は、佐藤から新田の折り返し、金子の絡みだ。
佐藤=新田(9=1)、佐藤−金子(9-7)、金子−深谷(7-3)の4点で勝負する。